令和4年度 運動会(5・6年生 LION KING)4

10月15日(土)
フィナーレを飾るサボテンと9人やぐらの大技は、シンバが大草原を取り戻した勇ましさを表します。練習ではなかなか成功しなかった9人やぐらですが、本番を迎えるまで一生懸命練習を積み重ねてきました。今日はどの子も自信に満ち溢れた顔でそれぞれのポジションの役目をはたしていました。最後の一人が立ち上がったときには、会場から大きな拍手が起きました。子どもたちのこれまでの努力が伝わったのを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度 運動会(5・6年生 LION KING)3

10月15日(土)
運動会でおなじみになったフラッグを使った演技もライオンキングの中の、たくましく成長していくシンバを表現します。フラッグが風を切りトラック内で大きくうねりながら空を舞う様子から、アフリカの大草原でのびのびと遊び成長する子どものライオンの姿が想像できるようでした。一糸乱れぬフラッグの演技も大きな感動を呼んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度 運動会(5・6年生 LION KING)2

10月15日(土)
ライオンキングの世界を、一人技や2・3人技、ピラミッドで表します。子どもたちもストーリーを意識し、全身でその世界感を表現しようとしている姿に感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度 運動会(5・6年生 LION KING)1

10月15日(土)
運動会の最後の演技は5・6年生による表現「LION KING」です。今年度は組体操とフラッグ、ダンスを組み合わせたストーリー性のある表現に仕上げました。おなじみのライオンキングの曲に合わせて、動物たちが登場するシーンから始まります。キリンは竹馬を使って、空を飛び回る鳥は小道具を使って表すなど、劇団四季さながらの演出です。一人一人が劇中の役になりきって演技する様に、最初から目を奪われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度 運動会(4年生 棒引き)

10月15日(土)
4年生の団体競技は棒引きです。1回戦は女子の対決、2回戦は男子の対決、そして最終戦は男女合同で棒を引きあいます。最初にどの棒を狙っていくかはチームで作戦を立てて臨みます。陣地に某を引き入れるとすかさず、仲間が引きあっている棒に向かって走っていき助け舟を出します。力と力のぶつかり合いでもあり、頭脳戦でもあります。そんな見ごたえのある良い試合でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度 運動会(5・6年生 一致団結!つなひキング!)

10月15日(土)
5・6年生合同競技は綱引きです。1回戦は5年生が、2回戦目は6年生、そして最後は、5年生が最初に綱引きをし、6年生が駆けつけて一緒に引っ張る「お助け綱引き」です。さすが高学年という力強い綱の引き合いに、応援にも力が入ります。お助け綱引きは、200人近い大人数での引き合いになり、見ていた子どもたちもその迫力に圧倒されていました。どの子もチームのためにと全力を尽くす姿は、さすが!横一の高学年です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度 運動会(2年生 permission to dance)

10月15日(土)
2年生のダンスは、1学期に出前授業で講師の先生に教えていただいた表現活動を元に、かわいらしいダンスで表現しました。頭に色とりどりのバンダナを巻き、キレッキレのダンスを披露してくれました。大勢の観客が見ている中でしたが、最後まで笑顔を絶やさず踊る姿に頼もしさを感じました。全身で歌の内容を表現している表現力にも驚かされました。さすが2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度 運動会(3・4年生 THE横一ソーラン2022)2

10月15日(土)
3・4年生の横一ソーランには、楽しいサプライズを用意していました。三味線の出前授業で演奏してくださった 三好 のぶちか先生が、運動会のソーランの踊りに参加してくださいました。令和2年度にも参加していただきましたが、2年ぶりの共演となり、3・4年生にとっては初めての三味線の伴奏付きのソーラン節となりました。練習の時から一緒に参加していただき、今日の本番を迎えました。子供たちも三好先生の伴奏での踊りに意欲をさらに高め、ノリノリで練習に取り組んできました。いかがだったでしょうか。さらにかっこいい横一ソーランをご覧いただけたのではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度 運動会(3・4年生 THE横一ソーラン2022)1

10月15日(土)
前半の締めくくりは、3・4年生による伝統の横一ソーランです。これは、横一で代々、3年生から4年生へと受け継がれてきた踊りです。おそろいのくろTシャツにバンダナ、たくましくなってきた中学年らしい踊りになっています。毎年、少しずつ新しい踊りを加えながら、横一オリジナルのソーラン節を踊りつないでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度 運動会(1・2年生 チェッコリ玉入れ)

10月15日(土)
1・2年生合同の競技はチェッコリ玉入れです。1回戦目は1年生が最初に玉入れをし、2回戦は2年生が玉入れをします。最後は1・2年生合同での玉入れです。玉入れの合間には、かわいらしいチェッコリの踊りで和ませてくれます。曲が止まると一斉にかごに向かって球を投げ入れます。1年生は2年生を、2年生は1年生を応援し合い、和気あいあいとした雰囲気の中での競技となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度 運動会(3年生 台風の目)

10月15日(土)
3年生の競技は「台風の目」です。三人一組で長い棒につかまりながら、コーンを回ります。外側の子は、振り回されそうになりながらも、一生懸命棒を持ちながら走ります。内側の子もどうやったら早くコーンを回れるかを考えながら、台風の中心となって棒を回していきます。抜きつ抜かれつのレースに、応援にも熱が入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度 運動会(1年生のhappy charging!)

