地域防災会議

8月27日(木)
今年度第1回目の地域防災会議が開かれました。3地区の町会・自治会長様を始め長各防災担当の方が集合し、今年度の知己防災訓練について話し合いをしました。
コロナ禍においても、大地震によって避難を余儀なくされている地区もまだ数多くありますし、6月には豪雨による被害も出ています。また、大型の台風なども迫ってきています。そんな中で防災訓練は大変重要です。しかし、大勢の住民が集合し訓練をすることへの懸念もあります。活発な意見交換ののち、今年度は中止となりました。
大規模な訓練は中止となりましたが、地域の安全・安心な暮らしのための防災関連の取組については担当者でしっかりと話し合っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Teamsを使った学習

9月2日(水)
6年生のクラスでオンライン会議システム「Teams」の使い方の授業を行いました。自分のログインアドレスやパスワードを使って、パソコン室でログインする練習をしました。ローマ字や数字を組み合わせたアドレスの入力に戸惑っている子もいましたが、友達同士教え合い、何とか全員、ログインすることができました。実際にカメラで自分の姿が映ったり、次々とログインした友達が画面上に映し出されると、「できた!」とあちこちで喜びの声が上がっていました。慣れるまでもう少し・・・という感じですが、子供たちの習得のスピードは早いですね。これからスムーズに使いこなせるように練習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

引き渡し訓練 2

9月1日(火)
保護者の方が続々とお見えになり、子供たちの避難している教室へ向かいます。担任が教室前で引き渡しカードをもとに確認しながら、スピーディーに、かつ安全に保護者の方に引き渡しを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

引き渡し訓練

9月1日(火)
今日は、「多摩東部に起こった震度5強の直下型地震」を想定した避難訓練と、地震後に児童を安全に保護者へと引き渡すことを目的とした引き渡し訓練を実施しました。例年、全校児童の保護者の皆様にご協力いただき実施していましたが、今年度は集合時や下校時の密な状況を避けるため、今年度入学した1年生を対象に行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境委員会×花ボランティア

8月31日(月)
環境委員会は花ボランティアの保護者の方とコラボで花の植え替えをしてくれました。夏の間に枯れてしまった花を抜き、新しい花をプランターに飢えてくれました。花ボランティアの方が準備をしてくださったプランターに、子供たちが次々とお花の苗を植えていきます。そして体育館前から正門まで重いプランターを運ぶ委員会の子供たちの姿を見て、花ボラの方たちもとても感心していました。おかげで正門前が華やかになりました。花ボランティアの皆様、今学期もどうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期の委員会が始まりました 2

8月31日(月)
委員会活動がよりよくなるよう、話し合いを進めているところもありました。また、蒸し暑い中でしたが、校庭整備として遊具周りの草取りをしてくれた委員会もありました。みんな気持ちよく働いてくれていて感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期の委員会が始まりました 1

8月31日(月)
2学期の委員会活動も今日から始まりました。各教室に分かれて、2学期の仕事内容の確認や役割分担を決めました。分担が決まった後は、委員会の仕事に早速取り組む姿がありました。2学期も学校をよりよくするために活動していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食が始まりました 2

8月31日(月)
高学年の教室をのぞいてみると、食器の音しか聞こえないほどの静けさ・・・。さすがです。今、やらなければならないことを理解し、しっかりと守ろうとする姿がありました。今学期も、安心して給食が食べられるよう、みんなで頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食が始まりました 1

8月31日(月)
今日から2学期の給食が始まりました。今日の献立は、豚キムチ丼。蒸し暑い夏にぴったりのメニューです。
1学期に引き続き、感染症予防をしながら配膳、喫食します。1年生の教室でも、おシャベルをすることなく、自分の番が来るまで静かに座って待つ姿がありました。どの学級も全員の配膳が終わるまで、静かに待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練 2

8月31日(月)
「避難開始」の合図とともに、第一避難場所である校庭に避難しました。そして、どこに集合すればよいのかを確認しました。今年度は感染症への対策もしなければならないため、前後左右の間隔を広くとるようにしています。地震や火事だけでなく、感染症からも身を守るための行動をしていかなければなりません。まとめでは、自分の命を守る行動についての話がありました。おしゃべり一つなく、静かにお話を聞く姿がありました。
いつ、何時、緊急事態が起きても備えられるよう、しっかりと準備をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練 1

