体育学習発表会を支えてくれました。

 実は体育学習発表会は、前日からの雨の影響でグラウンドの状態が悪く、開催が危うくなるところでした。そこへ急遽のお願いにもかかわらず、朝早いうちから「学校運営協議会」「体力づくり ソフトボール部」「PTA親父の会」「親子サッカー」の方たちが次々と学校へ来てくれて、スコップ、バケツ、スポンジ、一輪車を使って、校庭の水たまりをなくしてくれました。
 また体育学習発表会後は、保護者の方々に残っていただいて、テントを下ろし、会場を片付け、校庭を元通りに戻してくれました。

たくさんの地域の方々に支えられて成功した体育学習発表会でした。
本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育学習発表会 その3

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育学習発表会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

体育学習発表会 その1

15日(土)は、体育学習発表会がありました。
どの場面でも生き生きとした表情で取り組む子どもたちの姿がありました。
徒競走でスタートラインに並ぶ姿は真剣そのものでした。
自信をもって堂々と演技をする子どもたち。表現はどの学年も感動的でした。
1・2年生「げんきにダンス〜ヒップホップ!!!〜」
3年生「エイサー」
4年生「レッツダンス!雨にもまけず」
5・6年生「Believe〜仲間と共に〜」
終わった後、目をキラキラさせている子どもたち。この日のために練習してきたことを、すべて出し切ることができたと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校練習がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
全校練習があり、主に開会式と閉会式の練習をしました。初めて全校で集まって体育学習発表会についての練習をしたので、分からないことも多く、長い練習になりました。さぞ疲れただろうと思っていたら、1年生から6年生まで緊張を保って、しっかりとした姿勢でいられたのは立派でした。写真は「GO GO GO」の練習の様子です。練習のたびに、気持ちが高まって、ますます声が大きくなっていきました。ここから体育学習発表会に向かって、どんどん気持ちがあがってくる頃です。子どもたちの頑張りを見られるのが、今から楽しみです。

クリーンデー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校庭には、雨の影響もあって、少し水たまりが残っていましたが、朝の時間に全校で
「クリーンデー」を行いました。体育学習発表会まであと3日。きれいなグラウンドで当日を迎えようと、石やごみをみんなで拾いました。きれいになった校庭で、思いっきり走って踊って、練習の成果を出しましょう。

校庭のライン

画像1 画像1 画像2 画像2
先生たちが時間をかけて正確に引いた校庭の白線を見ると、体育発表会への気持ちの高鳴りを感じさせてくれます。月曜日の全校朝会では、代表委員会からスローガンも発表されました。汗をかいて必死に頑張っている子供達の声は、小学校の秋の風物詩。いよいよ近づいてきた予感がします。練習での眼差しは真剣そのもの。成功させたいという思いがひしひしと伝わってきます。

交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月28日に、3年生の自転車安全教室がありました。八王子警察署の交通安全協会さんのお話を聞いて、一人ずつ校庭に引かれた白線に沿って、自転車の安全な走行を学びました。
 自転車の御協力ありがとうございました。整備をしてくれた自転車屋さんによると、定期的に専門の人に見てもらって、ブレーキの利きやタイヤの劣化など点検をする方がよいとアドバイスをいただきました。いざというときのための備えをお願いします。

キンモクセイのかおり

画像1 画像1
 昨日の夕方から、校庭のキンモクセイが咲き始めました。この時期ならではの、あの独特の香り。匂いが強いのですぐに気づきます。
「あれ、いいにおい。」校庭の子どもたちから声が上がっていました。匂いをたどって・・・さて校庭のどこにあるでしょう?  

