授業の様子から(1年生)

4月8日(金)
学校生活がスタートしてから3日目の1年生の様子です。各学級で、教科書の確認や体操着の着替え方などの練習をしていました。先生のお話をしっかりと聞いて行動している姿は立派でした。花丸1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一斉計測(全学年)

4月8日(金)
今日は一斉計測がありました。学級ごとに体育館で実施しました。密にならないように、並ぶ時も間隔を開けたりするなど工夫しながら行いました。話し声が一つも聞こえないほど静かに計測が行われていました。さすが上級生!!という態度で、低学年のお手本になっていたのも立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食が始まりました(2〜6年生)

4月8日(金)
2年生以上は、今日から給食が始まりました。みんな待ちに待った給食です。前の学年で行ってきた配膳の仕方や係の仕事、喫食するまでの待ち方などを確認し、みんなで協力しながら準備を進めていました。今日はマーボー丼です。進級を喜びながらみんなで楽しくおしゃべりしたいところですが・・・・食事の時間は黙食です。手洗いはもちろんのこと、前を向いて静かにいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の下校の様子から

4月8日(金)
1年生のコース別の下校指導が続いています。先生の後について、通学路の安全な歩き方や下校する際の注意事項などを確認しながら歩いて帰ります。横断歩道では、「右、左、右」と安全を確認し、手を挙げて渡っています。下校コースや交通ルールをしっかり覚えて安全に登下校できるように頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生たちの学びウィーク〜エピペン研修〜2

4月7日(木)
対応の仕方について確認した後は、グループに分かれてシミュレーション訓練をしました。アレルギー児童役や発見者役、教職員役などそれぞれが役割分担しながら緊急時の対応について確認を行いました。
8日から始まる給食に備え、子供たちが健康で安全な学校生活が送れるよう、これからも研修していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生たちの学びウィーク〜エピペン研修〜1

4月7日(木)
今日の放課後、エピペンの研修会を行いました。3密を避けるため、体育館での実施です。最初に、今年度のアレルギー対応が必要な児童についての共通理解を図った後、アレルギーを発症した児童を発見した際の連絡体制、エピペンの使用法などについて資料を見ながら全員で確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(金)

画像1 画像1
今日の献立は、マーボー丼・わかめスープ・ポップビーンズ・牛乳です。今日から1学期の給食が始まります。安全でおいしい給食を心がけますのでよろしくお願いいたします。1年生は13日(水)から始まります。

休み時間の様子から(7日の様子)2

4月7日(木)
子どもたちだけでなく、先生たちも校庭に出て子供たちと遊ぶ姿がありました。必死に子供たちを追いかけて走り回る姿もあり、ほほえましく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間の様子から(7日の様子)1

4月7日(木)
休み時間になると、2年生以上の子供たちが一斉に校庭に飛び出してきました。春の穏やかな気候の中、鬼ごっこやサッカー、固定遊具で元気に遊ぶ姿がありました。風に舞う桜の花びらを追いかける・・・それも子供たちにとって楽しい遊びになっているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子から(7日の様子)2

4月7日(木)
5年生の教室をのぞくと、すっかり高学年の顔の顔つきになっていました。グループで和気あいあいと自己紹介する様子も見られました。
北校舎は6年生のフロアです。今、何をすべきかをしっかりと理解しながら行動している姿に頼もしさを感じます。
すみれ学級さんは新しい仲間を迎えて12名でスタートしました。グループに分かれて、自己紹介やめあてを決めている姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子から(7日の様子)1

4月7日(木)
2年生以上の子供たちにとっても、進級した新しい教室で過ごす初めての日です。その1日目の様子も見て回りました。2年生がぐっとお兄さん、お姉さんらしくなっているのが印象的でした。3年生も担任の先生のお話をしっかりと聞き、班や係決めなどを行っていました。4年生のある学級では、自己紹介をしているところを参観しました。発表の仕方はもちろん、話の効き方も大変立派で、成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下校の様子から(1年生)

4月7日(木)
安全に気を付けてお家に帰ることも大切なお勉強です。下校コースごとの班を色別に分け、帽子の色を確認しながら下校班を作りました。先生が持っている旗を目印に、一列に並んで下校します。先生の後について、並んで帰る様子もかわいらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子から(1年生)2

4月7日(木)
保育園や幼稚園での経験もとても大切です。「廊下は歩くんだよね。」「お友達とは仲良く遊ぶよ!」しっかりと答えられていて立派でした。廊下で待っているときも、静かに体育座りで待つ姿がありました。また、教室で先生とじゃんけんゲームをしている学級もありました。「先生にじゃんけんで勝つ」というお題が出ていて、じゃんけんするたびに大盛り上がりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子から(1年生)1

4月7日(木)
小学校生活1日目。今日は、学校生活の仕方についてお勉強をしました。「靴はどうやってしまえばいいの?」「朝のお仕度の仕方は?」「トイレや水飲み場の使い方は?」覚えなければならないことがたくさんあります。一つ一つ先生から教えてもらいながら小学校での過ごし方について学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生たちの学びウィーク〜給食指導研修〜

4月6日(水)
研修の後半は、給食指導に関する研修を行いました。感染症拡大のリスクが大きい給食指導や喫食の仕方は、年度初めにしっかりと共通理解をしておきます。新しい先生も交えながら、昨年度からいる先生方も全員参加し、確認しました。配膳の仕方やお替りのさせ方、黙食の仕方など、昨年度の給食の様子を見ながら重要なポイントについて確認を行いました。安全・安心な学校生活のため、先生たちも日々研修に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生たちの学びウィーク〜タブレット研修〜

4月6日(水)
新年度がスタートして、先生たちも張り切っています。新しい先生たちもお迎えしたので、さっそく教員研修を行いました。まずは、chromebook研修です。情報委員会の先生たちが中心になって、新任・転任の先生方にchromebookの使い方について説明をしました。今年度も授業や行事等でどんどん活用していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度 入学式 6

4月6日(水)
これからの小学校学校生活にワクワク、ドキドキしている子どもたちの気持ちが伝わってきました。75名の1年生と4名の転入生を迎え、505名での新たなスタートです。新年度の希望に満ちた気持ちをしっかりと受け止めながら、教職員一同、力を合わせて子供たちの教育に力を尽くしてまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度 入学式 5

4月6日(水)
体育館での記念撮影の後は、教室に戻って担任の先生からのあいさつと、教科書等配布物の確認をお家の方と一緒にしてもらいました。真新しい国語や算数の教科書を大切そうにランドセルにしまう姿がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度 入学式 4

4月6日(水)
担任の先生を始め、横一の先生方の紹介をしました。1年生の子供たちもしっかり「よろしくお願いします」とご挨拶できました。1年生退場では、担任の先生の後について元気に退場する姿がありました。1年生としての学校生活のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度 入学式 3

4月6日(水)
1年生にとって、一番楽しかったのは、2年生の発表でしょう。2年生がこの日のために練習してきた演奏や歓迎の言葉で1年生の入学をお祝いします。今年も2年生が歌や合奏でお祝いしてくれました。2年生が元気いっぱい発表する姿は、1年生にとってもうれしいプレゼントになったことと思います。昨年度まで1年生だったとは思えない落ち着いた態度で、立派に大役を果たした2年生は頼もしい先輩です。6年生の会場準備、そして不学校代表として参加してくれた2年生のおかげで、1年生を温かく迎えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

1年 学年だより

2年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

いじめ防止基本方針

自殺防止メッセージ