分散登校日(5年生)2

5月26日(火)
午後のグループも元気に登校してきました。
「おはようございます???あれっ?こんにちは!」
照れ笑いを浮かべながらあいさつを交わす・・・そんな笑顔のスタートになりました。
先生たちも午前中と同じ授業を2セット行っています。
午前中のグループの反応を見ながら、午後のグループの進め方を工夫していきます。
「午前中のグループでは、こんな意見があったよ」
と伝えるなど、分かれていても、できるだけクラスとしての一体感がもてる指導をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校日(5年生)1

5月26日(火)
今日は5年生も登校日です。午前・午後グループに分かれての初めての登校でしたが、さすが高学年!戸惑うことなく登校できていました。さっそく教科書を開いて「授業」が始まりましたが、黙々と取り組む姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校日(2年生)2

5月26日(火)
教科書を使った学習にも少しづつ取り組んでいます。算数では書画カメラを使って「ひょうとグラフ」の学習をしていました。教科書の絵を見ながらグラフを作っていく学習です。家庭での学習と並行して行っていくために、限られた時間の中で取り組み方を一緒に確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校日(2年生)1

5月26日(火)
今日は2年生の分散登校日です。初めて午前・午後のグループに分かれての登校です。教室に入ると、すぐに健康チェック。子供たちにも習慣付いていて朝の支度をした後、健康カードを提出する姿がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の登校日 6日目 1

5月25日(月)
6年生の登校が始まって1週間がたちました。それぞれのグループで学習を進めています。理科では「ものの燃え方」の単元に入りました。はいた息をビニル袋に入れて密封したものと、周りの空気を集メタ物とを使った、気体検知管を使って中の気体の成分を調べる実験をしました。これまではグループで行っていた実験ですが、一人一人が実験できるようにと工夫しながら行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校日(すみれ学級)

5月25日(月)
すみれ学級も登校日でした。1週間ぶりの集合。全員出席できました。朝の会のお名前呼びでは、いつもだと握手をしますが、今はがまん、がまん。お辞儀でご挨拶です。人と人との心をつなぐすてきな日本の習慣です。
広い図書室では、それぞれが大好きな本を読むのと並行して、一人一人のお休み中の課題について先生とお話をします。
「がんばってるね。」
「難しいところはなかった?」
ひと時の先生との時間を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校日(1年生)3

5月25日(月)
外のグループは、朝顔の種を植える準備をしました。植木鉢に土をこぼれないように入れていきます。専科の先生のお話をしっかりと聞いて、上手に土を入れることができました。種を植えるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校日(1年生)2

5月25日(月)
今日は朝の健康観察をした後、2つのグループに分かれてお勉強や活動をしました。教室グループでは教科書を使って数のお勉強をしました。教科書の絵を見ながら、ブロックを使っていくつあるか数えていきます。何回か登校してくることができたからか、教室でも積極的に手を挙げて答える姿もありました。お家での課題の取りみ方も分かったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校日(1年生)1

5月25日(月)
今日は1年生の登校日でした。先週の雨模様の天気とは打って変わって、朝からいいお天気です。黄色い帽子をかぶった子供たちが元気に登校してきます。お家の方の見守りだけでなく、今日は館駐在所のおまわりさんも登校の見守りをしてくださいました。6年生も、1年生の登校をやさしく見守る姿もありました。1年生が安全に登校できるようみんなで応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の登校日 5日目 2

5月22日(金)
すみれ学級の子供たちも、パソコンを使って学習を進めていました。計算のやり方を一つ一つ確かめながら、計算の力を伸ばしています。
後半のグループの社会の学習は、日本国憲法の学習をしていました。まずは教科書をしっかり読み込みます。一斉読みから一人読みで何度も読み、教科書の内容をまずは理解します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の登校日 5日目 1

5月22日(金)
6年生の登校日5日目。すっかりこのリズムに体も慣れたのか、朝の登校場面の足取りも軽くなってきたように思います。
算数の「対称な図形」の学習では、点対称の作図に入りました。点対称の図形の特徴を確かめながら、作図しています。5年生の先生も応援に入り、一人一人の学習の状況を見ながら授業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の登校日 4日目 2

