バリアフリーについて考えよう(4年 総合)1

9月12日(月)
4年生は総合的な学習の時間に障害理解や福祉、バリアフリーなどについて学びます。今日は、法政大学福祉学部の眞保ゼミの先生と学生の皆さんが、子供たちに出前授業をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

危機発生対応訓練

9月12日(月)
今日の中休みを使って避難訓練がありました。休み時間に地震が起きたという想定で実施しました。教室や校庭、トイレや廊下など、いろいろな場所で過ごしていた子供たちですが、副校長先生の地震発生の放送を聞くと、素早くその場で立ち止まり、静かに指示を聞く姿勢をとる姿がありました。周りの状況を判断し、「落ちてこない」「倒れてこない」場所を探し、頭を守る姿勢をしている姿があり、これまでの訓練の成果を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験〜中学生による特別授業〜2

9月9日(金)
質問コーナーでは、
「休み時間は何をして過ごしているの?」
「部活動や委員会の種類は?」
など活発に質問する姿がありました。中には、
「中学校の校則は厳しいですか?」
「先生は怖いですか??」
など、子供らしい質問もあり、笑いに包まれる場面もありました。
中学生から、小学校のうちにやっておきたいことや、卒業までに身に付けておきたいことなどを話してくれました。
「英単語などを1個ずつでも覚えておけばよかったと思っています。」
「小学校で学んだ基礎的なことがしっかりと身に付いていないと学習についていけなくなるので、今のうちから小学校の学習のまとめをしっかりとしておいた方がいいです。」
といった学習面だけでなく、
「先生や先輩など目上の人にきちんとした態度で接することを今のうちから気を付けておいた方がいいと思います。」
など、社会性や礼儀などについても助言する姿がありました。
6年生の子どもたちは、親しみをもちながらも、先輩の言葉をしっかりと受け止める姿がありました。中学校に向けた貴重な体験となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

石拾い集会

9月9日(金)
今日の児童集会は、来月の運動会に向けて、校庭の石拾いをしました。これから運動会で、走ったり踊ったりする時に、転んで怪我をしたりしないように、校庭に落ちている石を拾い集めます。美化委員会さんの呼びかけで、一斉に石を拾い始めます。全員でやると、あっと間に、大小の石がバケツに集まりました。小さなゴミを拾ってくれる子もいて、いつの間にか校庭がピカピカになりました。いよいよ運動会の練習が始まります。安全に気をつけて、練習を頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

横一ジャンプ

9月9日(金)
久しぶりの縄跳び日和・・・ということで、2学期初めての横一ジャンプの取組がありました。中休みを使って全校でリズム縄跳びで体慣らしをした後、それぞれの技に挑戦する姿がありました。2学期も体をしっかりと動かし、丈夫な体を作りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験〜中学生による特別授業〜1

9月9日(金)
3日間の職場体験が今日で終わります。今日は、中学生による特別授業が行われました。
「中学校ってどんなところ」をテーマに、3名の中学生が6年生にプレゼンテーションしてくれました。
中学校の学習や行事、部活などをスライドを使って説明してくれました。
中学校のイメージを聞かれ、
「部活が大変なんじゃないかな?」
「先輩が怖いんじゃないかな?」
「教科書が多くて、荷物が重そう・・・」
など、大変そうなイメージをもっている子が多かった6年生でしたが、中学生の話を聞いて、安心している様子もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験 2

9月7〜9日(水〜金)
6年生の授業だけでなく、いろいろな学年の授業に入り、先生の補助の体験をしています。休み時間には外に出て、低学年の子供たちと一緒に遊ぶ姿もありました。帰る前には、1日の振り返りを行い、参加して気が付いたことや感じたことを伝えてくれます。将来の職業選択の中に、教師という仕事がある3名の生徒さんたちです。この3日間を通して、「働くこと」の大変さだけでなく、やりがいなどを感じていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験 1

9月7〜9日(水〜金)
3年ぶりに中学校の職場体験の受け入れを行いました。今週の水曜日から3日間、椚田中学校の3名の2年生が本校で職場体験をしています。6年生の3クラスに入ってもらい、先生の仕事を見たり、仕事の補助をしたりして過ごしています。
3名とも本校の卒業生です。自分が児童として通っていた時と立場を変えて小学校に入るのは、なんだか不思議な感じのようですが、中学生としての自覚を持ちながら、職場体験に真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回 地域防災会議 2

9月2日(金)
実施計画案が出され、その内容について一つずつ検討しました。また、参加者へのお土産などについても検討しました。感染症が心配される中ですが、地域防災訓練も大切な取り組みです。今後の状況を見ながら実施の可否も含め、よりよい実施の方法などについて検討していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回 地域防災会議 1

