椚田地区地域清掃 2
11月20日(土)
本校からも、たくさんの児童が参加しました。そして、中学生や地域の方たちと一緒に椚田中学校までの道のりを、ゴミ拾いをしながら歩きました。 今年度初めての地域地域行事で、昨年度はすべて中止となってしまったので久しぶりの地域清掃となりました。総勢320名以上の参加がありました。 毎日通っている通学路に、たくさんのゴミが落ちているのはとても残念なことですね。 この清掃活動を通して、日頃から私たちの住む地域をきれいにしていこうという気持ちをもってほしいと思います。 椚田地区地域清掃 1
11月20日(土)
今日は椚田地区の地域清掃がありました。8カ所の地区から、椚田中学校を目指してたくさんの児童・生徒と保護者・地域の皆さんがゴミ拾いに取り組みました。道路や歩道の落ちているお菓子のゴミやたばこの吸い殻、ジュースの缶やペットボトルなどを分別しながらゴミ袋に集めていきます。 11月22日(月)11月19日(金)児童集会の様子より
11月19日(金)
今日の児童集会は、なかよし遊び集会です。集会委員会が楽しい遊びを考えてくれました。今日は「まちがい探しゲーム」です。あらかじめ用意されている文房具の画像を10秒間見て、その後、その中のものを入れ替えたり、取ったりして、最初の場面と何が違っているかを探し当てるゲームです。私も学級をのぞきに行って一緒に参加しましたが・・・。難しい!!子供たちも必死になって画像を見ながら違いを探す姿がありました。オンラインならではの楽しい遊びでした。コロナ禍の中でも工夫しながら楽しく過ごす子供たちにたくましさを感じました。 持久走記録会の練習が始まりました(2・4・6年)
11月19日(金)
今日は2・4・6年生の絵練習日です。秋晴れの気持ちのいい天気の中、元気いっぱい走る子供たちの姿がありました。2年生は5分間、4・6年生は8分30秒の間、音楽に合わせて走ります。自分のペースをつかみながら、本番目指して頑張ります。 持久走記録会の練習が始まりました(1・3・5年)
11月19日(木)
今日から、持久走記録会の練習が始まりました。中休みのチャイムが鳴ると、一斉に子供たちが校庭に飛び出してきて、音楽に合わせて走り始めます。早いペースの子、ゆっくりペースの子とそれぞれいますが、みんな自分のペースで走ります。 校庭での密集を避けるため、今日は1・35年生が練習に取り組みます。「今日は○周走るのが目標!」と、それぞれが自分の目標を決めて走っているのです。 本番の12月2日の持久走記録会本番に向けて、これから毎日練習していきます。 11月18日(木)ボッチャ交流行事推進事業の取組より(4年生・すみれ学級)7
11月18日(木)
最後の一投まで勝敗が分からないのがボッチャの面白いところです。友達の一投で大逆転というシーンもいくつも見ました。それだけ集中して試合に取り組んでいたので、あっという間に1時間が過ぎていました。「もっとやりたい!」という声も多数聞かれ、中には、推進委員の方たちに試合を申し込む猛者たちも。子供たちの挑戦状を笑顔で受けてくださっていました。次回の楽しみがまた増えました。 ボッチャ交流行事推進事業の取組より(4年生・すみれ学級)6
11月18日(木)
最後は4年2組の子供たちです。試合を重ねるごとに、白熱した試合が展開されていきました。逆転に次ぐ逆転のハラハラドキドキのゲーム展開に、大人も思わず、「すごい試合だなぁ・・・」と息をのむほどでした。友達のプレーに、「○○さん、頑張れ!」と応援の声にも力が入っていました。 ボッチャ交流行事推進事業の取組より(4年生・すみれ学級)5
11月18日(木)
最後の感想を伝え合う場面では、どの子も「楽しかった!」「またやりたい!」と意欲が見られる発言がありました。また、「何回かやったことはあったけれど、今日、推進委員の皆さんに教えてもらって、もっと楽しくなりました。」など、推進委員の方への感謝の気持ちを伝えていました。 ボッチャ交流行事推進事業の取組より(4年生・すみれ学級)4
11月18日(木)
3時間目は4年3組です。試合が始まると、集中してプレーしていました。劣勢の場面ではチームで集まり、ジャックボール自体を動かすという技を使うチームもあり驚きました。作戦勝ちで勝利すると、仲間でたたえ合う姿がありました。 ボッチャ交流行事推進事業の取組より(4年生・すみれ学級)3
11月18日(木)
どんどん上達すると、チームごとに作戦を立てゲームを楽しむ姿も見られました。自然とアドバイスする声が行き交い、チームメイトの好プレーに拍手や歓声が起こっていました。推進委員の方たちから「上手だね!」「ナイスプレー!」とほめていただき、喜び合う姿も見られました。 ボッチャ交流行事推進事業の取組より(4年生・すみれ学級)2
11月18日(木)
最初は4年1組とすみれ学級の子供たちの指導をしていただきました。ルール説明や得点の数え方を教えていただいたあと、4つのコートに分かれて試合をしました。最初はボールを投げるときの力の入れ具合が分からず、短すぎたり長すぎたりすることもありましたが、試合を重ねるごとにボールの投げ方が上達していきました。 ボッチャ交流行事推進事業の取組より(4年生・すみれ学級)1
11月18日(木)
今年度のボッチャ交流行事推進事業の取組の一環として、八王子市スポーツ推進委員の皆様の協力をいただき、4年生とすみれ学級の子供たちがボッチャ体験を行いました。11名の推進委員とスポーツ振興課の職員、そして指導主事の総勢13名にご来校いただき、ボッチャの指導をしていただきました。 第2回地域防災会議
11月16日(火)
第2回目の地域防災会議が開かれました。近隣3地区の町会・自治会長、防災担当の地域の皆さんが会議室に集合し、12月に予定している地域合同防災訓練について話し合いを行いました。先だって学運協で検討され、実施を決定したことを受け、本会議では具体的な内容について検討をしました。当日までの準備や訓練内容、当日の会場図など資料を基に話し合いを行いました。特に感染症拡大防止を踏まえた実施方法について時間をかけて検討しました。 第7回 学校運営協議会
11月16日(火)
第7回学校運営協議会が開催されました。学校から、先週末に実施された学習発表会についてご報告しました。また、各種学力調査の結果をもとに、本校の学力の状況について資料を基に説明をしました。協議では、12月に予定している地域合同防災訓練の実施の可否について検討し、実施の方向で準備を進めることになりました。また、学校運営協議会予算について検討いたしました。 11月16日(火)11月17日(水)u-12プログラミングコンテスト国立東京工業高専専門学校が主催している、プログラミングコンテストの決勝大会に、本校のパソコンクラブが参加してきました。約2ヶ月間のクラブ活動の取組の中で作り上げたプログラミングの作品をプレゼンテーションしてきました。そして団体奨励賞をいきました。みんなよくがんばりました。 |