3年生 リコーダーについて3年生 オリパラ教育
昨日でパラリンピックも閉会され、オリンピック・パラリンピックは終了しましたね。清水小学校では、「世界ともだちプロジェクト」の国の一つ、ギリシャについて、オリパラ教育を実施しました。
今日は、男子、走り幅跳びで金メダルを獲得したギリシャのテントグル選手と、37年ぶりに日本人が決勝に進出したことで話題になった橋岡選手の入場と競技のシーンを動画で参観しました。8m41cmもの跳躍に信じられない様子の子どもたちが印象的でした。その後、日本の伝統的な文化「折り鶴」をギリシャの国旗カラーの青と白で作成しました。清水小学校の全校児童で作成した千羽鶴をギリシャ大使館にプレゼントする予定です。 3年生 枝豆を食べました!
総合の学習で育てていたダイズは、夏休み中に立派な枝豆となりました。子どもたちの代わりに担任が収穫し、冷凍しておいたものを茹でて食べました。
黙食後、一斉に「美味しかった!」「甘かった!」「スーパーのとちがった!」など嬉しそうに感想を話していました。子どもたちにも感想を聞いてみてください。 「これはテストです。」
「本日11:45分に、多摩地域を震源とするマグニチュード7.3規模の地震が発生しました。現在、怪我、体調不良などを訴える生徒はおらず、出席者全員の無事が確認できておりますので、ご安心ください。現在、職員で手分けをして学校付近や帰宅経路の安全確認を行っています。生徒は引続き学校で保護します。今後も1時間毎に学校の様子をこの掲示板にてお知らせしますので、情報の確認をお願いします。」
4年生アウトリーチコンサート今回の演奏は、弦楽四重奏です。 楽器は、バイオリン、ビオラ、チェロです。 素晴らしい演奏に、4年生は聴き入っていました。 クラスごとに音楽室で聞いたので、すごく身近に感じました。 楽器についてのお話もおもしろかったです。 あっという間の40分でした。 3年生 ローマ字学習
今週からローマ字学習を始めました。ローマ字学習帳を使って読み方を確認しながら、丁寧に書いて学習を進めています。どこまで学習したのかぜひ、ランドセルの中に入っている学習帳を確かめてみてください。ローマ字学習帳は途中まで進めて、夏休みは学校で預かり、2学期にも進めていきます。夏休みは、タイピング練習を宿題に出しますので、時間をかけてローマ字をしっかり覚えられるように御家庭でもサポートをよろしくお願いいたします。
3年生 トウモロコシの皮むき
昨日は、トウモロコシの皮むき体験をしました!すでに経験したことのある子がたくさんいましたが、改めて、トウモロコシの観察をしながら皮むきをしました。また、栄養士さんに、トウモロコシの栄養や、加工食品も紹介してもらって学習しました。
一人2本ずつ、丁寧に皮をむきました。黄色の粒が見えてくると、嬉しそうに興奮していました。給食に出たトウモロコシは甘くてとてもおいしかったです。 3年生 外国語活動(ALT)
9日(金)は、久しぶりにALTによる外国語の授業でした。今回は、「What color do you like?」「I like 〇〇」と好きな色を質問したり、答えたりするフレーズを使った学習でした。
ALTに「What color do you like?」と質問して、ALTの答えた好きな色を早くタッチするゲームは大盛り上がりでした。 3年生 風とゴムの力のはたらき
一学期最後の理科の学習は、風とゴムの力のはたらきでした。一人一台ある車を使って実験をしました。実験をするとはいえ、遊び感覚で実験ができるため、とても楽しそうでした。今回の内容は、実験をしなくても、結果はわかっているような内容ではありますが、実際に確かめる実験をすることで、確かな知識になっていくのかと思います。また、条件を一つだけ変化させる実験や、実験結果を比較して考えることを、簡単な内容から経験する大事な学習でした。
3年生 PTA学年応援費からのプレゼント
3年生のPTA学年委員さんから、学年応援費で雨の日に室内で使える遊び道具をプレゼントしていただきました。1組は、日直に開封して紹介してもらいました!一つ一つ、紹介するごとに歓声があがり、とても嬉しそうでした。
あいにくの天気が続いていますが、さっそくいただいたプレゼントが大活躍していて、教室の中で仲良く安全に過ごすことができています。 素敵なプレゼントをありがとうございました! ※先日、各教室のエアコンのフィルターも清掃をしてくださいました。感謝申し上げます。 ブラスバンド部の発表5月の八王子よこやま南マーチングフェスティバルに出演予定でしたが、中止となってしまい残念でした。しかし、このような形で演奏を発表することができて、とても良かったです。 息の合った素晴らしい演奏でした。 3年生 プール開き
