引き渡し訓練 5

5月7日(土)
今日は訓練ということで、地区班ごとに人数を確認した後、班の担当教員が引率し下校しました。本校では、地区班で登校しているので、こうした集合もスムーズに行えています。
いつ、何時起こるかわからない地震に備えて、様々な場面を想定して訓練を行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

引き渡し訓練 4

5月7日(土)
交通機関が不通となり、保護者の方が学校まで来ることができないことも想定されます。引き渡し終了後、残留児童についても確認を行い、安全を確保しながら随時、引き渡しを行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

引き渡し訓練 3

5月7日(土)
児童の安全を考え、ここで授業は終わりとし、保護者への引き渡しを判断して連絡をします。保護者の方が続々とお見えになり、子供たちの避難している教室へ向かいます。 子どもたち一人ずつ確実に、スピーディーに、かつ安全に保護者の方に引き渡せるよう、引き渡しカードを活用しながら行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

引き渡し訓練 2

5月7日(土)
揺れは収まったものの、まだ余震が起こる可能性があることから、子供たちは防災ずきんをかぶって次の指示を待ちます。みんな真剣に行動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

引き渡し訓練 1

5月7日(土)
今日は、「多摩東部に起こった震度5強の直下型地震」を想定した避難訓練と、地震後に児童を安全に保護者へと引き渡すことを目的とした引き渡し訓練を実施しました。 副校長先生の地震発生の放送とともに、避難訓練開始です。子供たちは、まず、自分の身を守る行動として、机の下にもぐります。1年生もしっかりと行えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室(1年生)6

5月6日(金)
交通安全とともに、子どもたちの登下校での不審者への対応として、スクールガードの方から「い・か・の・お・す・し」の合言葉と、「ピーポ君の家」について教えていただきました。子供たちの命を守るための大切なお話をしていただきました。高尾警察署の皆さん、スクールガードの皆さん、そして、安全協会の皆さん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室(1年生)5

5月6日(金)
横断歩道の渡り方の練習は花丸をもらうことができました。また、信号や横断歩道のない未知での安全確認の仕方についても教えていただきました。実技研修を無事終え、最後に警察官の方からまとめのお話をお聞きしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室(1年生)4

5月6日(金)
「右ー左ー右」のかけ声のあとに、しっかりと手を挙げて渡ることができました。これからも、しっかりと交通ルールを守って、安全に登下校しましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室(1年生)3

5月6日(金)
いよいよ学校の前の横断歩道の渡り方を練習します。たくさんのおまわりさんやサポーターの皆さんに見守っていただきながら、安全に気を付けて横断歩道を渡ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室(1年生)2

5月6日(金)
最初に中庭で、交通安全のための交通標識について教えてもらいました。また、信号機の絵を見ながら安全な横断歩道の渡り方についても教えていただきました。子供たちも真剣に聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室(1年生)1

5月6日(金)
今日は、1年生の交通安全教室がありました。高尾警察の方やスクールサポーターの方たちが、1年生に安全な道路の歩き方や横断歩道の渡り方について教えてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日(金)

画像1 画像1
今日の献立は、黒糖パン・ポークビーンズ・フレンチサラダ・清見オレンジ・牛乳です。ポークビーンズは、まず大豆を水にふやかしてから柔らかくゆでます。次にバターとサラダ油で小麦粉を炒め、ブラウンルーを作ります。にんじん・玉ねぎを炒め、じゃがいもを炒め、大豆・水を入れて煮ます。トマトピューレ・ケチャップ・砂糖・ウスターソース・塩・こしょうで味付けし、ブラウンルーを加え、グリンピースを入れたらできあがりです。

4月28日(木)

画像1 画像1
今日の献立は、春トマトはちナポ・ツナポテトパイ・清見オレンジ・牛乳です。八王子のご当地グルメのはちナポですが、今月は、つけ麺タイプです。スープが絡みやすいように蒸し中華麺にしました。

4月27日(水)

画像1 画像1
今日の献立は、グリンピースごはん・焼きししゃも・肉じゃが・おひたし・牛乳です。今日は、今が旬の生のグリンピースを入れたごはんにしました。彩りでホールコーンも入れました。

4月26日(火)

画像1 画像1
今日の献立は、三番叟ごはん・鶏肉の桑都みそ焼き・定式幕あえ・ろくろ車のすまし汁・牛乳です。八王子車人形が、国の重要無形民俗文化財に指定されたのをお祝いして、御膳を作りました。

帰校しました

画像1 画像1 画像2 画像2
無事に学校に戻ってきました。
いっぱい歩いて、いっぱい遊んで楽しい遠足になりましたね。気を付けて帰りましょう!

帰り道

画像1 画像1 画像2 画像2
3分の1ほど歩いてきました。
帰りのNGワードは「疲れた〜」「足痛い〜」です。最後まで元気に歩けるかな?がんばれ3年生!

トイレストップ

画像1 画像1 画像2 画像2
彫刻広場まで降ってきました。
トイレを済ませて出発です。
池のカメさんにも「さようなら〜!」

虫さがし

画像1 画像1 画像2 画像2
こちらは、虫探しをしているようです。
お、ダンゴムシ発見!

自由遊び3

画像1 画像1 画像2 画像2
遊び時間がたっぷりあります。
逆立ちや側転などにチャレンジする子もいます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

地域運営学校だより(スク★コミュ)

いじめ防止基本方針

学校運営協議会・学校支援地域本部

体罰防止

新型コロナウイルス感染症対策に関するお知らせ