9月28日(火)令和3年度 運動会 元気・ENJOY!「ぼくらの八王子」
10月2日(土)
最初の競技は1・2年生です。今年は合同で演技をすることになりました。種目名通り、元気に楽しんで踊る姿がありました。いつも元気な1・2年生のキラキラした笑顔とかわいらしい振り付けは、見ているみんなも笑顔にします。1年生は入学してから半年で、大きく成長しましたね。また、2年生は安定感のある踊りで頼もしく見えました。 令和3年度 運動会 応援合戦
10月2日(土)
応援団はこの日に向けて休み時間にも練習を重ねてきました。感染症防止の観点から、考え抜いた今年の応援です。大きな声援はおくれないものの、手拍子や応援うちわ、ウェーブなど、工夫しながら応援に参加します。応援団による漫才やウェーブなど魅せて笑わす?楽しい応援をしてくれました。赤いマスクはSSSさんが手作りしてくれました。こうして周りのみんなが様々な場面で支えてくれています。 令和3年度 運動会 開会式
10月2日(土)
昨日の台風とは打って変わって、晴天となった今日、令和3年度運動会が開催されました。感染症対策として、学年ごとの入れ替え制、立ち見など、昨年度と同様の開催となりました。 開会式では、1年生児童によるはじめの言葉がありました。1年生にとって初めての運動会へのわくわく、ドキドキする気持ちを発表してくれました。また、児童代表の誓いでは、6年生が最後の運動会への意気込みを力強く発表してくれました。 10月1日(金)9月30日(木)9月29日(水)令和3年度 運動会 短距離走大会(ボランティア)
9月29日(水)
短距離走大会は学年ごとに行うため、多くの大人の手が必要です。今日は、専科教員が全部のレースの審判としてかかわりました。また、学校サポーターさんを始め、教育実習に来ていた大学生も応援に駆けつけてくれました。皆さんのご協力のおかげで、無事、運動会の第一部を終えることができました。ありがとうございました。 令和3年度 運動会 短距離走大会(係活動)
9月29日(水)
高学年児童にとっては、自分のレースで頑張るだけでなく、運動会の係活動も頑張ります。5年生は2年生のお世話を、6年生は1年生のお世話をしてくれました。てきぱきと働く姿も素晴らしかったです。 令和3年度 運動会 短距離走大会(1年生)
9月29日(水)
最後のレースは1年生です。1年生にとって小学校での初めての運動会です。入学してから半年たち、ずいぶんたくましくなりました。大きく成長した1年生の姿をご覧いただけたのではないでしょうか。小さな体で50mを精一杯走る姿に感動させられました。6年生からの応援も受け、ゴールに向かって力いっぱい走り切りました。 令和3年度 運動会 短距離走大会(6年生)
9月29日(水)
3時間目は1・6年生のレースです。最初は6年生の100m走です。6年生にとって小学校生活最後の運動会の短距離走です。思い入れも相当なもので、緊張しながらも自信に満ちた顔つきが頼もしく感じました。ゴール間際まで激しく競り合うレースもあり、手に汗握るほどでした。応援している1年生も、その力強い走りに目を奪われていました。6年生が頑張る姿は本当にみんなを元気づけてくれます。何事にも一生懸命頑張る6年生は、横一の誇りです。期待通り、最後まで素晴らしいレースを見せてくれました。 令和3年度 運動会 短距離走大会(3年生)
9月29日(水)
後半は3年生です。初めての80m走。カーブの曲がり方も一生懸命練習しました。走り方教室の成果が出ているでしょうか。腕の振り方に気を付けて走ろうとする姿がありました。最後まであきらめず、ゴールに向かって走る姿は、本当に素敵でした。 令和3年度 運動会 短距離走大会(4年生)
10月14日(水)
2時間目は3・4年生が走ります。最初は4年生の80m走です。去年よりコーナーを曲がるのも上手になりました。スタートの合図をまつドキドキ感が伝わってきます。何より、子供たちが一生懸命走っている姿はみんなを元気にしてくれますね。 令和3年度 運動会 短距離走大会(2年生)
9月29日(水)
後半は2年生の50m走です。準備運動をして体をほぐした後、走順に並んでスタートラインへ。スタートのポーズも、1年生の時からずいぶん成長しました。応援に駆けつけてくださった保護者の皆さんに見守られながら50mを一生懸命走り切りました。 令和3年度 運動会 短距離走大会(5年生)
9月29日(水)
今年の運動会も2部開催としました。そして今日はその第一部の短距離走大会を行いました。トップバッターは5年生の100m走です。4年生の時から走る距離も伸びました。ゴールを目指して力強く走る姿はかっこいい!2年生からも思わず声援が沸き起こります。でも今は、応援したい気持ちをぐっとこらえて、拍手で気持ちを伝えていました。 環境委員会×花ボランティア
9月28日(火)
きょうは委員会がありました。環境委員会は花ボランティアの皆さんとコラボレーションしながら活動しました。今日は校庭側の花壇の草取りです。5・6年生は運動会の練習後の委員会でしたが、体育着のまま駆け付け、一生懸命活動してくれました。おかげで花壇がすっかりきれいになりました。花ボランティアの皆様、今日もありがとうございました。 校内研究の取組より(1年生)
9月28日(火)
今日も1年生の校内研究の取組を参観しました。「はたらく じどう車」の4時間目。「ショベルカーはたらきとつくりを見つけて説明しよう」をめあてに学習に取り組みました。前時の学習を振り返り、「はたらき」と「つくり」について考えます。 「『はたらき』って何でしょうか」の問いかけに、「その車の係っていうか・・・仕事」「ショベルカーの仕事は、土を掘ったりけずったりすることだね」一つ一つ納得しながら進めていました。「ながいうでとじょうぶなバケット」の説明では、動作を付けながら確認しました。今日もジャムボードを使いながら、ラインを引いたり付箋を使ってはたらきとつくりを色分けしたりと、タブレットを活用しながら学習を進めていました。 運動会 予行練習 2
9月28日(火)
代表委員の児童や応援団の児童も大活躍です。高学年が頑張っている姿をみると運動会も盛り上がります。子供たちが一生懸命頑張って演技したり競技したりする姿をご覧いただけると思います。ぜひ楽しみにしていてください。 運動会 予行練習 1
9月28日(火)
いよいよ運動会が土曜日に迫りました。今日は、運動会の全体練習がありました。開会式や閉会式、準備運動や応援合戦など、全体で行う整列の仕方や動き方などを確認しました。1年生にとっては小学校での初めての運動会です。代表児童が1年生の代表として朝礼台に立ち、しっかりと言葉を伝えることができました。また、全体の流れもお兄さん、お姉さんたちの動きを見ながら一生懸命練習に取り組んでいました。 校内研究の取組より(1年生)
9月27日(月)
校内研究の取組の一環として1年生の国語の授業を参観しました。「はたらく じどう車」の5時間目では、「ポンプ車」の「やくわり」と「つくり」について書かれている文章を本文から探し、その言葉を使って説明する学習に取り組みました。タブレットを使って「やくわり」と「つくり」が書かれている文章に線を引いたり、友達同士で説明しあったりしていました。 「前に勉強したショベルカーも、『ですから』の後に、つくりのことが書かれていたから、ポンプ車も同じかな?」 「私も、○○君が引いたところと同じところに線を引いたよ。」 友だちが引いた部分と自分の引いた部分とを比べながら作業する姿がありました。 |