10月13日(木)

画像1 画像1
今日の献立は、あんかけ焼きそば・わかめスープ・ふかし芋・牛乳です。10月13日は、さつまいもの日です。諸説ありますが、焼き芋屋さんが、「九里(くり栗)四里(より)うまい十三里(じゅうさんり)」と言って引き売りしていたので、さつまいものことを十三里(9+4里)とよんだため10月10月13日がさつまいもの日になりました。八王子産のシルクスイートという種類のさつまいもを蒸かしました。

令和4年度 運動会 短距離走大会(スペシャルゲスト)

10月12日(水)
今日の短距離走大会のために、走り方教室でご指導いただいた舘野哲也選手が応援に駆けつけてくれました。全レースをご覧いただき、閉会式では子どもたちに励ましの言葉をいただきました。レース中は走り方を見て「手の振りがいいね!」「足の稼働がいいよ!」「コーナーの曲がり方は、右肩を内側に入れて!」など、一人一人の走り方を見てコメントしてくれていました。何より、最後まであきらめずに一生懸命走る姿に感動しているのが伝わってきました。最後のレース前に、特別に100mを走っていただきました。その迫力と力強い走りに圧倒されるました。あんな風に走れるようになりたい・・・と誰もが思ったことでしょう。第一部の素晴らしいフィナーレを飾ってくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度 運動会 短距離走大会(ボランティア)

10月12日(水)
短距離走大会は学年ごとに行うため、多くの大人の手が必要です。今日は、専科教員が全部のレースの審判としてかかわりました。また、学校サポーターさんを始め、教育実習に来ていた大学生も応援に駆けつけてくれました。皆さんのご協力のおかげで、無事、運動会の第一部を終えることができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度 運動会 短距離走大会(係活動)

10月12日(水)
高学年児童にとっては、自分のレースで頑張るだけでなく、運動会の係活動も頑張ります。5年生は2年生のお世話を、6年生は1年生のお世話をしてくれました。また、4・3年生のレースでは、4年生が3年生のレースのお手伝いをしてくれました。こうした係活動での子供たちの活躍も、運動会を盛り上げてくれています。てきぱきと働く姿が素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度 運動会 短距離走大会(6年)

10月12日(水)
短距離走大会の最後を飾るのは6年生の100m走です。6年生にとって小学校生活最後の運動会の短距離走です。思い入れも相当なもので、緊張しながらも自信に満ちた顔つきが頼もしく感じました。ゴール間際まで激しく競り合うレースもあり、手に汗握るほどでした。応援している1年生も、その力強い走りに目を奪われていました。6年生が頑張る姿は本当にみんなを元気づけてくれます。何事にも一生懸命頑張る6年生は、横一の誇りです。期待通り、最後まで素晴らしいレースを見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度 運動会 短距離走大会(1年)

10月12日(水)
最後のレースの前半は1年生です。1年生にとって小学校での初めての運動会です。入学してから半年たち、ずいぶんたくましくなりました。大きく成長した1年生の姿をご覧いただけたのではないでしょうか。小さな体で50mを精一杯走る姿に感動させられました。6年生からの応援も受け、ゴールに向かって力いっぱい走り切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度 運動会 短距離走大会(3年)

10月12日(水)
後半は3年生です。初めての80m走。カーブの曲がり方も一生懸命練習しました。走り方教室の成果が出ているでしょうか。腕の振り方に気を付けて走ろうとする姿がありました。最後まであきらめず、ゴールに向かって走る姿は、本当に素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度 運動会 短距離走大会(4年)

10月14日(水)
2時間目は3・4年生が走ります。最初は4年生の80m走です。去年よりコーナーを曲がるのも上手になりました。スタートの合図をまつドキドキ感が伝わってきます。何より、子供たちが一生懸命走っている姿はみんなを元気にしてくれますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度 運動会 短距離走大会(2年)

10月12日(水)
後半は2年生の50m走です。準備運動をして体をほぐした後、走順に並んでスタートラインへ。スタートのポーズも、1年生の時からずいぶん成長しました。応援に駆けつけてくださった保護者の皆さんに見守られながら50mを一生懸命走り切りました。ゴールを力いっぱい駆け抜ける姿にも成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度 運動会 短距離走大会(5年)

