5年生姫木平移動教室ライブ 52

画像1 画像1
こちらの台でも、レクチャーが進んでいます。

5年生姫木平移動教室ライブ 51

画像1 画像1
流し込みで紙をすくのが、今回の紙すきだとレクチャーを聞きます。

5年生姫木平移動教室ライブ 50

画像1 画像1
いよいよ紙すき体験です。この道具でどうやって紙ができるのか、興味津々です。

5年生姫木平移動教室ライブ 49

画像1 画像1
和紙の里に着きました。手を洗ってから入室します。

5年生姫木平移動教室ライブ 48

画像1 画像1
実は、焼くのも一苦労でした。

5年生姫木平移動教室ライブ 47

画像1 画像1
魚苦手でも、食べてみたいそうです。自分でつかんで焼いた魚はおいしいことでしょう。

5年生姫木平移動教室ライブ 45

画像1 画像1
ニジマスの手づかみ成功しました。

5年生姫木平移動教室ライブ 46

画像1 画像1
魚つかみ体験が、始まりました。水が冷たく、魚が速いそうです。

5年生姫木平移動教室ライブ 44

画像1 画像1
魚つかみ体験に移動しました。ニジマスを捕まえます。

5年生姫木平移動教室ライブ 43

画像1 画像1
クラッカーに自分で作ったバターをのせて、試食します。おいしいし香りもいいそうです。

5年生姫木平移動教室ライブ 42

画像1 画像1
最後の」振り続けるためのコツ」は、もうダメだと思ったところから、さらにもう一振してバターを完成させる、だそうです。奥が深い学びでした。

5年生姫木平移動教室ライブ 41

画像1 画像1
振り続けるためのコツを教わりながら、振り続けます。

5年生姫木平移動教室ライブ 40

画像1 画像1
バターづくり体験です。牧場で一番ハードな体験だそうです。

5年生姫木平移動教室ライブ 39

画像1 画像1
乳絞り体験の後は、濃厚?牛乳の試飲です。「おいしい…」と、聞こえてきました。

5年生姫木平移動教室ライブ 38

画像1 画像1
1組最後の乳絞り体験が始まりました。自然に「かわいいねぇ」と言いながら、優しく絞っていました。

5年生姫木平移動教室ライブ 37

画像1 画像1
乳絞り体験が始まりました。「アイリスちゃんかわいい」と言いながら触れてもいます。

5年生姫木平移動教室ライブ 36

画像1 画像1
乳牛、特にホルスタインについて、お話を聞きます。1日に、30リットルものお乳を出すそうです。

5年生姫木平移動教室ライブ 35

画像1 画像1
乳絞り体験に協力してくれる牛は、アイリスちゃんだそうです。

5年生姫木平移動教室ライブ 34

画像1 画像1
鷹山ファミリー牧場の担当の方から、体験や感染症防止についてお話がありました。

5年生姫木平移動教室ライブ 33

画像1 画像1
鷹山ファミリー牧場に着きました。景色がいい牧場です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

教育課程

お知らせ

自殺防止メッセージ

体罰防止

GIGAスクール