5年生移動教室(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お家の方の心尽くしのお弁当をいただき、リフトに乗っていざ車山の頂上へ。ガイドの方も驚くほどの良いお天気で、日本で5本の指に入る高い山々が全て望めたのには大感激でした。

5月24日(水)の給食

画像1 画像1

🍚5/24のこんだて🍚

・中華丼
・五目ワンタンスープ
・ピーチヨーグルト

◎中華丼のおはなし
中国では昔から、八宝菜をご飯にかけて食べる人が多数いたそうですが、あまり上品とはされていませんでした。中華丼としての成立は日本が発祥とされ、「中華丼」という名称も、浅草来々軒の作とする説があります。

5年生移動教室(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最初の見学地、尖石縄文考古館に着きました。最初にビデオで発掘の様子や土器の復元の様子を勉強しました。館内の展示物を見学してから、縄文時代の住居も見に行きました。薄暗い内部に入って、当時の人の生活を想像した人もいたようです。

5年生移動教室(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から二日間、5年生は姫木平に移動教室に出掛けます。集合時間が早かったにも関わらず、全員元気に集まりました。ご家族も大勢見送りに来てくださり、元気に手を振って出発しました。
 途中、高速道路からは富士山や南アルプスの山々がくっきりと見え、最高のお天気にみんなの気分もグングン上昇中です。

5月23日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

🍚5/23のこんだて🍚

・ごまじゃこごはん
・ささかまのマヨネーズ焼き
・なめこ入りみそ汁
・五色和え

今日の写真はスチームコンベクションオーブンでささかまを焼いているところと、炊き上がったごはんをクラスごとに配缶しているところです。
ご家庭にある調理機器とは大きさや形が異なり、子供たちに写真を見せると、いつも興味津々で見ています。

5月19日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2

🍚5/19のこんだて🍚

・みそチキンカツ丼
・スタミナきゅうり
・青菜と豆腐のすまし汁

今日の写真は揚げ物の中心温度を測っている様子です。
中までしっかり火が通っているか、温度が上がっているかを確認します。

5月18日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

🍚5/18のこんだて🍚

・ごはん
・肉豆腐キャベツのみそ汁
・野菜のおかか和え

◎肉豆腐のおはなし
肉豆腐は、もともと京都府の郷土料理だそうです。
材料は牛肉と豆腐、ねぎを煮たシンプルな料理です。
給食では、豚肉や白滝などを使って美味しく調理します。

5月17日(水)の給食

画像1 画像1

🍚5/17のこんだて🍚

・ビビンバ
・ごまめナッツ
・たまごとわかめのスープ

◎いりこのおはなし

ごまめナッツに使用されてる「いりこ」は、
実は出汁を取るときに使われている「煮干し」と同じ食材です。
給食では、子供たちが食べやすいよう、小さめの「いりこ」を使用しています。
今日は、いりことアーモンドをグラニュー糖とタレで絡めた「ごまめナッツ」を給食でいただきます。

体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、全校一斉に体力テストを実施しています。縦割り班の仲間たちと5種目(1年生は6種目)に挑戦します。5、6年生は、下の学年の仲間の面倒を上手に見ながら、積極的に班をリードしてくれています。
 今日は暑いので、みんなは水筒の水を飲みながら、一生懸命頑張っています!

5月16日(火)の給食

画像1 画像1

🍚5/16のこんだて🍚

・パン
・ポークビーンズ
・フレンチサラダ
・美生柑


◎ポークビーンズのおはなし
ポークビーンズ(Pork and beans)は、豚肉と豆を主な材料としたトマト味の煮込み料理です。アメリカの代表的な家庭料理です。豚肉のかわりにベーコンが使われることも多いそうです。給食でも人気のメニューです。

2年生 グリンピースのさやむき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日1時間目に、2年生がグリンピースのさやむきをしました。
グリンピースってどんな食べ物なのかな?匂いや手触り、色など、よく観察した後に、グリンピースのさやむきを行いました。写真は、さやむきを行っている様子です。
2年生が丁寧に剥いてくれたグリンピースは、給食室で美味しく調理して「グリンピースごはん」になりました。全校児童が今日の給食でいただきます。

