オンライン授業(続き)
昨日(12月17日金曜日)オンライン授業を行いました。
小学校の一斉休校はもう現実的ではないかもしれません。(写真上 令和3年11月4日(木)朝日新聞朝刊)
でも、せっかく始めたオンラインでの学びをこのまま「なし」にする手はありません。
船田小ではこれからも「今できるベストの教育」を目指していきます。
メリットとデメリットを見極める船田小
ベストプラクティスを模索する船田小
続きは 追記で
追記
物事には必ずメリットとデメリットがあります。
オンライン授業にももちろん当てはまると思います。(写真中 令和3年12月16日(木)朝日新聞朝刊 あまりにも名前が大きく出てしまうので名字を塗らせていただきました)
様々な理由で学校にはこらない児童に対して有効に活用できています。
東京以外に避難している児童や、海外に里帰りして日本に戻ってこられなくなった児童、教室での授業に参加できなくなってしまった児童など、今までだとあきらめることが多いこれらの事例でも、オンライン授業で対応ができるようになりました。
このように船田小ではメリットの部分を活用をこれからも図っていきます。
何がメリットでな何がデメリットなのか。
船田小では今年の校内研究会で「ベストプラクティス」を模索しています。
対面式が必要なものには、体験しないと価値の低いものは、どうしたら実行できるかをあきらめずに考えて行っていきたいと思います。
同世代の子どもたちとの触れ合いや刺激を受け合い切磋琢磨する、学年を超えた交流(写真下)このことも、実際に学校での交流が必要と考えます。
デメリットの部分は無理に一人一台の学習端末に固執するなく、上手に使い分けていきたいと思っています。
そのためにも昨日の実験はとても有益だったと感じています。
難しい部分、限界かな?と思う部分が明らかになりました。
2月4日の研究発表会や、大きく言わせていただけばこれからの教育の可能性を模索できたと自負しています。
そして、何よりも船田小がその一歩を踏み出し、自分たちの研究に取り入れたことが大切な記念すべき日だったと思います。
船田小ではこれからも「今できるベストの教育」を目指していきます。
【学校日記】 2021-12-18 16:06 up! *
いのしし 注意!
12月17日(金)17:23 「イノシシに注意!」と題するメールを流しました。
夕方に目撃されたため、役所等には連絡はしましたが、日没で駆除できずにいます。
十分ご注意ください。
【学校日記】 2021-12-17 19:25 up!
バスケットボールゴールよみがえる!
12月17日(金)午後、校庭にあるバスケットボールゴールの板を新しくしてもらいました。
【学校日記】 2021-12-17 19:22 up!
オンライン授業
12月17日(金)15:00〜15:30
3年生がオンラインで授業を行いました。
写真上:
全体指導で説明した後、「無人島に何か一つだけ持っていくとしたら」を題目に、オンラインでグループを作って話し合い活動を行いました。
下:学年で行ったので2組の先生も3年2組の教室から参加しました。
【学校日記】 2021-12-17 19:20 up! *
12月17日の給食
*献立名*
ハヤシライス・オニオンスープ・ベイクドポテト・牛乳
ハヤシライスのソースにとろみをつけるルウは、市販のものは使わず給食室で作ります。
小麦粉をバターとサラダ油できつね色になるまで炒めますが、このルウの色がおいしさを左右します。
今日もこんがりといい色で、おいしいハヤシライスができました!
【給食】 2021-12-17 14:37 up!
