5月11日(木)

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん・赤魚の香味焼き・野菜のおかかあえ・呉汁・清見オレンジ・牛乳です。今日は、月に一度のもったいない大作戦の日です。無理して食べると言うことではなく、成長に必要な量を考え、食べ物や作る人に感謝しながら食べましょうという取り組みです。

大縄集会

全校そろっての大縄集会です。
初回から各学級、団結して取り組んでいました。
運動委員の児童が、回数を記録していきます。
目指せ、新記録!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 プログラミング学習

4月10日(水)、4年生でプログラミング学習を行いました。
今回は、scratchを活用してプログラミングの基礎やプログラミング的思考について学びました。
友達と教え合いながら、キャラクターが段差を上ったり下りたりできるようにするには、どのようなプログラムにすればよいかなど、試行錯誤しながら作業を進めていました。
自分なりに考えながらプログラミングする中で、「あ、分かった!」「あ、できた!」など、課題を解決する場面が多く見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(水)

画像1 画像1
今日の献立は、ビビンバ・チンゲン菜のスープ・豆黒糖・牛乳です。今日のビビンバは、野菜たっぷりのナムルと切り干し大根の入った甘辛肉大根をのせています。

八王子市学力定着度調査(4〜6年生)

国語と算数、2教科の調査です。
真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(火)

画像1 画像1
今日の献立は、きなこ揚げパン・ポトフ・グリーンアスパラのソテー・冷凍みかん・牛乳です。4月から5月が旬のグリーンアスパラをベーコン・キャベツ・ホールコーンと一緒にソテーにしました。

生活指導朝会

5月9日(火)、生活指導朝会がありました。
5月の生活目標は「チャイムの合図を守ろう」です。生活指導担当の先生から全校児童に向けて、時間を守ることの大切さに関する話をしました。
その後、教育実習生の紹介をしました。
本校では昨日から、教育実習生を受け入れています。期間は1か月間で主に6年2組で実習を受けます。立派な教員になれるよう頑張っておりますので、どうぞご承知おきください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日(月)

画像1 画像1
今日の献立は、わかめごはん・ししゃものカレー焼き・じゃがいものごまおかかバター・みそけんちん・牛乳です。じゃがいものごまおかかバターは、砂糖・しょうゆ・バターを煮たたせ、かつお節粉と白ごまを加え、蒸かしたじゃがいもを混ぜました。見た目は和風ですが、コクがあっておいしいです。

5月2日(火)

画像1 画像1
今日の献立は、赤米ごはん・さごちの照り焼き・きんぴらごぼう・端午のすまし汁・牛乳です。今日は、端午の節句献立ということで、かぶとの形をしたかまぼこの入ったすまし汁を作りました。

5月1日(月)

画像1 画像1
今日の献立は、五穀ご飯・鶏肉のみそ焼き・のっぺい汁・煮浸し・清見オレンジ・牛乳です。今日の主菜は、鶏肉にみそ・砂糖・みりん・しょうゆ・酒・長ねぎで味付けし、オーブンで焼いた鶏肉のみそ焼きです。

引き渡し訓練

4月28日(金)、引き渡し訓練を行いました。
多摩地区に大きな地震が発生したことを想定しての訓練です。はじめに通常の避難訓練をし、その後保護者の方に引き渡しました。本日引き取りに来られなかったご家庭の児童は引き渡し訓練終了後に地区班ごとにまとまって下校させました。そこには担当の教員も引率し、通学路の安全を一緒に確認しながら下校をしました。
本日、訓練に参加してくださった保護者の皆さん、ご協力いただき大変ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日(金)

画像1 画像1
今日の献立は、ミルクパン・八王子ナポリタン・いかのハーブ焼き・野菜のスープ煮・牛乳です。今日は、八王子のご当地グルメの八王子ナポリタンを作りました。はちナポの特徴は、八王子産の野菜を使うことと、刻み玉ねぎがトッピングされていることです。ナポリタンが昭和生まれのため、昭和の日の4月29日をナポリタンの日としています。

4月27日(木)

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん・焼きししゃも・肉じゃが・彩りあえ・牛乳です。

1年生 交通安全教室

4月27日(木)、1年生の交通安全教室がありました。1年生のために高尾山警察署や交通安全協会の方たちが大勢来てくださいました。
はじめに横断歩道の安全な渡り方の指導をし、その後、実際に横断歩道を横断する訓練をしました。訓練後に「安全に気をつけてできましたか?」と聞いてみると、みんなしっかりとした口調で「はい!」と返事を返してくれました。
最後に警察の方から登下校中の不審者対策として「いかのおすし」の話をしてくださいました。高尾警察署・駐在所・交通安全協会のみなさん、お忙しい中ご足労いただきありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(水)

画像1 画像1
今日の献立は、わかめごはん・厚焼き卵・みそけんちん・ごまあえ・牛乳です。今日の汁物は、野菜がたくさん入ったみそけんちんです。

4月25日(火)

画像1 画像1
今日の献立は、ゆかりごはん・ほきのごまがらめ・かきたま汁・野菜のおかかあえ・牛乳です。今日の魚は、ほきです。淡泊な白身の魚なので、下味を付けて唐揚げにし、甘辛のたれとごまをまぶしました。

4月24日(月)

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん・鮭の焼き漬け・のっぺ・越後みそのみそ汁・牛乳です。今日は、新潟県の和み献立です。越後みそは、少し辛めの爽やかな赤みそです。

4月21日(金)

画像1 画像1
今日の献立は、黒糖パン・ポテトグラタン・ABCスープ・りんごジュースです。ポテトグラタンは、まず、小麦粉をバターとサラダ油で炒め、温めた牛乳を少しずつ加えながら混ぜてホワイトルーを作ります。じゃがいもは、柔らかく蒸かしておきます。次に、玉ねぎ・鶏肉・マッシュルームを炒め、じゃがいもとホワイトルーを混ぜてカップに入れます。最後にチーズをのせオーブンでこんがりと焼けばできあがりです。

第2回クラブ活動

4月25日(火)、第2回 クラブ活動がありました。
今年度のクラブは、図工クラブ、ハンドメイドクラブ、パソコンクラブ、まんが・イラストクラブ、自然科学クラブ、音楽クラブ、サッカークラブ、バドミントン・ドッジボールクラブ、バスケットボールクラブ、卓球クラブの10クラブです。
今回から本格的に活動が始まりました。子供たちにクラブに入った理由を聞いてみると、「楽しそうだから」「スポーツが上手になりたいから」「友達と一緒のクラブに入りたかったから」「絵を描くことが好きだから」「スライムを作ってみたいから」など、理由は様々ですが、どの子も熱心に活動に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボルダリング体験

ボルダリング体験の様子です。残念ながら全員が体験をすることはできませんでしたが、多くの子がボルダリングを試してみることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

教育課程

お知らせ

いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症対策に関するお知らせ

生活指導部からのお知らせ

文部科学大臣からのメッセージ

はちおうじっ子ミニマム

学校公開アンケート