11月7日の給食・チキンカレーライス ・わかめサラダ ・フルーツヨーグルト ・牛乳 です。 本日は展覧会最終日です。素敵な作品を頑張って作った子どもたちが大好きなカレーラスを作りました。 横一小のカレーライスは、20kgのたまねぎの半量を飴玉状になるまでじっくり炒め、甘みを出しています。残りのたまねぎはカレーの具になるようにさっと炒めて煮込みました。 久しぶりのカレーライスだったので、子どもたちはとても喜んで食べてくれました。 展覧会 作品紹介集会
11月6日(金)
今日の集会は、学年ごとの作品の見どころを紹介する集会です。各学年の代表の児童たちが、自分たちの作品について放送で説明をしてくれました。子供たちは、こんなところを見てほしいという鑑賞のポイントをわかりやすく説明してくれました。聞いていた子どもたちも、「早く見たいな・・」という気持ちが高まったようです。 展覧会 1日目 児童鑑賞日 2
11月6日(金)
自分の学年だけでなく、自分の好きな作品や、作ってみたい作品、工夫がしてあっていいなと思う作品などを、鑑賞カードに書いていきます。作品の良さや工夫に気づくことも大切な勉強です。子供たちはしっかりとめあてをもって学習に取り組んでいました。 展覧会 1日目 児童鑑賞日 1
11月6日(金)
今日は展覧会1日目。児童鑑賞日です。今年のテーマは「どきどき わくわく ゆめいっぱい」です。そのテーマの通り、見ていても楽しくてワクワクする作品が揃いました。子供たちがこれまで心を込めて一生懸命制作活動に取り組んできた作品を、学年ごとに鑑賞しました。 友達の作品や他の学年の作品を見合いながら 「すごいね」 「どうやって作ったのかな?」 「今度、作ってみたいな」 など、いろいろな感想をもったようです。 友達の良さやすばらしさを、作品を通して 感じたようです。 11月2日の給食・きなこ揚げパン ・ミモザサラダ ・肉団子のスープ ・みかん缶 ・牛乳 です。 今年度初めての揚げパンを作りました。子どもたちはとても楽しみにしてくれていました。手が汚れないようにペーパーナプキンをつけています。 ミモザサラダは、サラダに炒り卵を混ぜたサラダです。炒り卵がミモザの花のように見えることから名前がつきました。 11月4日の給食・ごはん ・麻婆豆腐 ・わかめとえのきのスープ ・じゃこキャベツ ・牛乳 です。 麻婆豆腐は、お豆腐の形が崩れないように茹でてからあんに加えています。木綿豆腐より絹ごし豆腐の方が口当たりが良いのでそちらを使用しています。 環境委員会×花の会ボランティア
11月2日(月)
日本教育公務員弘済会東京支部の「花いっぱい運動」支援事業に応募して当選したチューリップとヒヤシンスの球根が400個届きました。 いつも学校のお花のお世話をしていただいている花の会の皆さんと、本校の環境委員会の児童とが一緒に、この球根をプランターや鉢に植えました。事前に花の会の方がプランターに土を準備して待っていてくれました。「よろしくお願いします」のあいさつの後に、さっそくどんどん苗や球根を植えていきます。子供たちもてきぱきとお花を植えていき、「チューリップの球根、どの色がいいかな?」の声に、お母さんたちも、アドバイスする姿がありました。準備や後片付けなど、花の会の方に大変お世話になりました。これから一緒にお世話をしながら、花いっぱいの学校にしていきましょう。 10月28日の給食・ごはん ・さんまの筒煮 ・キャベツのしょうが風味 ・かきたま汁 ・牛乳 です。 本日のお魚は、秋が旬のさんまです。しょうが、にんにく、昆布と一緒に大きな釜で煮込み筒煮にしました。 さんまはくちばしが黄色くなっているものが脂がのっていて美味しいとされています。魚の脂はEPA、DHAという栄養が含まれており、頭の働きを助けてくれます。 そして、味がしみこむように2時間かけてじっくり煮ました。こんぶやにんにく、しょうがも味がしみこんでいてごはんのおともに最適です。 10月29日の給食・磯ごはん ・豚肉の生姜焼き ・にらたまみそ汁 ・ピリ辛きゅうり ・くだもの(みかん) ・牛乳 です。 五つの輪で体力アップ献立です。テーマは「疲労回復」です。 長い時間運動した後は身体が疲れています。疲れを早くとるためには、炭水化物とたんぱく質、ビタミン類を多く含む食べ物をたべることが大切です。 主食の磯ごはんで炭水化物、副菜のピリ辛きゅうり、にらたまみそ汁、くだもの(みかん)でビタミン、主食の豚肉の生姜焼きでたんぱく質、牛乳でカルシウムをとります。バランスの良い食事をとって元気に過ごしてほしいと思います。 10月26日の献立・ごはん ・焼きししゃも ・いりどり ・揚げと小松菜の煮びたし ・牛乳 です。 揚げと小松菜の煮びたしは、油揚げにしっかりと味をしみこませてから小松菜を加えて和えています。けずり節でとっただしが入っているので、やさしい味付けです。ごはんとの相性も良いです。 10月30日の給食・キャロットライス ・パンプキンシチュー ・ペイザンヌスープ ・牛乳 です。 10月31日はハロウィンです。 ハロウィンの日にちなんでかぼちゃを使ったパンプキンシチューを作りました。かぼちゃのオレンジ色がシチューに溶け、甘みが出たシチューです。キャロットライスの上にかけてごはんと一緒に食べてもらいました。 授業の様子から(1年 算数)
10月30日(金)
1年生の算数の授業を参観しました。色板や数え棒を使っていろいろな形を作る学習を行っていました。一人一人に色板と数え棒のセットが配られ、先生が示した形を作っていました。今日の学習のねらいは、「どこを動かしたのかを考えて、同じ形を作る」ことです。見本をよく見ながら、色板をずらしたり、回したり、裏返したりする活動を楽しみました。数え棒を使ったデジタル数字作りも、すぐにやり方を覚えて意欲的に取り組んでいました。手も積極的に挙げてみんなの前で発表することもできました。 多摩動物公園遠足(2年生)9多摩動物公園遠足(2年生)8多摩動物公園遠足(2年生)7多摩動物公園遠足(2年生)6多摩動物公園遠足(2年生)5多摩動物公園遠足(2年生)4多摩動物公園遠足(2年生)3多摩動物公園遠足(2年生)2 |