9月2日(金)
館町町会、ゆりのき台自治会、館町団地自治会と合同で行う防災訓練に向けて、今年度第1回目の地域防災会議を開きました。各町会・自治会の会長さんや防災担当の皆さん、学校運営協議会の委員とが本校の会議室に集合し、総勢15名で協議をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第5回 学校運営協議会 2

9月2日(金)
防災倉庫の確認の後、通常の学運協会議を行いました。夏季休業中や2学期早々の子どもたちの様子、2学期の主な行事や学校の取組について報告を行いました。また、9月に行われる学運協主催の「親子デイキャンプ」や10月の「漢字検定」について協議を行い、役割分担等を行いました。2学期も地域の皆様と意見交流をしながらよりよい学校運営を行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(金)

画像1 画像1
今日の献立は、こぎつねごはん・お月見団子・芋の子汁・牛乳です。9月10日は、十五夜です。お月見には、ススキを飾り、団子や里芋をお供えします。今日は、みたらしのお月見団子と里芋の入った芋の子汁を作りました。

第5回 学校運営協議会 1

9月2日(金)
第5回学校運営協議会を開催しました。
前半は、市の防災課の方と一緒に防災倉庫の確認をしました。災害が起き、本校が避難所になった際には、地域の方々が協力して避難所開設をします。どんなものがどれくらいあるかを把握し、適切に運営するためにはどうしたらよいかについて質疑応答もしました。仮設トイレや簡易ベッドなどの組み立て方が一目でわかるように、組み立てた三本の写真などがあるとよいなどの話が出たり、最近の避難所のトイレの状況などについて情報交換をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子から(4年 総合)

9月8日(木)
4年生は1学期から、総合的な学習の時間に環境や地域学習をテーマに「湯殿川を守ろう」という学習を進めています。
今日は夏休み中にテーマを決めてそれぞれが調べてきたことについて、同じカテゴリーのグループに分かれて調べたことを伝え合う学習をしました。湯殿川の歴史や自然、植物や生き物、川のをきれいに保つための工夫などについて、様々な視点から情報が集まりました。そして、たくさんの情報の中から発表会で何を伝えるかについてグループごとに話し合いをしました。私たちの身近な川である湯殿川の自然を守るために自分たちにできることを考え、環境問題について学びを深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(月)

画像1 画像1
今日の献立は、ミルクパン・恩方ブルーベリージャム・ポークビーンズ・牛乳です。今日は、八王子恩方地区で採れたブル−ベリーと砂糖・レモン汁だけを煮詰めてジャムを作りました。

9月8日(木)

画像1 画像1
今日の献立は、さつまいもごはん・桑都揚げ・かきたま汁・彩りあえ・冷凍みかん・牛乳です。9月8日は、語呂合わせで「桑の日」です。八王子産の桑の葉粉を衣に入れて笹かまぼこを揚げました。

生活指導朝会より〜子どもたちへのメッセージ〜

9月8日(木)
今日は2学期最初の生活指導朝会がありました。9月の生活指導のめあてのお話の後に、文部科学大臣から出された子どもたちへのメッセージを読み上げました。2学期が始まり、はりきった学校生活を送る姿が見られる一方で、夏休みの生活からスイッチが切り替えられず、なんとなく気持ちが沈んでしまうこともある時期です。子どもたちへの励ましのメッセージの他、相談窓口などの紹介がされました。学校でも子どもたちがいつでも安心して相談できる体制を整え、見守っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(火)

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん・さわらのおろしソース・なめこ汁・五目煮豆・牛乳です。さわらを塩焼きにして、大根おろし・しょうゆ・みりん・砂糖を煮立たせたソースをかけました。

図書ボランティアさんの読み聞かせ

9月7日(水)
今日から2学期の図書ボランティアさんの活動が始まりました。早速1年生の教室を会場に、大型絵本の読み聞かせをしてくださいました。立ち見が出るほどの大盛況でした。子どもたちがこの日を待ち望んでいた気持ちが伝わってきました。2学期もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(水)

画像1 画像1
今日の献立は、コーンピラフ・バーベキュードチキン・野菜のスープ煮・牛乳です。バーベキュードチキンは、鶏のモモ肉に、にんにく・しょうが・赤ワイン・トマトケチャップ・砂糖・しょうゆ・タバスコで味付けし、オーブンでこんがりと焼きました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

お知らせ

地域運営学校だより(スク★コミュ)

いじめ防止基本方針

保健だより

学校運営協議会・学校支援地域本部

体罰防止

新型コロナウイルス感染症対策に関するお知らせ

生活指導部からのお知らせ