5月15日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

🍚5/15のこんだて🍚

・グリンピースごはん
・ししゃものカレー焼き
・肉じゃが
・キャベツのピリ辛炒め

◎グリンピースのおはなし

〜グリンピースの成長〜
グリンピースは『えんどう豆』の若い実でさやから出して食べます。
さらに若い実が『さやえんどう』でさやごと食べます。

〜グリンピースは栄養たっぷり!〜
おなかの調子を整える「食物繊維」
体の調子を整える「ビタミン」
体を作るもとになる「たんぱく質」が豊富に含まれています。

今日のグリンピースごはんは、二年生がさやむきをした「グリンピース」です。

5月12日(金)の給食

🍚5/12のこんだて🍚

・ひじきごはん
・厚揚げのチーズ田楽
・根菜汁
・ごまあえ


◎田楽(でんがく)ってなに??
田楽(でんがく)は、串にさした豆腐やこんにゃくなどに味噌をつけて焼いたお料理のことです。「田楽焼き」や「味噌田楽」とも呼ばれています。古くから日本各地で食べられてきたお料理のひとつです。ナスや里芋などの野菜を同様に焼いていただくこともあります。

今日の給食では、厚揚げにネギみそだれとチーズをかけて焼いた『厚揚げのチーズ田楽』をいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月11日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

🍚5/11のこんだて🍚

・ごはん
・いかの七味焼き
・五目煮豆
・かき玉汁

今日の写真は、ごはんの配缶をしているところと、
かき玉汁を作っているところです。
かき玉汁は、熱々のスープの中にたまごをふんわりと入れて
仕上げます。
今日は、10kgのたまごを使用しました。

3年生 自転車安全運転教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月10日の3、4時間目には、3年生の自転車安全運転教室がありました。校庭での実技クラスと教室での座学クラスに分かれて、自転車を安全に運転するときのルールと注意点を教えていただきました。確認するときには『右→左→右→右後ろ』、と繰り返し習いましたので、みんな早速実践してくれることでしょう。本日のために自転車を貸してくださったご家庭に、感謝申し上げます。

ゲーム集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の集会は、久しぶりのゲーム集会でした。集会委員の人たちは、時間をかけて入念に準備を重ね、今日のゲームの『進化ジャンケン』について、わかりやすく説明をしてくれました。お陰で、全校児童のみんなは大いに盛り上がり、カエルになったり、アヒルになったりと楽しいひと時を過ごしました。

5月10日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

🍚5/10のこんだて🍚

・大豆ピラフ
・じゃがいものポタージュ
・カリカリじゃこサラダ

今日の写真は『ポタージュ』を
作っているところです。
じゃがいも、ベーコン、たまねぎ等を
よく煮て柔らかくしたら、
ミキサーにかけてなめらかにします。
最後に、牛乳・バター・生クリームを加えて
味を調えて仕上げます。
調理員さんが丁寧に美味しく作ってくれました。

1、2年生 なかよしえんそく

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月9日は、1、2年生のなかよしえんそくが行われました。初夏らしい爽やかな天気に恵まれ、旭が丘中央公園まで、元気に歩きました。2年生は、1年生の手をしっかり繋ぎ、1年生は、2年生の言葉をよく聞き、みんなとてもよく頑張っていました。高倉クエストは、班のみんなで上手に協力できました。その後の班あそびは、広い公園でのびのび楽しみました。お昼ご飯はグループ毎に、お家の方が心を込めて作ってくださったおいしいお弁当をいただきました。みんなの笑顔がとても素敵でした。

5月9日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2

🌹5/9のこんだて🌹

・ししじゅうし
・揚げボールとたまごの甘辛煮
・呉汁
・じゃこキャベツ

今日の写真は甘辛煮を煮ているところです。
大きな釜でも、落とし蓋をして味が良く染みるよう工夫しています。

5月8日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2

🌹5/8のこんだて🌹

・揚げパン
・アスパラソテー
・春キャベツのクリーム煮

◎アスパラガスのお話
アスパラガスの旬は4月から6月です。地中から伸びる若い芽を収穫します。
アスパラガスには、名前の由来でもある「アスパラギン酸」という栄養がたくさん含まれていて、疲れをとる働きがあります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

教育課程

学校だより

学校経営計画

その他

保健だより

給食献立表

生活指導

食育だより

出席停止報告書

いじめ防止

東京都教育委員会より