11月9日(木)6年生 学習発表会前日準備
11月9日(水)、明日はいよいよ学習発表会(児童鑑賞日)です。今日の6校時は、6年生が体育館や外回りの準備を頑張っていました。体育館の椅子並べやトイレ掃除、通路の掃き掃除や駐輪場のライン引きなど、役割を分担し、明日・明後日の会の運営がスムーズにいくよう、しっかりと準備を進めていました。
11月8日(水)11月7日(火)一斉登校指導
11月7日(火)、一斉登校指導を行いました。教員が手分けをして通学路に立ち、子供たちの登校を見守りました。登校の時間帯には、風雨も弱まり、安全に登校をする様子を見ることができました。
全校朝会
オンラインで全校朝会を行いました。
6年生と担当の先生から、今週末に開催する【学習発表会】に向けての意気込みや心構えなどのお話がありました。 また、12月2日(土)に開催される人権メッセージ発表会に参加する6年生児童より「いじめなしに向けて」の作文の発表がありました。 11月6日(月)読書週間・図書委員による読み聞かせ
今週は、読書週間です。
図書委員会の5・6年生は、1・2年生各クラスに分かれて読み聞かせを行いました。 3年生以上は、各自読書タイムです。 【読書の秋】本に親しむ時間を楽しんでほしいと思います。 11月2日(木)11月1日(水)学習発表会に向けて
今日から11月です。11月に入り、学習発表会に向けた練習も本格的になってきました。
本番でどんな発表が見られるか今から楽しみです。 写真は、4年生の練習の様子です。 生活指導朝会
10月31日(火)は、生活指導朝会がありました。
はじめに、代表の6年生から「学習発表会」に向けて取り組んでいることや意気込みなどの話がありました。 次に、生活指導担当の先生からは、仕事(働くこと)の意義に関するお話がありました。学校には、仕事に関連した活動がいくつもあります。係活動や当番活動がそれにあたります。担当の先生からの話のまとめでは、仕事をする・してもらう上で大切にしてほしい3つのことが述べられました。 (1)じぶんからすすんで仕事をすること (2)協力して仕事に取り組むこと (3)「ありがとう」の気持ちを忘れないこと 今日の話を聞いて、上の3つのことを大切にしながら活動する子が増えていくことを期待しています。 朝会の最後には、児童の表彰がありました。今回は、柔道でよい成績を収めた児童の表彰です。習い事等の取組でよい結果が出せたときには、ぜひ、学校にも知らせてください。朝会等の場で表彰をしていきたいと思っております。 10月31日(火)10月30日(月)2年生 遠足
10月24日(火)に2年生は遠足で栃谷戸公園に行きました。
ビンゴをしながら秋を探したり、芝生広場で自分たちが決めた遊びをしたりして楽しみました。 「夏と比べて虫や葉の色が違ったよ!」と伝え合うなど、秋を感じながら過ごしていました。 なかよし遊び(縦割り班活動)
全学年が混ざっての班遊びが行われました。
遊びの内容は、6年生中心に決めていたようで、他学年の友達となかよく遊ぶ姿がたくさん見られました。 10月27日(金)10月26日(木)5年 調理実習
10月26日(木)、5年生で調理実習がありました。
今回のめあては、「ゆで野菜サラダをつくろう」です。グループで分担をしながら、野菜を切ったり、ゆでたりしました。終わったあとに感想を聞くと、「包丁を使うのが難しかった!」「みんなで協力できてよかった!」「自分たちでゆでた野菜はおいしかった!」など話していました。学校での経験をお家でのお手伝いなどに生かせるといいですね。 浅川出張児童館
10月25日(水)、放課後子ども教室の時間帯に浅川児童館による「出張児童館」がありました。今年度の第2回目となります。今回もブンブンごまやカプラなど、子供たちが楽しめる遊びを準備してくださいました。
ブンブンごまを初めて試す児童も多くいましたが、試しているうちにだんだんとコツを掴み、多くの子が回せるようになっていました。 浅川児童館の方々、PTAボランティアの皆さん、子供たちのために準備やお手伝い等、大変ありがとうございました。 |