校内研究の取組より〜研究協議会〜2

9月15日(水)
講師は国立教育政策研究所の福本先生、玉川大学の山田先生、そして元散田小校長の三澤先生です。福本先生からは、GIGAスクール構想におけるさらなるICT活用について、国語科の中でどんな学習に有効であるかについて、他校の実践も交えながら教えていただきました。また、山田先生は国語科の専門的な立場から、「説明文における形式と内容の指導のバランス」について、文章全体の構想図を用いながら、「何が書いてあるのか」「どのように書いてあるのか」に着目させながら内容のすじに沿って指導を行うことについてご指導いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究の取組より〜研究協議会〜1

9月15日(水)
授業後の協議会では、今日の学習のねらいに即しながら、段落を並び替える学習活動がめあてを達成するためにどのような効果があるか、タブレットの活用は有効だったかなど、各ブロックから出された意見や質問に答えながら今日の授業について振り返りを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究の取組より(4年 国語)

9月15日(水)
校内研究の取組の一環として、4年生の国語の授業を参観しました。「花を見つける手がかり」の第3時間目は、実験1の意味段落の学習です。4つの形式段落をつなぐ手がかりとなるキーワードを見つけて段落の並び替えをします。「チョウの動き」に着目して段落をつなげたり、「つなぎ言葉」を見つけて、最初と最後の段落を見つけたりしながら並び替え、自分の考えを伝え合います。子供たちはタブレットを操作しながら自分の考えをまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生社会科見学ライブ 32

画像1 画像1
バスとの待ち合わせ場所で乗り込みます。横一小に向けて出発です。

6年生社会科見学ライブ 31

画像1 画像1
すみれ学級さんの集合写真は、先に撮っていました。

6年生社会科見学ライブ 30

画像1 画像1
江戸東京博物館での、最後の3組の集合写真です。

6年生社会科見学ライブ 29

画像1 画像1
江戸東京博物館での、2組の集合写真です。

6年生社会科見学ライブ 28

画像1 画像1
江戸東京博物館でのクラス集合写真です。

6年生社会科見学ライブ 27

画像1 画像1
「引いてるみたいでしょ。」と、聞かれましたが。。

6年生社会科見学ライブ 26

画像1 画像1
「この自転車、こわいけど楽しい。」そうです。

6年生社会科見学ライブ 25

画像1 画像1
動かなくても、「初めて人力車乗った。」のは、嬉しいものです。

6年生社会科見学ライブ 24

画像1 画像1
やはり、体験コーナーは人気です。

6年生社会科見学ライブ 23

画像1 画像1
体験コーナーも、楽しんでいます。籠は一人乗りなので順番待ち待ちです。

6年生社会科見学ライブ 22

画像1 画像1
熱心にメモをする姿が、あちこちで見られました。

6年生社会科見学ライブ 21

画像1 画像1
日本橋を渡ったら、江戸見学の開始です

6年生社会科見学ライブ 20

画像1 画像1
エスカレーターで、入場します。

6年生社会科見学ライブ 19

画像1 画像1
江戸東京博物館でも、感染症対策として、入場チェックは厳しくされています。

6年生社会科見学ライブ 18

画像1 画像1
楽しいお弁当タイムが、始まりました

6年生社会科見学ライブ 17

画像1 画像1
広がって同じ向きで、「いただきます。」をしました。

6年生社会科見学ライブ 16

画像1 画像1
風が強いので、場所を準備するのも、一苦労です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

教育課程

体罰防止

GIGAスクール