3月20日(月)の桜

 開花しました。卒業式の日には何部咲きになるか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式 最後の練習

 4・5・6年生が体育館で卒業式の練習をしました。練習は今日で最後となります。6年生はもちろん、在校生代表として参加する4・5年生も頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ会

 今週の卒業式、修了式で、今年度は終わりになります。今日は、お楽しみ会を校庭で行っている学年が複数ありました。

 写真は、1・2・6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月20日の給食

画像1 画像1
【今日の給食】
たまご入りキムチチャーハン
ワンタンスープ  
かふうサラダ
くだもの
牛乳


 今日は、今年度最後の給食です。1年間の食生活を振り返ってみましょう。日々、たべているものが、皆さんの血となり肉となり、骨となります。
 血液は、栄養を運ぶだけではなく、体の中を掃除して出た、不要なもの、有害なものを取り除いてくれます。しかし、栄養を運びながらの掃除は難しく、空腹の時間に掃除をしてくれていますので、食べない時間も、とても大切です。
 食べる内容、量、時間を適切に考えられるようになると、健康な体を維持しやすくなります。自分の健康は自分で守る、まずは食事から始めましょう!

ビオトープにおたまじゃくしが

 ビオトープのカエルのたまごを見に行くと、小さいおたまじゃくしが泳いでいました。
画像1 画像1

3月17日の桜

 昨日よりも、つぼみがふくらんでいるように見えます。週末には、開花宣言となりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 タイムカプセル

 6年生が学校の敷地内にタイムカプセルを埋めました。中学校卒業の時に、開けることになっています。楽しみですね。

 複数の保護者の方がかけつけてくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の給食】
ごはん
マーボーだいこん  
ちゅうかスープ 
やきプリン
牛乳


 今日は八王子産の大根をたっぷり使ったマーボー大根です。種をまく時期をずらして、一年中出回っている大根ですが、冬の大根は特に甘くておいしく、収穫量も多いです。大根は部位によって味が違い、根に近い方は辛みが強いと言われています。今日は小さい角切りにしてマーボー大根を作りました。


3月16日の桜

 校庭の桜の写真です。つぼみがふくらんできました。まだ、開花宣言はできません。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼休み 元気いっぱいです

 昼休みの校庭の様子です。昼過ぎにはだいぶ気温も上がっています。子どもたちは元気よく校庭で遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 3月16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の給食】
ごはん
さんまの蒲焼
野菜のおかか和え
田舎汁
牛乳
 
「さんまのかば焼き」は、カリッと揚げた熱々のさんまに、しょうゆ・砂糖・みりんで作った甘辛いたれをかけて仕上げています。甘辛い味付けは私たちの食卓に欠かせない味付けで、昔から親しまれてきました。肉じゃがやきんぴら、魚の煮つけなど、たくさんの料理があります。今日、さんまにかけたたれは、なすやごぼうなど、野菜を揚げたものにかけても、とてもよく合います。ごはんもすすみます。

3月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の給食】
メキシカンライス
魚の香草パンこやき  
ABCスープ
牛乳


 メキシカンライスはメキシコの伝統的な米料理です。肉や野菜などをスパイスや調味料で味付けをしたピラフのような料理です。スパイスは味にアクセントをつけるだけでなく、香りや色、辛み付けなど様々な役割を果たしてくれます。 給食のメキシカンライスは、チリパウダーやカレー粉、パプリカパウダーで味や色、香りをつけています。同じ料理でも、最後の仕上げに使うスパイスでガラッと印象を変えることができたり、とても奥が深いです。スパイスから作るカレーなども挑戦してみると、いろいろな発見があります。

卒業式の歌の練習

 卒業式では、卒業生と在校生が一緒に歌う場面があります。今日は、合同で練習をしました。一人一人がしっかりと歌えるように練習します。
画像1 画像1
画像2 画像2

エコキャップの回収運動

 本校では代表委員会が中心となり、エコキャップの回収運動を行っています。学校運営協議会の「のびのび部会」の皆様がいつもお手伝いしてくださっています。今回もたくさん集まりました。ご協力いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1

入学式に向けて

 1・2年生が、入学式では新2・3年生として歓迎の演奏をします。入学式に向けて一生懸命練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の給食】
ごまごはん
しらす入りたまごやき 
のりあえ
かすじる 
くだもの
牛乳



3月の和み献立は「兵庫県」の郷土料理です。
 兵庫県は瀬戸内海に面しています。瀬戸内海でとれるしらすやのり、瀬戸内海に浮かぶ淡路島でとれる玉ねぎは名産品です。
 兵庫県は、日本で最初に日本酒をつくったと言われており、昔から酒粕を使った粕汁がよく食べられてきました。今日の酒粕は、八王子産のお米で作ったお酒からできた酒粕です。 郷土料理を大切にして、おいしく頂きましょう。



2年生 まとめの学習

 2年生が算数のまとめの学習をしています。今日は、文章問題を読み、場面をテープ図に表し考えました。場面の様子を理解せず、キーワードになる言葉だけをたよりにして式を立てると、まちがってしまうことがよくあります。テープ図をかいて考えることは大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月13日の給食

画像1 画像1
【今日の給食】
チキンカレーライス
わかめサラダ  
白菜スープ
牛乳


 白菜は栄養バランスに優れ、特にカリウムが多く、塩分を対外に出す効果があります。その他、ビタミンCやK、食物繊維も豊富です。カリウムは、水に溶けやすい性質があるので、白菜を料理に加えた時は、煮汁やスープごと食べるようにするのがおすすめです。白菜をたっぷり使う鍋料理は、いろいろな食材を組み合わせることができるので、おすすめの料理方法です。
 今日は、白菜をたくさん入れたスープを作りました。

ビオトープ開き その2

 実は、ビオトープ開きをする前に、お客さんが来ていたようです。カエルが泳ぎ、たくさんのカエルのたまごがありました。

 これから、子どもたちが新しいビオトープが生き物にとってさらに過ごしやすい環境になるように考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビオトープ開き その1

 ロング昼休みに、全校児童がビオトープに集まり、「ビオトープ開き」をしました。学年ごとに救出していた生き物をビオトープに戻しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

校長室より

学校からのお知らせ

ひまわりの会からのお知らせ

教育課程

学校要覧

いじめ防止基本方針

学校だより

体罰防止

なないろ

おやじの会

学校運営協議会

SNSルール