昨日、2年ぶりの水泳指導が始まりました。真夏日までとはいかないため、少し水温が低かったようですが、「寒かったけど、楽しかった!」とたくさんの子たちから聞きました。昨年度は学校で水泳指導ができていないため、水慣れ、ふし浮きなど2年生で習得する技能や、ビート板を使ったバタ足などをしました。水がこわい子も、プールの中を歩いたり、顔がつけれなくても、肩までつかったり、と頑張っています。
3年生は、火曜日と木曜日が水泳指導日です。プールカードと持ち物を忘れないように、よろしくお願いします。 3年生 クロームブックを使って…
3年生になってから、一人一台ある、クロームブックを活用して、ミライシードのドリルで既習事項の復習をするなど少しずつ操作に慣れてきました。今ではログインも、ミライシードの操作もほとんどの子が一人で行えます。
更に、今日は、写真を撮り、みんなで画像を共有する操作ができるようになりました。今までも、毎朝「脱皮してる!」「今、食べているよ!」とたくさんの発見をして、広めてくれているのですが、これからは、カイコの様子を写真に記録して、皆に伝えていってもらいます。 下の写真は、子どもたちが実際に撮った写真です。誰が撮影したものでしょう? (横から見た様子の写真と脱皮の抜け殻の写真です) 3年生 地域巡り
2回目の地域巡りに行ってきました。今日は、学校の北側と西側へ行ってきました。
清水小学校より土地の高いみつい階段の上と、甲ノ原中学校横の階段から南側に見えるものを確かめました。「市役所だ!」「清水小だ!」「ビルがたくさん見える!」などと発見がありました。かすみ学園通りもお店や交通量が多いことに気付くなど、たくさんの発見をしています。まとめとして、清水小学校の周りの絵地図を作り始めました。一人ひとり個性が光る絵地図になっているようです。 3年生 カイコを育てよう
総合的な学習の時間として、カイコのお世話を始めました。
月曜日に卵から孵化した幼虫は、毎日、目に見えて成長して姿が変わっています。 虫が苦手な子もいますが、子どもたちの多くは、「(孵化したての日と)色が変わった!」「今日も大きくなっている!」「すごく食べているよ!」と観察とお世話が楽しそうです。 今後は、お世話を通して気になったことや、カイコを育てる意味についても学習していきます。 3年生 書写(習字)を始めました!
先週と今週の計2回、習字の学習をしました。
2回目だった今日は、準備を自分たちだけでできていました。今日は、今後の要となる始筆、送筆、終筆の学習をして、漢字の「二」を書きました。「難しい!」「失敗した〜!」とまだまだ苦戦している子たちも多いようです。しかし、書く時には、静かに集中して、姿勢よく頑張っているので、今後の成長に期待しています。 片付けも自分たちで頑張っていますが、片付けをしているときに一番手や服が汚れてしまうようです。今後も「書写」のある日は、服装に注意していただきますよう、よろしくお願いいたします。また、持ち帰った筆は、その日のうちに洗って乾かして、すぐに学校へ持たせてください。 1年生がサツマイモの苗を植えました毎年1年生は生活科で秋においもパーティをします。 今年も、サツマイモの苗を植える季節になりました。 今日、1年生がサツマイモの苗を畑に植えました。 畑に作られてうねに、1本ずつ丁寧に植えていました。 おいしいサツマイモがたくさん収穫できるといいですね。 スポーツテスト今日は先日延期されたスポーツテストが行われました。 昨晩、雨がたくさん降り、ソフトボール投げのラインが薄くなってしまいましたが、先生たちが急いでラインをかき直しました。 今日は天気にも恵まれ、青空の下、校庭で、「ソフトボール投げ」と「立ち幅跳び」を行いました。 みんな、自分の記録を伸ばすためにがんばりました。 お手伝いの保護者の方にも協力していただきました。 ありがとうございました。 1年生のそらまめ体験今日の給食では、「ゆでそらまめ」が出ました。 そのサヤむきを、1年生がしました。 全校児童分のサヤむきです。 早くできた子は、おかわりをして、たくさん向いてくれました。 給食の時間は、みんなで初夏のそらまめをおいしくいただきました。 運動会係活動運動会に向けて各係が準備をしています。 みんなで協力して良い運動会にしたいと思います。 |
|