3年 社会科見学8

画像1 画像1
この写真の中に昆虫がいますが、どこにいるか分かりますか?

3年 社会科見学7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お!キャラ弁発見!

3年 社会科見学7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食の様子です。

3年 社会科見学6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕やけ小やけふれあいの里に到着しました。
ここで少し早めのお昼ご飯にします。

3年 社会科見学5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
八王子博物館の館内の様子です。
見学しながら、興味をもったものをワークシートに書き留めていきます。

3年 社会科見学 4

画像1 画像1 画像2 画像2
係の方から、「桑都日本遺産センター」という名前の由来など教えていただきました。この後、各々で館内を見学します。

3年 社会科見学3

画像1 画像1 画像2 画像2
八王子駅南口を降りて、八王子博物館に到着しました。

3年 社会科見学2

画像1 画像1
先生から社会科見学の心構え等を聞き、いよいよ出発です。

3年 社会科見学1

画像1 画像1
9月26日(月)、今日は3年生の社会科見学です。桑都日本遺産センター八王子博物館や夕やけ小やけふれあいの里などに行ってきます。

9月21日(水)

画像1 画像1
今日の献立は、スタミナ丼・中華スープ・豆黒糖・プルーン・牛乳です。

出張児童館 3

画像1 画像1 画像2 画像2
9月21日(水)
たくさんの遊び場があり、あちこちで友達と楽しく関わり合いながら遊ぶ姿がありました。浅川児童館の皆さん、ありがとうございました。

出張児童館 2

画像1 画像1 画像2 画像2
9月21日(水) 
今日の工作は、万華鏡づくりです。児童館の方やお手伝いのお家の方から教えてもらって、楽しく工作に取り組みました。

出張児童館 1

画像1 画像1 画像2 画像2
9月21日(水) 
今日は浅川児童館の出張児童館がありました。横一の体育館が児童館に大変身。

障害理解学習

9月20日(火)
児童朝会で、本校のすみれ学級の先生からお話をしてもらいました。これから運動会で各学年の競技や演技を一緒に行います。その前に、すみれ学級の子供たちのことをもっともっと知ってもらおうと紹介するプレゼンテーションを作ってくれたのです。すみれ学級でどんな勉強をしているのか、クイズなども交えてについてわかりやすく紹介してくれました。また、子どもたちの紹介では、一人一人の好きなことや得意なことなどを紹介しました。これから一緒に仲良く協力しながら、運動会の練習していきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美化委員会の発表

9月20日(火)
今日の児童朝会で美化委員会の発表がありました。先週のクリーン週間中に掃除の様子を撮影し、よい掃除の仕方についてプレゼンテーションしました。ほうきの使い方や雑巾のかけ方、机の運び方などのポイントを紹介し、これからみんなで協力して学校をきれいにしていきましょうと呼びかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

デイキャンプ 8

9月17日(土)
最後に全員で体育館に集合し、風船を体育館の天井めがけて飛ばしました。色とりどりの風船が空を舞い、何とも言えない風景でした。今日の楽しかった思い出を風船に託し、空に舞い上がって落ちてくる様を楽しみました。遊びきった半日。子供たちは大満足だったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

デイキャンプ 7

9月17日(土)
アイスクリームやフルーツなど、思い思いにトッピングして、オリジナルのオリジナルのフルーツパフェができ上りました。生クリームを付けて出来上がり。その出来栄えに満足そうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

デイキャンプ 7

9月17日(土)
図工室では食品サンプルづくりをしました。アイスクリームカップにアイスや果物のサンプルを乗せて、フルーツパフェを作ります。どんな飾りつけにしようかワクワクしながら先生のお話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

デイキャンプ 6

9月17日(土)
赤色だけでなく、青や緑などの色もあり、いろいろな粒を作って楽しんでいました。大きな粒や小さな粒、つながっている粒など、液体の落とし方によって形や大きさが変わるのも楽しかったようです。でき上った宝石のような「人工イクラ」を容器に入れて持ち帰れるようにしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

デイキャンプ 6

9月17日(土)
理科室では、「人工イクラ」作りをしていました。昆布から取り出したアルギン酸ナトリウムに食紅で色付けした液体を、スポイトを使って落とすと・・・あらあら不思議。丸いイクラのような粒ができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

お知らせ

地域運営学校だより(スク★コミュ)

いじめ防止基本方針

保健だより

学校運営協議会・学校支援地域本部

体罰防止

新型コロナウイルス感染症対策に関するお知らせ