遊具の工事2日間かけて撤去され、1月25日(木)26日(金)に新しい遊具が設置される予定です。 50周年の記念式典までに、「無理にでも間に合わせて工事を終わらせれば良かった」と、ちょっと後悔している校長の平田です。 写真:プール側の鉄棒は撤去していないのですが登り棒工事のフェンスの影響で両端しか使えない状況です。 消防点検教えていただいたところはさっそく対応し、子どもたちにとって引き続き「安心・安全な施設」でいられるようにします。 消防署の皆様、お忙しい中ありがとうございました。 (校長:平田 英一郎) 50周年に向けてPTAの周年行事積立金の中から出させていただきました。 船田小の子どもたちの学習、時には生活の意欲付けに使えられたらという思いで作成しました。 50周年掲示板にも、少しずつ50周年に向けての取り組みが行われ、記事が多くなってきました。(写真中) 記念式典第3部の昼食に出る地元のパン屋さん「パン工房 和気」さんのパンを試食させていただきました。(写真下) パンプキンのほんのりとした甘味、自然なものだけで作られているという安心感、そしてもちっとした食感! 絶品です!! 当日をお楽しみに。 炊飯器が船田小に!写真・来年は辰年です。寅年ではありません。(タイガー炊飯器でトラの絵が写っているため一応確認です!) 「おむすび大作戦」用に、八王子市教育委員会が船田小に届けてくださいました。 12月5日(火)の第1回目のおむすび大作戦の際に、西団地の町会と、長房市民センターと、船田小学運協の宇田会長の私物と、あちこちから炊飯器を集める必要があり苦労しました。 そのことを「ダメ元」で教育委員会に伝えたら、何と、2つ新品が届きました。 さらに、あと一つ、楢原の給食センターから一ついただけることになっています。 次回1月23日(火)は教育委員会からの3つと、宇田会長の合わせて4つで4升(少しお釜に余裕を持たせ36合(4升は40合))を炊いておむすびを握ろうと思っています(平田は握りませんが・・・。)。 教育委員会も強力に船田小をバックアップしてくれています。 こちらとしてもさらに本気で「おむすび大作戦」を実行していきます。 次回は人数もしっかりカウントします。 当初の目標である200人で食べたいと思います! 児童の皆さん 1月23日は人数調査や申し込みはしません。 当日7:40に校庭へ集まってください。 味は、「菜飯味」と「しゃけ味」です。 仲間と食べるおむすびは格別です。 みんな一緒に「おむすび」をいただきましょう! 歩道橋側の花壇創立50周年を記念して、園芸ボランティアさんが運動会前に「50」の数字を型どってパンジーでモニュメントを設置しくださいました。 12月27日(水)冬休みに入るに当たり、そのパンジーたちにたっぷりと水やりをしてくださいました。 これで、安心して年が越せると思います。 園芸ボランティアの皆さん。 いつもありがとうございます。 交通事故に気を付けよう交通事故が多くなっています。 十分気を付けてください。 今年最後の満月見えたり雲に隠れたりのラストムーンです。 次に見る満月は令和6年の満月となります。 冷え込んだ朝このところ雨は降っていないので水たまりはなく氷はできていませんでした。 ですが今朝は霜がすごかったです。(写真上・中:令和5年12月27日8:00撮影) スリップ事故、特に自転車の転倒に気を付けなければと思いました。 皆様もお気を付けください。 写真下:12月25日(月) 振替休業日だったので自転車で学校に向かいました。 多摩川には寒さから川霧(※)がたっていました。 ※川霧(かわぎり) コトバンクより https://kotobank.jp/word/%E5%B7%9D%E9%9C%A7-468601 川面やその周辺にできる霧。 蒸気霧の一種。 気温が0度前後以下と低いとき、および川の水温が高く、気温と水温との温度差がおよそ8度以上になるときに発生する。 このようなときには川の周辺の地面上に放射霧もできやすく、両者が混じって濃い霧となることが多い。 熊本県人吉(ひとよし)や兵庫県豊岡(とよおか)の川霧はよく知られている。 委員会の活動3音楽委員会はクイズ形式でした。 答えをめくって見てください。 委員会の活動2冬休みの船田小2お琴も他の学校へ貸し出しです。(元々八王子市音楽部のものですが) 校長室ももう少し片付けて、50周年記念式典の日にすっきりとお客様方をお迎えしようと思っています。 冬休みの船田小教職員も多く出勤し、学童さんも校庭で遊んでいたりして休みを感じさせない一日でした。 給食室も多くの職員が出勤し大掃除をしていました。 委員会の活動2学期に一新されました。 ご来校の際にはぜひご覧ください。 食育栄養士の渡邉先生は、給食時間各クラスを回って10分間の給食指導を行ってくれています。 この日は4年2組での指導でした。 特産物の関連事項で、4年2組が社会科の授業で学習した八丈島の特産物について、給食がコラボして行いました。 明日葉やトビウオに付いて給食の面からの学習となりましたが、4年2組のみんなは、学習したてのことだったので理解しやすかったようです。 廊下の掲示3年生は装飾の担当です。 四季を表す掲示を考えてくれました。季節のお花畑を昆虫たちが飛び交っています。 3年生の皆さん先生方、素敵な掲示をありがとうございます。 1月20日(土)の記念式典まで上手に保存していきたいと思います。 ライトアップ振替休業日のこの日、ゆっくりと12月25日を迎えられたでしょうか。 校庭で遊ぶ学童さんの中にはサンタさんの帽子を被っている子がいました! 服務研修会体罰・不適切な指導・交通事故の防止が主な内容でした。 今年度も服務事故0(ゼロ)を目指します。 来週の予定(12月25日から)25日(月)振替休業日 26日(火)冬季休業開始 27日(水) 28日(木)仕事納め 消防点検 29日(金)〜1月3日(水)閉庁日 1月4日(木)仕事始め 12月28日(木)16:45から1月4日(木)8:15までは、機械警備となり学校内には立ち入れません。(学童さんの開所時間を除く) 電話の応答もできません。 上記期間中(または夜間)で緊急の場合は、八王子市教育委員会(八王子市役所626−3111)へご連絡ください。 八王子市教育委員会および高尾警察からは、必要な緊急事項は校長の平田まで連絡が入る仕組みになっています。 写真上:夕方の風景(12月20日(水)16:52 船田小の校庭より撮影) 中・下:再掲。サンタさんからのプレゼントが船田小のよい子たちに届きますように! 図書ボランティアさんの活躍図書ボランティアの皆様 いつもありがとうございます。 図書ボランティアは(図書以外のボランティアも全て)いつでも募集中です。 学校の電話応答時間内(学校のある日の7:45から17:15まで)にご連絡ください。 (664−1482 校長・平田、副校長:萩原) 2学期の終業式41)見えないけれど(私も見えない、運転手さんからも見えない) 2)(運転手さんと)アイコンタクト(をする。) 3)自転車(に乗るときはヘルメットを被りましょう) 最後に命の大切さについてもお話がありました。 来年1月9日(火)みんな元気な顔を見せてください。と締めくくりました。 児童の皆さん 2学期もよく頑張りました。 保護者・地域の皆様 ご理解とご協力に、この場をお借りして感謝申し上げます。 (校長:平田 英一郎) |