11月2日(水)

画像1 画像1
今日の献立は、マーボー丼・えのきと小松菜のスープ・豆ナッツ黒糖・牛乳です。豆ナッツ黒糖は、黒蜜を作り、アーモンドと炒り大豆を炒りつけました。今日の地場野菜は、長ねぎ・しょうが・小松菜です。

11月1日(火)

画像1 画像1
今日の献立は、さつまいもごはん・鮭の塩焼き・野菜のうま煮・ピリ辛ごま大根・牛乳です。鮭は、見た目は赤魚ですが、白身魚です。オレンジ色はアスタキサンチンという名前の栄養で、老化やがんを予防すると言うことで注目されています。今日の地場野菜は、さつまいもと大根です。

授業の様子から(4年 図工)

11月1日(火)
4年生の図工の授業を参観しました。「光の差し込む絵」を題材に、色セロファンを使って作品を作っていました。段ボールで形どり、そこに色とりどりのセロファンを貼り付けていきます。時々光にかざしながら、見え方を確認し、さらによりよくなるよう仕上げていきました。展覧会に飾る予定です。どんな作品にしようかイメージを膨らませながら作品作りを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子から(5年 学級活動)

11月1日(火)
5年生の学級活動の時間を参観しました。お楽しみ会で行う遊びについて学級会を開いて話し合いをしていました。これまで行ってきたクラス遊びから、タブレットのアンケート機能を使ってやりたい遊びについて集計し、その結果を生かしてみんなで楽しめる遊びを計画しています。先生から、「学級全員が仲良く遊べる遊びであること」「協力してできるもの」などの提案が出され、出された遊びがその目的に当てはまるかどうか話し合いをしました。「私は、○○に賛成です。その理由は〜」としっかりと理由を伝えながら自分の考えを伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子から(1年 少人数算数)

11月1日(火)
1年生の算数の授業を参観しました。3学級を4グループに分け学習しています。今日は「かたちづくり」の学習です。色板や数え棒で形作りをした後、今日は、点と点を結んでいろいろな形を作ることに挑戦しました。前に学習したことを思い出しながら、点と点を結んでどんな形ができるか試行錯誤しながら作図していました。最後に作品の発表会をしました。「私はプリンを作りました。工夫したことは、家の屋根の形を少し変えてプリンの形にしたところです。」そんな発表を聞いて、「食べたくなっちゃった・・・」とつぶやくほほえましい姿もありました。一人一人自由な発想でいろいろな形を作って発表し合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(月)

画像1 画像1
今日の献立は、ガーリックライス・パプリカチキン・ジュリエンヌスープ・スイートパンプキン・牛乳です。今日はハロウィンということで、八王子産のかぼちゃを使ってスイートパンプキンを作りました。オレンジ色が鮮やかにできあがりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

お知らせ

地域運営学校だより(スク★コミュ)

いじめ防止基本方針

保健だより

学校運営協議会・学校支援地域本部

体罰防止

新型コロナウイルス感染症対策に関するお知らせ