4年生社会科見学ライブ 5

画像1 画像1
まず、すみれ4年生です。

4年生社会科見学ライブ 4

画像1 画像1
小河内ダムに到着しました。これから、集合写真を撮ります。

4年生社会科見学ライブ 3

画像1 画像1
校長先生の交通整理で、出発しました。

4年生社会科見学ライブ 2

画像1 画像1
4年生になってはじめての郊外学習です。朝の会で、今日の学習にどう取り組むか確認しました。

4年生社会科見学ライブ 1

画像1 画像1
バスはまだ着いていませんが、駐車スペースは確保してあります。よく晴れたいい天気です。本日4年生社会科見学に出発します。

日光移動教室(6年)3日目8

画像1 画像1 画像2 画像2
予定よい少し早めに学校に到着しました。たくさんの先生方が出迎えてくれました。体育館で帰校式をしました。昨日の句会の先生賞の授賞式もありました。子供たちからのまとめの話もとても立派でした。最後まで素晴らしい態度でやりきった6年生に拍手です。

日光移動教室(6年)3日目7

画像1 画像1 画像2 画像2
美術館の中では、作品の中から自分の好きな詩を選んで視写します。最終日の最後は心静かなひとときを過ごしました。

日光移動教室(6年)3日目7

画像1 画像1 画像2 画像2
午後の見学地は、富弘美術館です。草木湖のほとりにたたずむステキな美術館で、富弘さんの世界にたっぷり浸りました。

日光移動教室(6年)3日目6

画像1 画像1 画像2 画像2
草木ドライブインで早めのお昼ごはんを食べました。朝食から近いことから、「食べられない…」と言っていた子もいましたが、カレーライスは最強です。ペロリと平らげた子が多かったようです。

日光移動教室(6年)3日目5

画像1 画像1 画像2 画像2
資料館の見学もあり、学びが深まりました。

日光移動教室(6年)3日目4

画像1 画像1 画像2 画像2
銅山を洞窟している様子を人形で再現しています。過酷な労働環境を思い知らされます。

日光移動教室(6年)3日目4

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の午前の見学地は、足尾銅山です。珍しいトロッコ電車に乗り坑道内へ。暗く長い坑道内は歩いて見学します。

日光移動教室(6年)3日目3

画像1 画像1 画像2 画像2
ホテルでの生活が終わり、閉校式を行いました?3日間お世話になったホテルの方にお礼をしました。暖かくて居心地のよいお部屋、美味しい食事を提供してくださり、3日間楽しく過ごせたこと、本当に感謝しています。

日光移動教室(6年)3日目2

画像1 画像1 画像2 画像2
ホテルでの最後の朝食です。集合も時間通りに揃い静かに待つ姿が。ホテルの方にも褒められました。今日のエネルギーチャージもバッチリですね。

日光移動教室(6年)3日目1

画像1 画像1 画像2 画像2
12月9日(水)
移動教室最終日の朝です。いつも通り起床し、食事の前にみんなで協力して部屋の片付けや荷物整理をします。手早く済ませて、カードゲームで楽しむ姿もありました。さすが6年生。行動が早い!

日光移動教室(6年)2日目21

画像1 画像1 画像2 画像2
それから、お気に入りを3つ決めて投票しました。一番多くの票を集めた作品に「友達賞」が贈られました。

日光移動教室(6年)2日目20

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食後のお楽しみは、句会です。この二日間で感じたことを句にしたためます。それぞれが作った句を貼り、みんなで読み合ってお気に入りを決めます。

日光移動教室(6年)2日目19

画像1 画像1 画像2 画像2
ホテルの夕食は豪華で盛りだくさんです。今日は洋食です。ホテルの方がパイ包みのソースを一人一人にかけてくれました。心温まるおもてなしがありがたいです。

日光移動教室(6年)2日目18

画像1 画像1 画像2 画像2
最初は使い慣れない彫刻刀に悪戦苦闘していましたが、日光彫りの先生方から教えていただき、世界で一つだけの作品ができあがりました。

日光移動教室(6年)2日目17

画像1 画像1 画像2 画像2
あらかじめ考えてきたデザイン画を板に写してから、日光ひっかき刀で削っていきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

給食献立表

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

教育課程

すみれ学級

感染症

子ども見守りシート

体罰防止

新型コロナウイルス感染症対策に関するお知らせ

子どものおうえんページ

習得目標問題

5月7日(木)以降の教育活動の基本方針

Web会議ツール「Teams」