12月24日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
24日の給食は「クリスマス献立」のねじりパン、鶏の唐揚げ、コールスロー、ミネストローネ、ミニグリーンケーキ、リンゴジュースです。クリスマスは本来、キリスト教の行事でイエス・キリストの誕生をお祝いする日です。日本ではキリスト教でなくてもイベントとして楽しむ日となっています。サンプルケースを見て、よろこぶ子が非常に多かったです。給食室では朝早くからはりきって作業してくださっていました。

さばの韓国風味噌煮

画像1 画像1
画像2 画像2
地元のおいしい魚屋さんから脂ののったさばを納品していただきました。根しょうが、にんにく、さとう、しょうゆ、赤みそ、豆板醬、酒、ごま油、すりごま、みじん切りの長ねぎを煮立たせ、さばを入れてコトコト煮込みます。白いごはんがとてもすすむ一品です。

12月23日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
23日の給食はごはん、さばの韓国風味噌煮、カムジャタン、3色ナムル、牛乳です。さばの韓国風味噌煮は豆板醬(とうばんじゃん)を加えて、少しピリカラに作りました。朝早くからコトコト煮込みます。カムジャタンは「カムジャ」が「じゃがいも」、「タン」がスープという意味です。じゃがいもスープとなりますが、じゃがいもスープは「カムジャクク」があるので、カムジャタンは「豚の背骨とじゃがいもを煮込んだ鍋」を示します。給食では豚肉とじゃがいもを使った料理としましたが、水分がなくなりピリカラの煮物となりました。とても人気で、残りはほとんどありませんでした。さばとカムジャタンが濃いめの味なので、3色ナムルは薄味に作りました。

ポテトカルボナーラ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
油でにんにく・ベーコンを炒め、牛乳・生クリーム・粉チーズを加えます。さらに塩・こしょうを加えて味を調えます。そこへ拍子切りポテトを投入!!「おいしい!!」という声がたくさん聞こえたクリーミーなポテトカルボナーラでした。

ポテトカルボナーラ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
カルボナーラ風味のポテトです。たくさんのじゃがいもを拍子切りにし、蒸かしておきます。

カレーピラフ

画像1 画像1
画像2 画像2
色鮮やかなにんじんのごはんとカレー風味に仕上げた「具」を混ぜます。鶏肉・野菜のうまみがぎゅっと詰まったおいしいカレーピラフでした。残りも少なかったです。

12月22日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
22日の給食はカレーピラフ、ポテトカルボナーラ、キャベツとベーコンのスープ、果物(みかん)、牛乳です。ピラフのにんじんをより色鮮やかにするため、ごはんとともに炊き込みます。炊き上がりはとてもきれいなオレンジ色になりました。

かぼちゃのすいとん

画像1 画像1
画像2 画像2
「冬至献立」ですので、すいとんに「八王子産かぼちゃ」を練りこみました。蒸した状態は黄色のパプリカのようです。汁に入っていると見えにくいですが、きれいな黄色の「すいとん」でした。児童のみなさんが食べやすくするため、調理員さんがなるべく小さく、なるべく薄めに作ってくださいました。第四小学校のみなさんがこの日の献立を食べて1年健康で過ごせますように。

いかの味噌焼き八王子産ゆず風味

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この日は「冬至献立」でゆずを使いました。使用した「ゆず」は八王子市小津町産です。果汁のみ使用し、加熱すると「ゆず」の風味があまり感じられないため、皮をすって使いました。みそとゆずの風味が夕焼けごはんをさらにおいしくしてくれる味噌焼きでした。

12月21日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
21日の給食は夕焼けごはん、いかの味噌焼き八王子産ゆず風味、かぼちゃのすいとん、牛乳です。この日は「冬至献立」「八王子産ゆず使用の日」でした。夕焼けごはんはきれいな夕焼け色にするため、にんじんをすりおろしてごはんと一緒に炊き込みました。給食で作った「夕焼け」はいかがでしたか?

