日光移動教室 三日目 11

画像1 画像1 画像2 画像2
6月23日(水)
トロッコ電車も感染症対策がされていて安心です。

日光移動教室 三日目 10

画像1 画像1 画像2 画像2
6月23日(水)
トロッコ電車で暗い暗い坑道の中へ。

日光移動教室 三日目 9

画像1 画像1 画像2 画像2
6月23日(水)
足尾銅山見学は、トロッコ電車でスタートです。

日光移動教室 三日目 8

画像1 画像1 画像2 画像2
6月23日(水)
足尾銅山に行く前に、少し回り道をして、砂防ダム見学もさせていただきました。途中カモシカも見られてラッキーでした。

日光移動教室三日目7

画像1 画像1 画像2 画像2
6月23日(水)
最初は三本松で学年写真です。あいにく曇っていて、男体山は雲に覆われていましたが、冷たい空気が気持ちいい朝です。

日光移動教室 三日目 6

画像1 画像1 画像2 画像2
6月23日(水)
担当の先生から、三日間のまとめの話が、謎かけを使ってありました。「宿舎とかけて お気に入りの服ととく」「その心は?」「また着たい(来たい)」

日光移動教室 三日目 5

画像1 画像1 画像2 画像2
6月23日(水)
宿舎での最後の朝。閉校式が行われました。宿舎での生活への感謝を伝える会となりました。

日光移動教室 三日目 4

画像1 画像1 画像2 画像2
6月23日(水)
美味しい食事を提供してくださった宿舎の皆さんへの感謝の気持ちを態度で表しました。最後まで黙食を貫きました。

日光移動教室 三日目 3

画像1 画像1 画像2 画像2
6月23日(水) 
宿舎で食べる最後の食事です。

日光移動教室 三日目 2

画像1 画像1 画像2 画像2
6月23日(水)
朝の健康チェック屋部屋の片付けなど、朝の支度をみんなで協力して行います。

日光移動教室 三日目 1

画像1 画像1 画像2 画像2
6月23日(水)
三日目の朝です。昨日は消灯時間とともにすぐに寝てしまった子が多かったようです。

日光移動教室 二日目 31

画像1 画像1 画像2 画像2
6月22日(火)
夜の健康観察も終わり、盛りだくさんの一日が終わりました。

日光移動教室 二日目 30

画像1 画像1 画像2 画像2
6月22日(火)
まとめの会では、友達の俳句に感化されたことを発表していました。

日光移動教室 二日目 29

画像1 画像1 画像2 画像2
6月22日(火)
友達の俳句を見合い、心に残った俳句にシールを貼っていきます。

日光移動教室 二日目 28

画像1 画像1 画像2 画像2
6月22日(火)
日光の自然や体験したことを、五七五にまとめて短冊に書き、貼り出します。

日光移動教室 二日目 27

画像1 画像1 画像2 画像2
6月22日(火)
この二日間の思い出を俳句にしたためます。

日光移動教室 二日目 26

画像1 画像1 画像2 画像2
6月22日(火)
二日目の夜のイベントはナイト俳句?!ここ数年恒例となっている夜の句会です。

日光移動教室 二日目 26

画像1 画像1 画像2 画像2
6月22日(火)
二日目の夕食も豪華です!日光名物、ゆば料理も堪能しました。

日光移動教室 二日目 25

画像1 画像1 画像2 画像2
6月22日(火)
この先は、仕上げをしてもらうために、一旦預けます。届くのが楽しみですね。

日光移動教室 二日目 24

画像1 画像1 画像2 画像2
6月22日(火)
完成したら記念撮影です。力作が揃いました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

教育課程

お知らせ

自殺防止メッセージ

体罰防止

GIGAスクール