5月21日(木)
後半グループの学習の様子も見に行きました。この学習スタイルにも慣れてきて、自分の考えを積極的に発言する姿も見られるようになりました。実際の図形を半分に折ったり、回転させたりしながら、線対称と点対称の図形の特徴を学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の登校日 4日目 1

5月21日(木)
今日も朝から霧雨の降る寒い一日でした。6年生は「対称な図形」の学習に取り組んでいました。線対称と点対称について、対応する点、辺、角の性質や、対応する点を結ぶ直線と対称の中心との関係の性質についてまとめていました。また、すみれ学級でも算数の授業が行われていました。パソコンを使って計算のやり方を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の登校日 3日目 2

5月20日(水)
午後も霧雨の中での登校になりましたが、しっかりと時間通りに教室に入ることができました。午後グループは、お昼の時間帯に重なってしまい、大変な思いをさせてしまっています。それでも、元気よく、「こんにちは!」と登校し、「また明日!」と元気に下校していきます。子供たちの柔軟さには本当に頭が下がります。先生たちも、午前、午後と同じ授業をしています。できるだけ学級のまとまりが感じられるように、「午前中は、こんな意見が出たよ」「午後のグループから、こんな考えが出たけど、同じ考えの人はいるかな・」など、お互いの学習の様子を伝えるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の登校日 3日目 1

5月20日(水)
今日は6年生の登校日3日目。冷たい雨の降る朝でしたが、子供たちの「おはようございます!」の元気なあいさつに励まされます。少しずつ体も慣れてきた頃でしょうか。教室でも落ち着いて過ごす姿が見られます。最初は学級での学習が久しぶりということもあり、発言できない様子も見られましたが、少しずつ声が聞こえるようになってきました。
すみれ学級の子供たちも、落ち着いて個別指導を受けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校日(4年生)2

5月20日(水)
全体での説明が終わった後は、グループに分かれての活動です。教室では、一人一人の家庭での学習の確認をしてもらっていました。
「がんばっているね!」
「難しいところはなかった?」
先生とコミュニケーションをとる機会にもなっています。
待っている間も、自分の課題を黙々と進めている姿がありました。とても素敵な4年生になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校日(4年生)1

5月20日(水)
午後から4年生が登校してきました。雨はやんだものの、寒い寒い一日でした。それでも、元気に「こんにちは!」とあいさつしながら登校する子供たちの姿に心が温かくなります。4年生も、すぐに3階の教室へ。担任の先生の温かい出迎えに、ニッコリ微笑む姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校日(3年生)2

5月20日(水)
朝の健康チェックをしっかりと行った後は、グループに分かれて活動します。教室では課題の確認と次の学習の説明を聞きます。また、図書室では、お休みの間に読む本を探しました。図書室が密にならないよう、借りた人は音楽室で静かに読んでいます。また、体育館で体を動かす活動もしました。違う学年の先生たちが子供たちの様子を見守ってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校日(3年生)1

5月20日(水)
今日の午前中は3年生の登校日でした。今日も霧雨の降る寒い一日でした。傘を差しながら元気に登校してきてくれた3年生です。教室でも、支度をすぐに終え、落ち着いて着席していました。さすが、中学年らしい姿を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の登校日 2日目(すみれ学級6年)

5月19日(火)
すみれ学級の6年生もこれから毎日登校日となります。いつもは異学年集団でが学習することが多いのですが、今日は6年生2人だけでの学習です。国語では、6年生になって感じたことや頑張りたいことなどについて話し合ったり発表したりしました。算数では、パソコンを使っての学習です。楽しみながら取り組んでいました。また、手指を使った活動では刺繍に取り組みました。上手に針に糸を通し、集中しながら学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

給食献立表

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

教育課程

すみれ学級

感染症

子ども見守りシート

体罰防止

新型コロナウイルス感染症対策に関するお知らせ

子どものおうえんページ

習得目標問題

5月7日(木)以降の教育活動の基本方針

Web会議ツール「Teams」

書初め展