だしの風味が豊かなスープ

画像1 画像1
画像2 画像2
給食では「だし」を削り節、昆布、煮干し等でとります。この日は「けずりぶし」。たっぷりの削り節で風味豊かな「だし」をとります。八王子産の長ねぎ、小松菜をはじめとする食材がおいしく味わえるスープです。

12月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
18日の給食は中華丼、小松菜とえのきのスープ、さかなナッツ、牛乳です。中華丼にはたくさんの野菜を使いました。一番のメインは八王子産白菜!!煮て作るため、量は少なく感じます。10種類の食材を使って作られています。さかなナッツはおやつ感覚で小魚、ナッツを食べることができます。

17日も栄養満点!!八王子産野菜もたっぷり!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
17日の給食は高月清流米ごはんの他に、野菜、豆腐、豚肉たっぷりの肉豆腐、八王子産野菜たっぷりの根菜汁、わかめのしょうが炒めを作りました。根菜汁には八王子産のごぼう、大根、里芋、長ねぎを使いました。八王子の大地の恵みがぎゅっと詰まった献立でした。

12月17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
17日の給食は高月清流米ごはん、肉豆腐、根菜汁、わかめのしょうが炒め、牛乳です。この日のごはんは「高月清流米」を使いました。2回目です。今年は豊作で八王子産米は4回、高月清流米は2回使うことができました。八王子産米、高月清流米ともに貴重なお米で市場に出回ることがほとんどないようです。高月清流米は「高尾の天狗」というお酒にも使われるお米です。八王子市の子供たちのために納品してくださっています。来年も食べることができるとうれしいですね。

12月16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
16日の給食はカレーライス、もやしと豆腐のスープ、野菜のピクルス、牛乳です。カレーのルーは手作りです。たくさんの豚肉・野菜・りんごのすりおろしをコトコト煮込んで作りました。野菜のピクルスはしょうゆ風味の甘酢を野菜と和えて作りました。この日のメニューも栄養満点です。

八王子ブロッコリーとコーンのサラダ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サラダには「八王子産のブロッコリー」をたくさん使いました。児童のみなさんにきちんといきわたるようにできる限り小房に切ります。八王子では大根やキャベツだけでなくブロッコリーも作られているんですね。とても甘みのあるおいしいブロッコリーでした。

12月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
15日の給食はソフトフランスパン、チキンビーンズ、八王子産ブロッコリーとコーンのサラダ、フルーツヨーグルト、牛乳です。チキンビーンズはポークビーンズと同様、昔から作られている定番メニューとなっていて、大豆ピラフと同じように大豆をおいしく食べることができるメニューです。野菜を肉や大豆大きさに合わせて切っています。ソフトフランスパンは地元のおいしいパン屋さんが当日焼きしてくださったパンです。ふっくらしていてどの料理にも合う、美味しいパンです。

あじの香草パン粉焼き 2

画像1 画像1
画像2 画像2
オーブンでこんがり焼いたら出来上がりです。パン粉がサクサク、あじの身がふっくらでとてもおいしい香草パン粉焼きでした。

あじの香草パン粉焼き 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地元の魚屋さんからあじのフィーレを納品していただきました。フィーレとは三枚おろしにした身のことです。とても立派なあじのフィーレでした。
にんにく・塩・こしょうで下味をつけたあじを紙カップに置き、上からパン粉、乾燥パセリ、乾燥バジル、オリーブ油を混ぜたものをのせてなじませます。

教員がパソコン(teams)研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
25日のteamsのテスト配信に向けて、教員が研修を行いました。各自が自分の会議を主催して、他の教員が児童になって会議に参加するという設定で実施しました。
これまでに何度か研修を行いましたので、接続の仕方もだいぶ慣れてきました。やっぱり、実践を積んで試行錯誤しながら進んでいくしかないようです。
25日、午後は、お子さんと教員がオンラインで交流します。
どうか、ご協力をよろしくお願いいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

教育活動

学校評価アンケート

学校だより

お子さんの安全・安心のために

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

図工

学校紹介

動画配信