授業参観・保護者会9ピザのオーダーを題材にして学習しました。 最後は答え合わせ。 ちゃんと質問したり、答えられたりしているのすばらしいと思いました。 授業参観・保護者会72年生は収穫した後のサツマイモのツルを使ってリース作りを行いました。 写真:2年2組の様子 授業参観・保護者会8担任の先生だけでは大変でした。 写真:2年1組の様子 集会の様子から2その予定でしたが、ICTは相変わらずICTで、I(いつも)C(ちょっと)T(トラブル)を起こします。 そのため、急きょ、グーグルのクラスルームからクラスごとに動画を見ることになりました。 「昨日のリハーサルではちゃんと映ったのに!」と、担当の永弘先生も残念そうでした。 とにかく、何とか動画が見られて良かったです。 体育委員の皆さん、お疲れ様でした。 集会の様子からオンラインで行いました。 持久走週間始まる2持久走週間始まる5年生校外学習 順調です予定帰校時刻は16:00です。 写真と記事は関係ありません。 写真上:学童保育所の前の謎のオブジェクト 写真下:もうすでに懐かしい感じの展覧会 その看板 展覧会の感想も続々届いています。 ご意見を聴かせていただき、次回以降に活かしていきたいと思います。 5年生校外学習45年生校外学習3少し時間に余裕もあったので、学年で記念写真も撮れました。これから日産車体へ向かいます。 カウントダウン、始まる2写真上:22日前 2−1が作製(色塗りや飾り)しました。 写真下:21日前 2−2が作製(色塗りや飾り)しました。 式典の前に1月15日(月)に子どもたちでお祝いの会を行います。 その様子はプロのカメラマンに撮影していただき、3分程度に編集していただいたものを、20日(土)の式典第1部で流します。 第3部のお祝いの会では15分程度にまとめたものを見ていただく予定です。 記念誌(リーフレット)もほぼ原稿は完成しました。 一式を入れる封筒も印刷してもらうところです。 第3部のお弁当も人数が確定すれば注文できそうです。 子どもたちのカウントダウンと共に、記念式典の準備も着々と進んでいます。 カウントダウン、始まる24日前 1−1が作製(色塗りや飾り)しました。 23日前 1−2が作製(色塗りや飾り)しました。 カウントダウンボード(数字板)の作成分担は ☆ 追記 ☆ で 授業参観・保護者会6授業参観・保護者会512月8日の給食・パン ・タンドリーチキン ・コーンポテト ・冬🍅はちナポスープ仕立て ・牛乳 本日は、八王子ナポリタン倶楽部の方からいただいたレシピで作っています。リボン型マカロニが入っていることがポイントになります。 5年生校外学習25年生校外学習0コロナ禍の中、オンラインでの社会科見学が続きましたが、久しぶりに現地で迫力ある見学ができます。 昨年度までのオンラインの良さも、もちろんあります。 実際の見学では危なくて見られないものが見られたり、見やすい角度・アップした画面が見られたり、説明をよく聞けたり(うるさかったり、説明者が遠くて聞こえなかったりがオンラインならありません。)、メモも取りやすいし、見ながら疑問点を一人一台端末で調べることができたりする等、たくさんあります。 でも、こういうものは、実際に作っている人の表情、現場の音、匂い、振動など、自らの五感のすべてで感じてもらいたいと思います。 工場に入る時に風の部屋を通ると思います。 体についたホコリを落とすためです。 そんな工夫も実際に通ることで実感できます。 「帽子をかぶって来てください」と言われています。 「なぜだろう」と疑問に思うこともできると思います。 生で感じ、いっぱい学んで来てもらいたいと思います。 5年生の皆さん 船田小代表としてしっかり見学してきてください。 「来年から船田小の見学はお断りです!」となっては大変です。 あなたたちなら大丈夫ですよね! 学習のまとめ、楽しみにしています。 (校長先生より) 写真:校長の平田は、朝、急きょ入った補教から見送りに走り、2号車の見送りには何とか間に合いました! 「いってらっしゃい!」 5年生校外学習1授業参観・保護者会4授業参観・保護者会31組は理科室で理科の学習をしていました。 |