鑓中の普段の学校生活を御覧ください!

図書委員会「新聞スクラップ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎日、各教室に新聞が届けられています。今後さらに新聞を活用するために図書委員が「新聞スクラップ」を作って全校生徒にPRしました。11〜12月で選んだ新聞記事は「サッカーワールドカップ日本―ドイツ戦とベルギーチームの活躍」と「中国のゼロコロナ政策への抗議」でした。

3年理科「仕事の原理と仕事率」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道具を使うと,仕事の大きさはどのようになるのかを考えました。滑車を使って乾電池を持ち上げる実験を行い、滑車を使う場合と使わない場合とで仕事のちがいを調べました。斜面を使うことで、そのまま持ち上げた時よりも必要な力が小さくなることを確かめることができました。

12/8の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の献立:キムチチャーハン、春雨サラダ、ワンタンスープ、みかん

🍊みかんのおはなし🍊

みかんのなかまは「かんきつ類」と呼ばれ、世界中に色々な種類があります。インドでうまれ、その後中国から日本に広がりました。
日本の冬によく食べられる温州みかんは、日本でうまれたかんきつ類です。

〜みかんのちから〜

【ビタミンC】
肌を美しくしたり、かぜを予防する働きがあります。

【食物せんい】
おなかの調子を整える働きがあります。

みかんのちからで元気いっぱい過ごしましょう!
デザートは、食事の最後に食べましょう。

避難訓練

画像1 画像1
 緊急地震速報が鳴らなかった時の地震を想定した避難訓練を行いました。地震が発生した時、被害を最小限におさえるには、一人一人があわてずに適切な行動をすることがとても大切です。今回の訓練では、揺れを感じたら頭を守る机下避難をすること、防災頭巾等で頭を守ること(防災頭巾がなくても臨機応変に頭を守ることができていました)、教員の指示で速やかに校庭に避難することができていました。

12/5の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
献立:磯ごはん、豚肉の生姜焼き、みそ汁、ごま大根、みかん

★五つ星そろえて体力アップ★
「主食、主菜、副菜、果物、乳製品」を星に見立てています。今日は五つの星をそろえた献立です。

〜疲れにくい体をつくろう〜
エネルギーを上手に作り、疲れをとるために「炭水化物」と「鉄」「ビタミン類」を多く含む食べ物をとりましょう。

12/2の給食

献立:味噌煮込みうどん、じゃがもち、アーモンド黒糖、みかん

今日のイチオシ!〜味噌煮込みうどん〜

みそ仕立ての煮込みうどんは、地域の代表的な郷土料理としている愛知県をはじめとして日本各地にあります。

うどんを鶏肉・ねぎ・油揚げ・しいたけなどと一緒にみそで煮込んで作ります。
寒い冬に食べると体が温まる一品です。

画像1 画像1 画像2 画像2

2年社会(歴史)「社会の変化と幕府の対策」

画像1 画像1
画像2 画像2
「社会の変化と幕府の対策」のまとめの授業でした。「学びの振り返りシート」に自分自身の学習の取り組みと今後の学習や生活にいかしたいことを書きました。「他の人の意見を聞き、いつも以上に深く理解できた。」や「庶民の生活を『打ちこわしの起こった件数』のグラフと結びつけて考えることができた。」とそれぞれに学習の取り組みを振り返っていました。
 学習の振り返りは「主体的に学習に取り組む態度」を身に付けるために必要不可欠です。「〜の場面で〜だったので、これからも〜していきたい。」というように具体的に振り返って、今後の学習や生活に繋げてほしいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

教育課程

いじめ防止基本方針

年間指導計画

PTAより

月別行事予定

部活動方針

生活指導・体罰

1年生 学年だより

3年生 学年だより

いじめの防止対策

いじめの防止等関係

新型コロナウイルス感染症関係

保健だより

教育委員会からのお知らせ

卓球部

サッカー部

野球部

バレーボール部

剣道部

吹奏楽部

硬式テニス部

美術部

ハンドメイド部