8月31日(月)
今日は地震を想定した避難訓練を実施しました。1学期は感染症拡大防止の観点から、各学級での避難経路の確認のみの訓練としていたため、今年度初めて、全員第一避難場所に集合する訓練を実施しました。
1年生にとっては初めての避難訓練です。地震が起こったとの放送を聞き、一斉に机の下へ入り頭や体を落下物から守る行動をとる練習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子から 2

8月28日(金)
4年生のある学級では、夏休み中に取り組んだ工作や実験の発表がありました。それぞれが取り組んだ内容をカードに記入し、後半はみんなで見て回りました。どれも力作ぞろいで、
「すごい!」「面白い!」「どうやって作ったの?」という声があがっていました。作品からも充実した夏休みを過ごせたことが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子から 1

8月28日(金)
2学期がスタートして2日目。今日もいろいろな学級の学習の様子をのぞきに行きました。係のカードや2学期のめあてを記入したり、2学期の学習についてお話を聞いたりする学級もありました。教科の学習も始まりました。少人数グループに分かれての算数では巻き尺を使って教室の長さを図る学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式 5

8月27日(木)
夏休み中に取り組んだ自由研究の発表会を行っている学年もありました。
「実験をしようと思ったきっかけ」「どのように実験を行ったか」「結果はどうだったか」「その結果から、何がわかったか」など、高学年らしい発表もあり、感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式 4

8月27日(木)
2学期のめあてや、新しいノートやドリルを配ったりしている学級もありました。2学期の学習の準備もばっちりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式 3

8月27日(木)
始業式後、各教室をのぞいてみると夏休み中の宿題などの提出物の確認をしたり、2学期の係決めをしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式 2

8月27日(木)
2学期の始業式も放送で行いました。校長より、学校中でみんなが気持ちよく2学期をスタートできるよう準備をしていたことや、これからの学校生活について、そして、「思いやり」と「前向きな気持ち」、そして「工夫することを楽しむ気持ち」をもってみんなが笑顔で過ごせる学校にしようというお話がありました。
その後は、3年生と5年生の代表児童による作文と、校歌、そして転入生の紹介などがありました。どの教室も、静かにお話を聞く姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式 1

8月27日(木)
26日間の夏休みを終え、令和2年度2学期がスタートしました。
朝の集団登校の風景いつも通り。
「みんな、待っていたよ!」
の呼びかけに、ニッコリ笑顔で答えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもたちの安全な生活のために 2

8月26日(水)
後半は正しい手の洗い方の講習をしました。手洗いチェッカーを使い、手洗いの仕方によってどれくらい汚れが落ちるかについて実験で確かめました。
よく洗っているようで、指と指の間や手の甲などに汚れが付着しているのを目で確かめることができました。
安全で衛生的に給食を食べるためには、手洗いが基本です。給食が始まる前に、各学級で手洗いの仕方についてもう一度確認していきます。
子どもたちが安心して学校生活が送れるよう、2学期も衛生面での取り組みを徹底していきます。
明日の始業式で、元気な子供たちの顔が揃うのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもたちの安全な生活のために 1

8月26日(水)
いよいよ明日から2学期がスタートします。新学期のスタートに当たり、今一度、安全な給食提供のための研修を全教職員で行いました。
給食主任と栄養士とが講師になり、チェックシートを使いながら給食指導について学び合いました。
「手洗いは、何秒くらいすれば汚れが落ちるの?」
「友だちの給食の配膳を、代わりにやってあげてもいい?」
「手洗いをするのは、白衣を着た後?着る前?」
といったチェック項目をそれぞれがチェックし、その後、答え合わせと解説がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

給食献立表

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

教育課程

すみれ学級

感染症

子ども見守りシート

体罰防止

新型コロナウイルス感染症対策に関するお知らせ

子どものおうえんページ

習得目標問題

5月7日(木)以降の教育活動の基本方針

Web会議ツール「Teams」

書初め展