9月29日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月29日(木)の給食

◆ スパゲティミートソース
◆ キャベツとベーコンのスープ
◆ ヨーグルトのパッションフルーツソースかけ
◆ 牛乳

  パッションフルーツ南国のフルーツで、八王子でも13人の
  方が栽培しています。栽培してくれたパッションフルーツは
  市内の小中学校・義務教育学校の給食に提供しています。
  四小でも果肉と砂糖、水で煮詰めコーンスターチでとろみを
  つけたソースをヨーグルトにかけていただきました。

休み時間の校庭では・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休み時間の校庭は、子どもたちの元気があふれんばかりです。クラス遊びのドッチボールや逆上がり練習、ボールの投げ合い、シンクロの動き?本当に楽しそうにはしゃぎまわっています。
 暑さが心配な日や雨がちな日は、「今日は校庭で遊べますか。」
 そんな風に職員室に聞きに来る子がいます。いざ「今日は校庭で遊べます。」と放送が入ると、「やったー。」歓声をあげて外へ飛び出す子どもたち。元気いっぱい、何よりです。

9月13日(火)の給食

 9月13日(火)の給食

◆ ミルクパン
◆ なすと豆腐のグラタン
◆ パリパリアーモンドサラダ
◆ りんごジュース

  なすは夏が旬の野菜です。八王子では、6月から10月
  いっぱいまで、なすの収穫時期になります。秋に収穫
  されるなすは「秋なす」と呼ばれ、身がしまり、種が
  少なくておいしいと言われています。今日はグラタン
  にしていただきました。
  


  

美化委員会の活動

画像1 画像1
月曜日と木曜日の休み時間を使って、美化委員会は職員室前の掲示物を入れ替えてくれています。
 ポスターも様々です。期限が切れているかどうかをチェックして、紙の厚みや大きさの違いを見ながら、相談しながら貼る場所を探しています。ずっと続けて活動をしてきているので、どんどん貼り方が上達しているようです。

コニカミノルタサイエンスドーム その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 

コニカミノルタサイエンスドーム その1

 4年生はコニカミノルタサイエンスドームに行って、科学で遊ぶ体験とプラネタリウム見学をしました。
 科学の力を利用したプログラムがたくさんあって、その不思議な力に驚きながらも、楽しんで取り組んでいました。
 プラネタリウムは、街の明かりがすべて消えた八王子の夜空に、たくさんの星が出現。子どもたちからも、感動の声が上がっていました。
 星座や一等星の名前、どれぐらい覚えられたかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動委員会の仕事

画像1 画像1
休み時間などを使って、委員会活動が行われています。今日は体育館で運動委員会の仕事に出会いました。
どんな仕事をしているのか聞くと、体育学習発表会も近いので、倉庫にある体育用具を整理整頓しているとのこと。
みんなの見ていないところで働いている高学年。とてもたのもしく感じました。

校庭にラインが引かれました

画像1 画像1
 10月15日の体育発表会をひかえて、校庭には短距離走用のラインが引かれました。 
休み時間にはラインに沿って、「よーい、ドン!」。かけっこをして競い合う姿が見られました。
 体育の授業でも少しずつ、「短距離走」の練習やタイムの計測が行われていきます。
真剣な顔で力いっぱい走る子どもたちを、これからたくさん見られるのが楽しみです。

3年1組の図工の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回の授業は、「小さなわたしのお気に入り」でした。自分で思い思いの材料を選んで、中庭にお気に入りの場所を作っていきました。
「木と木をつないだよ。」
「○○って、作っていいの?」
次々と質問やつぶやきが子どもたちから出てきていました。
 たくさんの先生が見学に来ていましたが、子どもたちは気にせず、生き生きと取り組んでいました。

引き渡し訓練がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
 始業式の後、多摩地方に大きな地震がくるという想定で、引き渡し訓練とホームページの掲示板訓練を行いました。地震が起きたのは11時10分として、そこから学校ホームページの切り替えや、はなまるメールの発信をするなどして、いざというときの動きや連絡を確認していただきました。
 児童はみんな真剣な表情をして、取り組んでいました。落ち着いて行動できていたことを大いにほめてあげてください。
保護者の皆様、御協力ありがとうございました。

始業式がありました

画像1 画像1
 いよいよ2学期が始まりました。荷物を抱えながら、元気な挨拶をして登校してくる子どもたちを見て、私たち教職員もうれしい気持ちになりました。まだコロナ感染の不安もあり、リモートでの始業式となりましたが、5年生が全校を代表して立派な言葉を発表しました。
 2学期もどうぞよろしくお願いします。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

教育活動

申請、提出関係

学校評価アンケート

学校だより

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

学校いじめ対策関連

教育課程