児童集会の様子から4中:3年1組 5班6班 下:4年1組 7班8班 児童集会の様子から3中:6年1組 11班12班 下:13班14班 児童集会の様子から2写真中:2年2組 15班16班の活動の様子 下:3年2組 17班18班 児童集会の様子から5年生が中心となって6年生への感謝のお手紙(寄せ書き)を班ごとに作りました。 本当は6年生に内緒なのですが、6年生は去年までのことを知っているので当然分かっています。 写真を差し替えました。(令和5年2月2日19:45) 写真・上:4年2組 19班20班の活動の様子 中:5年2組 21班22班 下:6年2組 23班24班 2月2日の給食ツナとながねぎのチャーハン・棒ぎょうざ・もやしスープ・果物(でこぽん)・牛乳 秋から冬においしい野菜〜ながねぎ〜 ねぎには、大きく分けて、根元の白い部分を食べる「根深ねぎ」と、葉の部分を食べる「葉ねぎ」があります。 一般的にながねぎと呼ばれるのは、「根深ねぎ」のことです。 生で食べると辛みがありますが、煮込むと甘くとろりとした口当たりになります。 *八王子産の食材* ・ながねぎ ・はくさい 委員会活動(2月1日)
2月1日(水)5時間目は委員会活動が行われました。
2月1日の給食こぎつねごはん・いかの香味焼き・みそ根菜汁・こんにゃくとうどのきんぴら・牛乳 〜旬の食材「うど」〜 うど(独活)は、12月〜4月が旬で、日本原産の野菜です。 立川市や国分寺市などで栽培される「東京うど」は、「室(むろ)」とよばれる真っ暗な地下で栽培するため、茎が白いのが特徴です。 今日の給食でも「東京うど」を使用しました。(写真2枚目・3枚目) *八王子産の食材* ・にんじん 八王子キャンディ八王子愛に溢れる(!?)平田のために、5年生の森田先生が買って来てくださいました。 副校長先生に「こんなのあるんだけど。」とちょっと自慢げに見せると「知ってます」とあっさり。 「(前任の)散田小学区に(八王子キャンディを作っている佐久間製菓の)工場があって、サクマドロップの製造を止める際にはテレビに映っていました。」 船田小の職員は皆さん八王子愛に溢れ、八王子の情報をいろいろもっています! 船田小では今年度、令和4(2022)年9月21日にヨーグルトにかけるソースとしてパッションフルーツを給食に出しました。 令和元年(2019)年10月2日にも、同じように給食に出ています。 その際の記事 10月2日(水)の給食 元気もりもり!寒いけど気持ちのいい青空が広がる校庭で、「三色オニ」で体を目覚めさせていました。 目覚めさせるどころが元気もりもりです! 3・4年生、ブラボー!! 頑張れ受験生!都内でも中学校受験が本格スタートです。 船田小の6年生の中にも受験者がいます。 今まで努力してきた成果を存分に発揮してきてもらいたいものです。 頑張れ受験生! DO your best! 写真 上・高尾駅の天狗 高尾の天狗も応援しています!(令和5年1月14日高尾駅にて撮影) 中・マンホールの蓋は落下しないように丸くなっています。 「落ちない」と言うことで受験の縁起物となっています。(令和5年1月9日千駄ヶ谷の国立競技場近くで撮影。) 下・湯島聖堂(徳川五代将軍綱吉が儒学の振興のために建てました。後の「昌平坂学問所」となり、近代教育発祥の地です。)に、合格祈願しました。(令和5年1月22日撮影) |