日光移動教室 1日目 20

画像1 画像1 画像2 画像2
6月20日(月)
夕食の時間になりました。全員でレストランで食べます。昼食も豪華でしたが、夕食もまたまた豪華です。

日光移動教室 1日目 19

画像1 画像1 画像2 画像2
6月20日(月) 
慣れないひっかき刀での彫刻に苦戦していましたが、自分オリジナルのデザインを楽しく描いていました。

日光移動教室 1日目 18

画像1 画像1 画像2 画像2
6月20日(月)
ホテルでの活動は、日光彫体です。

日光移動教室 1日目 17

画像1 画像1 画像2 画像2
6月20日(月) 
お天気がよかったので、3日目に予定していた三本松で記念撮影をしました。学年全体で、男体山をバックに写真を撮りました。

日光移動教室 1日目 18

画像1 画像1 画像2 画像2
6月20日(月) 
ホテルに到着です。開校式では、これから3日間お世話になるホテルの方に挨拶をしました。

日光移動教室 1日目 16

画像1 画像1 画像2 画像2
6月20日(月)
毎秒2トンの水が勢いよく流れ落ちる様子をただただ圧倒されながら見つめていました。

日光移動教室 1日目 15

画像1 画像1 画像2 画像2
6月20日(月)
2番目の見学地、華厳の滝に到着です。エレベーターで100m下へ。

日光移動教室 1日目 14

画像1 画像1 画像2 画像2
6月20日(月)
「食べきれないよ」といいながらも、もりもり食べていました。みんな元気です。

日光移動教室 1日目 13

画像1 画像1 画像2 画像2
6月20日(月)
待ちに待った昼食です。大きな器にビックリしていました。

日光移動教室 1日目 12

画像1 画像1 画像2 画像2
6月20日(月) 
最後に三猿の前で記念撮影。見ざる聞かざる言わざるの真似をする子も。楽しんでいます。

日光移動教室 1日目 11

画像1 画像1 画像2 画像2
6月20日(月) 
本殿の見学や鳴き龍など見所が盛りだくさんです。

日光移動教室 1日目 10

画像1 画像1 画像2 画像2
6月20日(月)
眠り猫は平和の象徴です。裏の雀が気持ちよさそうにねています。

日光移動教室 1日目 9

画像1 画像1 画像2 画像2
6月20日(月)
陽明門の美しい彫刻にため息がでます。

日光移動教室 1日目 8

画像1 画像1 画像2 画像2
6月20日(月)
三猿の彫刻の説明を聞きます。8面ある彫刻は人の一生を表しています。

日光移動教室 1日目 7

画像1 画像1 画像2 画像2
6月20日(月)  
スカイツリーと同じ標高とのこと。五重塔では、耐震技術が使われていることがわかります。

日光移動教室 1日目 6

画像1 画像1 画像2 画像2
6月20日(月) 
ガイドさんに説明を受けながら、神社やお寺を見学します。最初は輪王寺です。

日光移動教室 1日目 5

画像1 画像1
6月20日(月)
八王子とゆかりの深い、千人同心の碑の見学です。

日光移動教室 1日目 3

画像1 画像1 画像2 画像2
6月20日(月) 
最初の見学地、二社一寺に到着です。

日光移動教室 1日目 3

画像1 画像1 画像2 画像2
6月20日(月) 
羽生サービスエリアでトイレ休憩です。最初の目的地まで、まだまだドライブが続きます。

日光移動教室 1日目 2

画像1 画像1 画像2 画像2
6月20日(月)
出発式で、挨拶や決まり、日程の確認をした後、いよいよ学校を出発です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

お知らせ

地域運営学校だより(スク★コミュ)

いじめ防止基本方針

保健だより

学校運営協議会・学校支援地域本部

体罰防止

新型コロナウイルス感染症対策に関するお知らせ