令和3年度 修了式 7
3月25日(金)
教室では、今年度最後の通知表を受け取っている場面も見ました。一人一人に1年間の頑張るを伝えながら手渡されていました。1年生にとっては1年生最後の通知表です。自信をもって2年生に進級できるように、春休み中に苦手なところを復習したり、目標を決めて新しい事にもチャレンジしたりしましょうね。1年間、よく頑張りました。 令和3年度 修了式 6
3月25日(金)
教室だけでなく、靴箱や廊下などを隅々まで掃除する姿がみられました。横一小の子供たちは、本当によく働きます。 令和3年度 修了式 5
3月25日(金)
修了式の後は、各学級で学級指導がありました。配布物のプリントを受け取ったり、春休みの過ごし方のお話を聞いたりしていました。また、次の学年に渡すために、教室をきれいに掃除しました。 令和3年度 修了式 4
3月25日(金)
修了式の後は、絵画コンクール等に応募した作品の表彰や、生活指導の先生からのお話がありました。生活指導のお話では、楽しく安全で健康な春休みを送ることができるための約束についての話を聞きました。「3つの車」に乗らないこと、そして、充実した春休みになるよう、「よ・こ・い・ち」の合言葉を意識して過ごすことなどのお話がありました。 令和3年度 修了式 2
3月25日(金)
校長講話の後、各学級の代表児童に修了証書を手渡しました。名前が呼ばれると大きな声で「はい」っと返事をして舞台に上がり、校長から修了証書を受け取りました。1年間の頑張りの証です。誇らしげな顔で堂々と受け取ることができました。各教室ではその様子を見守りました。そして、代表児童に大きな拍手が送られました。 令和3年度 修了式 1
3月25日(金)
いよいよ今日で、令和3年度が終了します。1年間の節目として、修了式を行いました。今年度も体育館と各教室をオンラインでつなぎ、5年生と代表児童が体育館で参加し、他の学年の児童は各学級で参加しました。 令和3年度 卒業式 8
3月24日(木)
この日を無事迎えられたこと、そしてここまで皆さんお成長を支え、かかわってきてくださった方々への感謝の気持ちを忘れずに、新たな道へと旅立っていってください。 卒業おめでとう!! 令和3年度 卒業式 7
3月24日(木)
最後は保護者の皆様や教職員、そして5年生が花道を作って送り出します。式が終わりホッとしたのか、いつものあどけない笑顔がこぼれます。無邪気に手を振る姿も、またほほえましいですね。友達や先生と記念撮影に花が咲きます。 令和3年度 卒業式 6
3月24日(木)
「卒業生退場」 それぞれが希望を胸に、新たな決意をもって横一を巣立っていきます。学校との別れ、友達との別れ、そして担任との別れ。でも、寂しくないですね。これから出会う人、出来事に期待に胸を膨らませながら堂々と歩んでいきます。 令和3年度 卒業式 5
3月24日(木)
「学校長式辞」「教育委員会告辞」「来賓紹介」 今年度は教育委員会からもお祝いの言葉を届けてくださり、また、学校運営協議会やPTA会長もお祝いに駆けつけてくださいました。教育委員会や地域の皆様にも見守られ、温かな式になりました。 令和3年度 卒業式 4
3月24日(木)
「卒業の言葉」 卒業生が、6年間の思い出とともに、これまでお世話になった方々への感謝の言葉を伝えます。「旅立ちの日」の歌でフィナーレを迎えます。美しい歌声が体育館中に響き渡りました。感動的な場面に、保護者の方の中には涙を浮かべる方もいらっしゃいました。 令和3年度 卒業式 3
3月24日(木)
「卒業証書授与」 6年間の重みをかみしめながら、卒業証書を受け取ります。まっすぐ前を向き、礼をし、受け取った後も、またしっかりと目を合わせるその姿は、自信に満ち溢れています。 令和3年度 卒業式 2
3月24日(木)
「卒業生入場」 お家の方や先生方、5年生、そして御来賓の皆様が見守る中、堂々と胸を張って体育館に入場してきました。6年生担任もその様子をしっかり見つめています。 令和3年度 卒業式 1
3月24日(木)
令和3年度卒業式。 朝から気持ちの良い春の陽気の中、卒業式が行われました。今年度は卒業生と保護者、教職員の他、5年生も参列し、来賓方もお迎えして式を行うことができました。 中学校の制服やスーツ、袴など、いつもとは違った服装でちょっぴり大人びた服装で登校してきた6年生。会う人会う人に「おめでとう!」と声をかけられ照れくさそうにしている姿がほほえましかったです。 卒業式前日
3月23日(水)
いよいよ卒業式が明日に迫りました。明日の最終点検をしようと校舎内を回っていると、あちこちに卒業生をお祝いするメッセージを見つけました。明日参加できない下級生や地域の方の温かい思いが伝わってきました。こうしてみんなで6年生を温かく送り出します。 先生たちの学びウィーク
3月23日(水)
今日の研究夕会では、道徳教育の研修を行いました。今年度の道徳科の指導を振り返り、次年度にさらに充実した指導ができるよう、みんなで学び合いました。「思いやりを育む」という一つの導項目でも、「友だちの気持ちを大切にすること」「友だちのためによりよい行動すること」「友だちと仲良くすること」など、いろいろなことが考えられます。その中で、「目指す児童」の姿を明確にしながら重点目標を設定し、具体的な手立てを講じながら道徳性を着実に育んでいくことを確認し合いました。次年度縫向けて、先生たちの研修もスタートしています。 卒業式予行 6
3月22日(火)
最後まで生上級生として立派な態度で臨んだ6年生。 練習開始の頃は5年生は卒業式の練習に「参加」しているという感じでしたが、練習を重ねるうちに、「参列」しているという気持ちに変わってきました。そして、学校代表として6年生の思いを受け継ごうという強い決意がみられました。こうして、5年生は6年生の姿を見ながら最高学年になっていくのです。そして、5年生は、その役目を立派に果たしてくれました。卒業生が退場した後、頑張った5年生に大きな拍手が送られました。 卒業式予行 5
3月22日(火)
6年生からの呼びかけでは、1年生からの6年間の思い出がつづられていきます。楽しかったこと、頑張ったこと、大変だったこと、そこには、いつも友達や家族、先生たちががいたことなど、自分の言葉で伝えていきます。声をそろえる場面では、はっきりとした大きな声が体育館に響き渡ります。最後は感謝の言葉で締めくくられる、感動的な呼びかけでした。歌も「これぞ!6年生」というほど、とても素晴らしい歌声を聞かせてくれました。 卒業式予行 4
3月22日(火)
卒業の言葉では、最初に5年生から6年生へのはなむけの言葉が送られます。そして、6年生からも5年生に別れの言葉や励ましの言葉を掛け合います。この日のために、5年生への言葉かけも用意して練習してくれていました。5年生もその気持ちにこたえるように、美しい歌声もプレゼントしました。 卒業式予行 3
3月22日(火)
今日は、仮の卒業証書で行いましたが、筒に入れていただく場所では、 「お願いします」 としっかりと頭を下げ、証書を巻いてくださる生先生方に礼をし、大切に抱えて自席に戻る姿がありました。 この一つ一つの行動にも、本気で頑張る6年生の気持ちが伝わってきました。 |