交通安全教室(1年生)4

5月6日(金)
「右ー左ー右」のかけ声のあとに、しっかりと手を挙げて渡ることができました。これからも、しっかりと交通ルールを守って、安全に登下校しましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室(1年生)3

5月6日(金)
いよいよ学校の前の横断歩道の渡り方を練習します。たくさんのおまわりさんやサポーターの皆さんに見守っていただきながら、安全に気を付けて横断歩道を渡ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室(1年生)2

5月6日(金)
最初に中庭で、交通安全のための交通標識について教えてもらいました。また、信号機の絵を見ながら安全な横断歩道の渡り方についても教えていただきました。子供たちも真剣に聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室(1年生)1

5月6日(金)
今日は、1年生の交通安全教室がありました。高尾警察の方やスクールサポーターの方たちが、1年生に安全な道路の歩き方や横断歩道の渡り方について教えてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日(金)

画像1 画像1
今日の献立は、黒糖パン・ポークビーンズ・フレンチサラダ・清見オレンジ・牛乳です。ポークビーンズは、まず大豆を水にふやかしてから柔らかくゆでます。次にバターとサラダ油で小麦粉を炒め、ブラウンルーを作ります。にんじん・玉ねぎを炒め、じゃがいもを炒め、大豆・水を入れて煮ます。トマトピューレ・ケチャップ・砂糖・ウスターソース・塩・こしょうで味付けし、ブラウンルーを加え、グリンピースを入れたらできあがりです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

お知らせ

地域運営学校だより(スク★コミュ)

いじめ防止基本方針

保健だより

学校運営協議会・学校支援地域本部

体罰防止

新型コロナウイルス感染症対策に関するお知らせ