オンラインミーティング(5年生)

8月24日(水)
5年生の教室でも、担任の先生が教室のセッティングをして、準備万端でミーティングの時間が始まるのを待っている姿がありました。
8時30分になると次々と子どもたちの姿が画面に映し出され、先生たちも一安心。子供たちもこの日を待っていてくれたのが伝わってきました。
夏休みの思い出について先生と楽しくやり取りする姿もありました。遊びに行ったことや習い事のこと、夏休みにしかできないことに挑戦したことなど充実した夏休みが送れたことが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オンラインミーティング(4年生)

8月24日(水)
4年生の教室からもにぎやかな声が聞こえてきました。画面越しに見える子供たちの様子を見て、先生たちも安心したようです。
「夏休みにね・・・」
と思い出を話す子供たちもいました。
「楽しく過ごせたね。学校が始まったら、詳しく教えてね。」
と先生から宿題の確認や始業式の話も伝えられました。
久しぶりに見る子供たちの姿から、先生たちも元気をもらったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オンラインミーティング(2年生)

8月24日(水)
2学期始業式まであと6日となりました。今日は夏休み中の健康状況や始業式の連絡事項を確認することを目的としたオンラインミーティングを実施しました。
2年生の教室では、先生が久しぶりに会う子どもたちに元気に呼びかける声が聞こえてきました。
「夏休み中も早寝、早起きができたかな?」
「困っていることは、ない?」
挙手マークを使って子どもたちとやり取りもしていました。
「始業式で待ってるよ!!」
先生たちもみんなに会えるのを楽しみに待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学童の昼食提供 2

8月1〜5日(月〜金)
ミートソーススパゲッティにタンドリーチキン、焼き鳥丼、夏野菜カレー、そして八王子ラーメン・・・子どもたちの大好きな献立が続きます。
いつもの給食より大盛でしたが、子供たちはモリモリ食べていました。また、異学年が混じって、教室で食べるお昼ご飯も初めての経験ですが、学校での給食と同じように、ルールもしっかり守って静かに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学童の昼食提供 1

8月1〜5日(月〜金)
八王子市の『夏季休業中における学童保育所での昼食提供』事業として、今年度も8月1日より5日間、本校の学童に来ている子供たちの中で希望者に昼食提供を行います。1年生の2学級を使用して、昼食をみんなで食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

お知らせ

地域運営学校だより(スク★コミュ)

いじめ防止基本方針

保健だより

学校運営協議会・学校支援地域本部

体罰防止

新型コロナウイルス感染症対策に関するお知らせ