学校保健委員会
12月16日(木)13:00〜14:00 学校保健委員会をランチルームで行いました。
学校医の内科の先生、学校歯科医の先生、学校薬剤師の先生、学校運営協議会の会長さん、PTA副会長さん、校長、副校長、養護教諭が参加しました。
自己紹介や船田小のコロナ対策等お話しした後、校医、歯科医、薬剤師の先生方や出席された皆さんから、ご意見等をいただきました。
1)歯肉炎は自分の努力(マッサージ等)で治せる、虫歯は歯科に行かないと、勝手には治らない。
2)肥満は、生活習慣病の側面もある。
3)4年生で薬の授業、5年生で喫煙防止教育、6年生で薬物乱用防止教育を行っている。
4)服薬についてや睡眠についての質問も出ました。
5)全校児童に行ったアンケートで「朝食を食べない」児童がいて気になった。
など、活発に報告や意見交流がなされました。
出席された皆様お忙しい中ありがとうございます。
これからも、船田小児童の『応援団』として、子どもたちの健康や環境衛生等について、ご指導とサポートをよろしくお願いいたします。
(校長:平田英一郎)
【学校日記】 2021-12-16 17:50 up! *
たてわり遊び4
写真上・中:たてわり遊び。
朝から元気に体を動かし、1時間目の授業に教室に戻っていきました。
写真下:中休み 雲がきれいに流れていてとてもきれいでした。
今日も5週走れました。
【学校日記】 2021-12-16 17:44 up!
たてわり遊び3
12月16日(木)の全校集会はたてわり遊びでした。
ドンじゃんけんやだるまさんが転んだも行われました。
【学校日記】 2021-12-16 17:41 up!
たてわり遊び2
12月16日(木)の全校集会はたてわり遊びでした。
今日のドッチボールでは、「えいっ!」 「そりゃっ!」いつもより激しいラリーが見られました。
【学校日記】 2021-12-16 17:39 up! *
たてわり遊び
12月16日(木)の全校集会はたてわり遊びでした。
飛行機雲も青空の中に見られ、今日も気持ちのいい朝となりました。
今日のたてわり遊びでは、ドッチボールが多い気がしました。
5・6年生のドッチボール対決が影響しているのでしょうか?
写真下では、対戦前に作戦を立ててから試合に臨む様子も見られました。
【学校日記】 2021-12-16 17:35 up! *
12月16日の給食
*献立名*
ごはん・おかかこんぶふりかけ・焼きししゃも・さつま汁・八王子産ゆず大根・果物(みかん)牛乳
*八王子産の食材*
・だいこん
・ながねぎ
・ゆず
【給食】 2021-12-16 14:52 up!
委員会活動(音楽委員会)
音楽委員会は、6年生を送る会の曲を相談していました。
3学期の音楽集会で全校で歌い、6年生を送る会でも歌う曲です。
【学校日記】 2021-12-15 14:21 up! *
委員会活動(放送委員会)
【学校日記】 2021-12-15 14:20 up! *
委員会活動(図書委員会)
委員会活動の後半は、本の整理・整頓を行いました。
違う場所に戻された本を分類通りに整頓していました。
【学校日記】 2021-12-15 14:19 up! *
委員会活動(図書委員会)
図書委員会は、2学期や12月の反省と、本の整理をしていました。
【学校日記】 2021-12-15 14:18 up! *
委員会活動(保健給食委員会)
保健給食委員会は、今学期の振り返りを行っていました。
【学校日記】 2021-12-15 14:17 up! *
委員会活動(環境美化委員会)
横断歩道設置の完成が待ち遠しいですね。
写真下:放課後校庭に出てみるとこんな感じになっていました。
【学校日記】 2021-12-15 14:15 up! *
委員会活動(環境美化委員会)
環境美化委員会は、ポスター作りと横断歩道設置に分かれて活動しました。
【学校日記】 2021-12-15 14:13 up! *
委員会活動(体育委員会)
体育委員会は2学期の振り返りを行いました。
長なわ跳び集会の計画も立てました。
【学校日記】 2021-12-15 14:10 up! *
委員会活動(代表委員会)
代表委員会は1月に行うユニセフ募金について話し合いました。
放送で流すビデオを視聴していました。
卒業アルバムの写真も撮りました。(すべての委員会がそうですが。)
【学校日記】 2021-12-15 14:09 up! *