10月12日(水)
今年の運動会も2部開催としました。そして今日はその第一部の短距離走大会を行いました。トップバッターは5年生の100m走です。4年生の時から走る距離も伸びました。ゴールを目指して力強く走る姿はかっこいい!2年生からも思わず声援が沸き起こります。朝早くから保護者・地域の方も応援に駆けつけてくださいました。たくさんの応援に見守られながら、力強い走りを見せてくれた5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(水)

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん・真鯛の香り揚げ・具だくさんのきのこ汁・五目煮豆・ぶどう・牛乳です。今日は、愛媛県より無償提供を受けてた真鯛を香り揚げにしました。今日のぶどうは、山形県産のシャインマスカットです。

小中一貫教育の日の取組より 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月12日(水)
各校の校長から、小中一貫教育の現状や今後の方向性、提言などが話されました。また、分科会では学年ごとに分かれて、授業の内容や、今後、小中一貫教育を進めていく上での各校の現状や課題について意見交換しました。これからも4校で連携しながら小中一貫教育を推進していきます。

小中一貫教育の日の取組より 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月12日(水) 
今日は椚田地区の小中一貫教育の日です。緑が丘小学校の道徳の授業を参観したあと、全体会で椚田地区4校の教員が体育館に集まりました。

運動会 係活動

10月11日(火)
運動会の係活動2日目。今日は、それぞれの係が本番さながらの準備に取り組みました。前回話し合って決めたそれぞれの分担を確認したあと、校庭での準備に取り掛かりました。審判係は、12日の短距離走記録会や15日の紅白リレーで活躍します。ゴールで集中しながらレースを見守る姿がありました。放送係は、15日の演技や競技の紹介をします。用具係は協議の準備の趣味レーションをしていました。こうした高学年の係が活躍してくれることで、運動会の運営がスムーズにいきます。頼もしい高学年の子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子より(3年 国語)

10月11日(火)
3年生の国語の授業を参観しました。「忘れられないおくりもの」の第5場面。あなぐまが亡くなり、悲しみに暮れる森の動物たちの気持ちを本文から読み取る学習に取り組んでいました。優しかったアナグマのことを想い、動物たちの気持ちを想像しながらムーブノートに書き込みました。「悲しみ」という直接的な表現からだけでなく、「暖かく守ってくれた家に雪が降り積もる」や「雪が悲しみまで覆い隠すことができない」「途方に暮れる」といった表現からも、動物たちの悲しみを読み取ることができました。素晴らしい表現に触れ、友だちと考えを交流することを通して物語の世界に入り込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 予行練習 2

10月11日(火)
準備運動の練習と応援練習もやりました。これまで休み時間を使って練習した成果を初めて披露しました。応援団の元気な掛け声で士気を高め、自分のチームや相手のチームを拍手やウエーブでで応援しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 予行練習 1

10月11日(火)
いよいよ運動会の日が近づいてきました。今日は全体練習として開会式・閉会式の練習をしました。並び方や式の流れを確認しましました。集合からきびきびと動く高学年の子供たちの姿に、低学年の子供たちも自然と気持ちを引きしめて参加する様子がみられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(火)

画像1 画像1
今日の献立は、古代ごはん・ししゃもの七味焼き・じゃがいものそぼろ煮・ごまあえ煮・牛乳です。古代米とは、古くから栽培していたお米で、赤米・黒米などがあります。古代米は、白米より食物せんいやビタミンB1が多く含まれています。

SDGsコンテスト 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月10日(月) 
本校からたくさんの児童が応募したので、団体賞もいただきました。

10月7日(金)

画像1 画像1
今日の献立は、にんじんごはん・ミニいが蒸し・かきたま汁・野菜のあえ物・牛乳です。今日は、養護の加藤先生の元気応援献立です。10月10日が目の愛護デーなので目に良い
にんじんごはんを食べながら目の健康について考えます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

お知らせ

地域運営学校だより(スク★コミュ)

いじめ防止基本方針

保健だより

学校運営協議会・学校支援地域本部

体罰防止

新型コロナウイルス感染症対策に関するお知らせ

生活指導部からのお知らせ