沿革
沿革
| 昭和 | 50年 | 4月1日 | 八王子市立清水小学校として併設開校する |
|---|---|---|---|
| 7月7日 | 新校舎に移転 この日を開校記念日に決定 | ||
| 10月15日 | 開校記念式典 並びに校内児童作品展を開催 | ||
| 51年 | 1月13日 | 校章制定 | |
| 4月1日 | 校舎増築第一期工事竣工 8教室 | ||
| 52年 | 11月1日 | 校歌制定 作詞 桜井勝美 作曲 田口雅夫 | |
| 54年 | 4月1日 | 校舎増築工事第二期竣工 8教室 | |
| 59年 | 12月21日 | 10周年記念の集い 集いの丘にタイムカプセル埋蔵 | |
| 平成 | 元年 | 3月20日 | 夜間照明設備設置完了 |
| 2年 | 3月1日 | 15周年記念制作 | |
| 4月1日 | 八王子市研究協力校(生活科) | ||
| 3年 | 4月1日 | 八王子市研究協力校(生活科) | |
| 4年 | 2月20日 | 東京都学校歯科医師会より「よい歯の学校表彰」受賞 | |
| 5年 | 2月8日 | 東京都学校歯科医師会より「よい歯の学校表彰」受賞 | |
| 4月1日 | 八王子市研究協力校 | ||
| 11年 | 10月30日 | 校舎耐震工事終了 | |
| 12年 | 5月2日 | 水田(0.5a)設置 | |
| 13年 | 2月2日 | 清水小絵のトンネル完成 | |
| 12月15日 | 全教室内非常用電話機設置完了 | ||
| 14年 | 1月20日 | 非常通報装置「学校110番」設置 | |
| 4月1日 | PTA発足 | ||
| 15年 | 4月1日 | 八王子市教育委員会研究指定校 | |
| 16年 | 9月 | 生ゴミ処理機設置 | |
| 10月29日 | 創立30周記念式典 | ||
| 17年 | 2月4日 | 八王子市教育委員会研究指定校 算数科 本発表 | |
| 2月5日 | ブラスバンド部 地域活動で都教育委員会より表彰 | ||
| 3月14日 | ブラスバンド部 地域活動で市教育委員会より表彰 | ||
| 3月15日 | おやじの会発足 | ||
| 7月1日 | 更正施設等への菊の贈呈活動で法務省より表彰 | ||
| 8月15日 | プール東側フェンス設置完了 | ||
| 18年 | 2月4日 | ブラスバンド部 日中友好フェスティバル参加 | |
| 19年 | 8月29日 | ブラスバンド部 有明コロシアム バンドフェスティバル 銀賞受賞 | |
| 20年 | 10月31日 | 西側トイレ改修工事完了 | |
| 21年 | 10月31日 | 水道管改修工事完了 | |
| 10月31日 | 東側非常階段塗装工事完了 | ||
| 22年 | 1月27日 | 八王子市研究協力校発表(国語科) | |
| 22年 | 4月 | 2階普通教室増室(14学級) | |
| 8月29日 | ブラスバンド部 バンドフェスティバル東京都大会 銀賞受賞 | ||
| 23年 | 3月 | 体育館前壁面塗装完了 | |
| 4月 | 3階普通教室増室(15学級) | ||
| 24年 | 6月11日 | 普通教室空調機設置工事完了 | |
| 25年 | 4月9日 | スクールカウンセラー配置 | |
| 7月3日 | 放課後子ども教室開始 | ||
| 11月19日 | 体育館耐震工事 | ||
| 26年 | 4月1日 | 地域運営学校指定 | |
| 10月25日 | 創立40周年記念式典 | ||
| 28年 | 4月1日 | 特別支援教室設置 | |
| 5月13日 | 台湾高雄市中正国民小学校と交流 | ||
| 令和 | 元年 | 11月 | 東側トイレ改修工事完了 |
| 2年 | 3月1日 | コロナウイルスによる臨時休業(5月末まで) | |
| 6年 | 12月13日 | 創立50周年記念式典 | |
| 7年 | 2月14日 | 体育館空調機設置工事完了 |