1年生生活科「ふゆをたのしもう」凧あげ
生活科で冬の遊びとして凧作りをしました。
思い思いに描いた凧で凧あげをしました。 風を受けて、高く飛ばすことができました。 1月31日3の1授業風景4みんな大喜びです。どこが技のポイントなのか 分かっていると上達も早いです。 1月31日3の1授業風景34つあります。それぞれに特化した練習の場が あるので、ペアでお互いの技を見てあげて 教え合っていました。 1月31日3の1授業風景2一生懸命跳び箱運動に取り組んでいました。 1月31日3の1授業風景1したあとは、跳び箱のポイントを詰め込んだ、 サーキットを行って、運動になれていきます。 1月31日3の3授業風景3みんなでじっくり考えて、発表しました。 1月31日3の3授業風景2くっついている様子を見せてくれました。 1月31日3の3授業風景1出し合って、今日の問題を聞きます。 今日は「磁石についた鉄は磁石になるのか」 みんな興味津々で、やる気満々でした。 1月31日1の2授業風景2合わせていきます。じっくり考えて 友だちとも話し合って、時計を操作 していきます。みんなが時計を 正確に読めるように頑張っています。 1月31日1の2授業風景1学習していました。短針を読んで、 次に長針を読んでいきます。まずは プリントに取り組みました。 1月31日6の2授業風景4大きな目標です。一人一人が自分の目標も もって取り組んでいきます。次回ははねとび までいけるようになるかもしれません。 1月31日6の2授業風景3技ができるようになってきます。何度も 練習を重ねると技が上達します。 みんな集中してがんばっていました。 1月31日6の2授業風景2場が用意されていて、3人組を組んで、 お互いにアドバイスをしあいます。 1月31日6の2授業風景1今回は回転系の技の練習をします。そのために たくさん使う所を重点的に準備運動を行います。 1月30日6年授業風景2友だちともよく話し合って、問題を解いていきました。 1月30日6年授業風景1文章題をよく読んで、どのような状況になって いるかをしっかり理解していきます。 1月26日なわとび集会4張り出されました。次回は3月にあります。 それまでに、クラスごとに練習をして、 今回の記録を超えられるといいですね。 1月26日なわとび集会3頑張っている姿がたくさんありました。 1月26日なわとび集会2一斉に跳び始めました。 1月26日なわとび集会1クラスごとに、3分間で合計何回跳べるのか 記録をとっていきます。 |
|