4年生社会科見学ライブ 15

画像1 画像1
小河内ダム展望台の2階は、展示スペースになっています。

4年生社会科見学ライブ 14

画像1 画像1
小河内ダム展望台をクラスごとに見学します。密を避けるために人数制限されています。

4年生社会科見学ライブ 13

画像1 画像1
写生をしている地点を、対岸から撮影しました。

4年生社会科見学ライブ 12

画像1 画像1
小河内ダムは大きくどの角度から絵にするか、考えて書き始めます。

4年生社会科見学ライブ 11

画像1 画像1
小河内ダムはダム湖でもあり、奥多摩湖でもあります。

4年生社会科見学ライブ 10

画像1 画像1
小河内ダムの風景を写生します。

4年生社会科見学ライブ 9

画像1 画像1
担任の先生から、これからの見学と活動について説明されました。

4年生社会科見学ライブ 8

画像1 画像1
いよいよ4年3組の番です。

4年生社会科見学ライブ 7

画像1 画像1
4年2組が、撮影準備中です。

4年生社会科見学ライブ 6

画像1 画像1
次は、4年1組です。

4年生社会科見学ライブ 5

画像1 画像1
まず、すみれ4年生です。

4年生社会科見学ライブ 4

画像1 画像1
小河内ダムに到着しました。これから、集合写真を撮ります。

4年生社会科見学ライブ 3

画像1 画像1
校長先生の交通整理で、出発しました。

4年生社会科見学ライブ 2

画像1 画像1
4年生になってはじめての郊外学習です。朝の会で、今日の学習にどう取り組むか確認しました。

4年生社会科見学ライブ 1

画像1 画像1
バスはまだ着いていませんが、駐車スペースは確保してあります。よく晴れたいい天気です。本日4年生社会科見学に出発します。

日光移動教室(6年)3日目8

画像1 画像1 画像2 画像2
予定よい少し早めに学校に到着しました。たくさんの先生方が出迎えてくれました。体育館で帰校式をしました。昨日の句会の先生賞の授賞式もありました。子供たちからのまとめの話もとても立派でした。最後まで素晴らしい態度でやりきった6年生に拍手です。

日光移動教室(6年)3日目7

画像1 画像1 画像2 画像2
美術館の中では、作品の中から自分の好きな詩を選んで視写します。最終日の最後は心静かなひとときを過ごしました。

日光移動教室(6年)3日目7

画像1 画像1 画像2 画像2
午後の見学地は、富弘美術館です。草木湖のほとりにたたずむステキな美術館で、富弘さんの世界にたっぷり浸りました。

日光移動教室(6年)3日目6

画像1 画像1 画像2 画像2
草木ドライブインで早めのお昼ごはんを食べました。朝食から近いことから、「食べられない…」と言っていた子もいましたが、カレーライスは最強です。ペロリと平らげた子が多かったようです。

日光移動教室(6年)3日目5

画像1 画像1 画像2 画像2
資料館の見学もあり、学びが深まりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

給食献立表

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

教育課程

すみれ学級

感染症

子ども見守りシート

体罰防止

新型コロナウイルス感染症対策に関するお知らせ

子どものおうえんページ

習得目標問題

5月7日(木)以降の教育活動の基本方針

Web会議ツール「Teams」