10月15日(土)
最初の演技は1年生です。ベイマックスの音楽を取り入れたかわいらしいダンスを披露してくれました。決めのポーズもばっちり決まり、会場からは大きな拍手が送られました。いつも元気な1年生のキラキラした笑顔とかわいらしい振り付けは、見ているみんなも笑顔にします。1年生は入学してから半年で、大きく成長しましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度 運動会(応援合戦)

10月15日(土)
運動会の見どころの一つでもある応援合戦は、毎年思考を凝らした楽しい内容になっています。応援団はこの日に向けて休み時間にも練習を重ねてきました。児童席の子供たちも応援団の掛け声に合わせて、手拍子や応援うちわ、ウェーブなど、工夫しながら応援に参加します。応援団による漫才やウェーブなど魅せて笑わす?楽しい応援をしてくれました。赤いマスクはSSSさんが手作りしてくれました。こうして周りのみんなが様々な場面で支えてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度 運動会(開会式 2)

10月15日(土)
開会式では、1年生児童によるはじめの言葉がありました。1年生にとって初めての運動会へのわくわく、ドキドキする気持ちを発表してくれました。また、児童代表の誓いでは、6年生が最後の運動会への意気込みを力強く発表してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度 運動会(開会式 1)

10月15日(土)
昨日の雨模様のお天気で、今日の開催が心配されましたが、お天気もどうにかもち、曇り空の中ではありましたが、無事、令和4年度の運動会を開催することができました。学年ごとの入れ替え制、立ち見での参観、オンラインでの配信など感染症対策へのご理解をいただきありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(金)

画像1 画像1
今日の献立は、えびピラフ・白菜と肉団子のスープ・手作り魚ナッツ・牛乳です。10月16日は世界食糧デーです。日本人が大好きなえびは、ほとんどが輸入品です。今日はえびピラフを食べながら、世界の人に食料をめざして、自分に何ができるか考えます。来週1週間は、もったいないウィークの取り組みをします。

10月13日(木)

画像1 画像1
今日の献立は、あんかけ焼きそば・わかめスープ・ふかし芋・牛乳です。10月13日は、さつまいもの日です。諸説ありますが、焼き芋屋さんが、「九里(くり栗)四里(より)うまい十三里(じゅうさんり)」と言って引き売りしていたので、さつまいものことを十三里(9+4里)とよんだため10月10月13日がさつまいもの日になりました。八王子産のシルクスイートという種類のさつまいもを蒸かしました。

令和4年度 運動会 短距離走大会(スペシャルゲスト)

10月12日(水)
今日の短距離走大会のために、走り方教室でご指導いただいた舘野哲也選手が応援に駆けつけてくれました。全レースをご覧いただき、閉会式では子どもたちに励ましの言葉をいただきました。レース中は走り方を見て「手の振りがいいね!」「足の稼働がいいよ!」「コーナーの曲がり方は、右肩を内側に入れて!」など、一人一人の走り方を見てコメントしてくれていました。何より、最後まであきらめずに一生懸命走る姿に感動しているのが伝わってきました。最後のレース前に、特別に100mを走っていただきました。その迫力と力強い走りに圧倒されるました。あんな風に走れるようになりたい・・・と誰もが思ったことでしょう。第一部の素晴らしいフィナーレを飾ってくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度 運動会 短距離走大会(ボランティア)

10月12日(水)
短距離走大会は学年ごとに行うため、多くの大人の手が必要です。今日は、専科教員が全部のレースの審判としてかかわりました。また、学校サポーターさんを始め、教育実習に来ていた大学生も応援に駆けつけてくれました。皆さんのご協力のおかげで、無事、運動会の第一部を終えることができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度 運動会 短距離走大会(係活動)

10月12日(水)
高学年児童にとっては、自分のレースで頑張るだけでなく、運動会の係活動も頑張ります。5年生は2年生のお世話を、6年生は1年生のお世話をしてくれました。また、4・3年生のレースでは、4年生が3年生のレースのお手伝いをしてくれました。こうした係活動での子供たちの活躍も、運動会を盛り上げてくれています。てきぱきと働く姿が素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

お知らせ

地域運営学校だより(スク★コミュ)

いじめ防止基本方針

保健だより

学校運営協議会・学校支援地域本部

体罰防止

新型コロナウイルス感染症対策に関するお知らせ

生活指導部からのお知らせ