稲刈り(5年 総合)
10月24日(月)
5年生が春から育てていたバケツ稲が実り、収穫の時を迎えました。今日は自分が育て稲の刈り取りを行っていました。刈り取った稲は廊下につるして干しました。これからいくつかの行程を通してお米にしていきます。お米一粒を作るのにどれだけの手がかかっているかを学ぶ大切な学習になっています。 4校合同学校運営協議会〜小中一貫の取組より〜
10月22日(土)
今日は椚田地区小中学校4校の学校運営協議会が開催されました。各校の学運協会長を始め、各役員や学校代表者が集まり、各校の協議会の様子や取組などについて情報交換を行いました。協議会では各校の教育活動の進捗状況について説明したり、協議事項について討議したりしていること、また、学校運営協議会が主体となって行っている漢字検定やキャンプなど、それぞれの学運協が創意工夫している活動について紹介がありました。こうして、学校同士だけでなく、学運協でも連携・協働しながら9年間を通した地域全体の子供たちのよりよい育成にかかわっていきます。 授業の様子から(5年 国語)
10月24日(月)
5年生の別の学級では、「大造じいさんとがん」の学習に取り組んでいました。今日は情景描写から大造じいさんの気持ちを読み取る学習をしていました。まずは教科書から、大造じいさんの気持ちが表われている情景描写を見つけ線を引き確認しました。その後、自分が読み取りたい情景を選び、そこから分かる大造じいさんの気持ちを考えました。オクリンクの分類機能を活用し、各自が選んだ個所と、考えを共有しました。最後の振り返りでは、情景があることの良さについて考えました。「言葉では表せない心情を表すことができる」「情景描写を用いることで、読む人の想像を広げることができる」などまとめることができました。 授業の様子から(5年 国語)
10月24日(月)
5年生の国語の授業を参観しました。「AIとのくらし」の単元の学習の第1時間目。ディベートを扱い立場を決めて話し合う活動を行っていきます。今日は、AIの利点や問題点についてそれぞれの考えを出し合いました。わからないところはタブレットを使って調べます。考えを共有したり、調べ学習として使ったりするなど、様々な場面でタブレットを活用している姿がみられました。 10月25日(火)万葉公園遠足(2年生)13みんなで遊ぶと楽しいね。 万葉公園遠足(2年生)12お弁当の後も、ひと遊び。特別に公園の遊具で遊びます。 万葉公園遠足(2年生)11美味しいお弁当をもりもり食べて、元気をチャージです。朝早くからご用意いただきありがとうございました。 万葉公園遠足(2年生)10楽しみにしていたお弁当タイム。 万葉公園遠足(2年生)9リレーが始まりました。たくさん走っても、まだまだ元気です。 万葉公園遠足(2年生)8体をたくさん動かして遊びました。 万葉公園遠足(2年生)7どんぐりを見つけたり、落ち葉を拾ったり、静の時間もありました。 万葉公園遠足(2年生)7広い公園は2年生だけです。走り回って汗をかいている子も。子どもたちは元気ですね。 万葉公園遠足(2年生)6だるまさんが転んだや、鬼ごっこなど、みんなで楽しく遊んでいました。 万葉公園遠足(2?年生)6広場では、クラス遊びで楽しみます。 万葉公園遠足(2年生)5長めのいい高台から、八王子の町並みを眺めます。 万葉公園遠足(2年生)4万葉公園の自然を満喫しています。 万葉公園遠足(2年生)3万葉公園の謂れの碑、万葉の碑を発見。 万葉公園遠足(2年生)2万葉公園までの長い道のり。途中の横断歩道では、おまわりさんも、安全の見守りをしてくれました。 万葉公園遠足(2年生)12年生が万葉公園に遠足にでかけました。あいにくの曇り空ですが、元気に出発しました。 |