姫木平移動教室(5年生)2日目 15

画像1 画像1 画像2 画像2
黒曜石ミュージアムの展示室も見学することができました。

姫木平移動教室(5年生)2日目 14

画像1 画像1 画像2 画像2
二交代制で、活動に時間差ができましたが、お天気がよかったので、外で弓矢体験もさせていただきました。先生たちも一緒に楽しみました。

姫木平移動教室(5年生)2日目 13

画像1 画像1 画像2 画像2
シカの角のネックレスも、なかなかワイルドでおしゃれにできました。それぞれ身に付けたり、眺めたりと出来映えに満足していました。

姫木平移動教室(5年生)2日目 12

画像1 画像1 画像2 画像2
勾玉は、削ったり磨いたりを繰り返しながらつるつるで曲線の美しい形に仕上げていきます。

姫木平移動教室(5年生)2日目 11

画像1 画像1 画像2 画像2
体験では、黒曜石のキーホルダーや、勾玉のネックレスを作りました。黒曜石は堅く、形作るのが大変そうでしたが、講師の先生から教えていただきたがらない作りました。

姫木平移動教室(5年生)2日目 10

画像1 画像1 画像2 画像2
次の目的地は、黒曜石ミュージアムです。ここでも密を避けるため、二つに分かれて体験はします。

姫木平移動教室(5年生)2日目 9

画像1 画像1 画像2 画像2
できたてのバターを、クラッカーに付けて食べました。美味しくて美味しくてたまらないという感じで、あっという間に完食でした。

姫木平移動教室(5年生)2日目 8

画像1 画像1 画像2 画像2
3つめの体験は、バター作りです。脂肪分がたっぷり入った牛乳をひ振って分離させ、バターを作ります。手が疲れても、休むことができません。ひたすら振り続けること10分間。できたときの感激はひとしおだったようです。

姫木平移動教室(5年生)2日目 7

画像1 画像1 画像2 画像2
トラクター体験では、収穫した野菜を運ぶ大型のトラクターに乗せていただきました。ガタゴト道を野菜を運ぶかごに乗って進みます。アトラクション並に迫力満点。貴重な体験をさせていただきました。野菜の気持ちが分かった…なんてつぶやく子も。笑顔いっぱいの体験になりました。

姫木平移動教室(5年生)2日目 6

画像1 画像1 画像2 画像2
牛の乳搾り体験では、乳搾りだけでなく、乳牛や肉牛のお話を聞きました。お乳を出すために毎年、赤ちゃんを産ませること、そのために、寿命も短くなってしまうということも伺いました。みんなが食べている肉や牛乳は、牛の命をいただいているということ。感謝して食べるということの意味を教えていただきました。

姫木平移動教室(5年生)2日目 5

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の最初の体験は、鷹山ファミリー牧場です。密にならないよう、3つのグループに分かれて体験しました。

姫木平移動教室(5年生)2日目 4

画像1 画像1 画像2 画像2
閉校式が行われました。お世話になった宿舎の方にお礼を伝えました。また、先生から一日目のまとめのお話を聞きました。みんなの行動から見つけた三つのステキのお話がありました。昨日より成長した姿を見せてもくれました。

姫木平移動教室(5年生)2日目 3

画像1 画像1 画像2 画像2
荷物の置き方、トイレのスリッパのそろえ方。とても素晴らしいです。

姫木平移動教室(5年生)2日目 3

画像1 画像1 画像2 画像2
朝食のあとは、荷物整理と部屋の片付けです。みんなで協力して片付けをしています。来たときよりもきれいに…そんな気持ちが伝わってきます。

姫木平移動教室(5年生)2日目 2

画像1 画像1 画像2 画像2
朝食ももりもり食べてみんな元気です。今日も盛りだくさんの体験が待っています。元気に過ごしましょう。

姫木平移動教室(5年生)2日目 1

画像1 画像1 画像2 画像2
二日目の朝です。眠れなかったという子もいたようですが…夜のお部屋はしんと静まりかえっていました。朝の健康チェック。昨日の疲れはとれたでしょうか。

姫木平移動教室(5年生)12

画像1 画像1 画像2 画像2
大自然の中、キャンプファイヤーを見つめながら、楽しいひとときを過ごしました。真っ赤な紅葉がライトに照らされ、美しく咲き誇っていました。移動教室の一日目が無事終わろうとしています。

姫木平移動教室(5年生)11

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食のあとは、キャンプファイヤーの集いです。レク係が中心になって、楽しいレクを考えてくれました。

姫木平移動教室(5年生)10

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ待ちに待った夕食です。友達と一緒に食べるのは楽しいですね。笑顔がこぼれます。密にならないようにと、宿舎の方が座席の工夫をしてくれました。

姫木平移動教室(5年生)9

画像1 画像1 画像2 画像2
姫木平自然の家に到着しました。早速、開校式を行いました。この二日間の過ごし方やこれからの日程について確認しました。宿舎の皆様、お世話になります。よろしくお願いします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

給食献立表

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

教育課程

すみれ学級

感染症

子ども見守りシート

体罰防止

新型コロナウイルス感染症対策に関するお知らせ

子どものおうえんページ

習得目標問題

5月7日(木)以降の教育活動の基本方針

Web会議ツール「Teams」