11月6日(金)給食かみかみごはん 焼きシシャモ かきたま汁 変わりきんぴら 牛乳です。 11月8日は、いい歯の日です。 しっかり噛んで虫歯予防! よく噛んで食べると唾液がたくさん出ます。 唾液は虫歯菌を薄くするため、よく噛んで食べると虫歯予防になります。 よく噛んで食べるといいことがいっぱい! 1.食べすぎを防いで、肥満予防! 2.食べ物が小さくなるので、消化が良くなる! 3.脳を刺激して、頭の働きがよくなる! 4.歯並びがよくなる。 4年 宇津木大迷路の完成
5、6時間目の図工の時間に、4年生全員で宇津木大迷路(共同制作)の準備をしました。全校児童が作った色水を800本ほど並べて、迷路の壁にしました。太陽の光が当たりキラキラと輝いていて、とても奇麗でした。みんなで、何回もペットボトルを運び、実行委員を中心に迷路を作り上げていく姿が、とても素晴らしかったです。宇津木大迷路をぜひ、楽しんでください。
11月5日(木)給食パエリア スパニッシュオムレツ 白いんげん豆のスープ 牛乳です。 スペインの人は、食べることは人生の最高の楽しみ! というほど、食べることが大好きです。地中海でとれる海の幸やオリーブオイルを使い、食材の味を大切にする料理が多いです。 パエリアは、米に貝や肉を入れて炊いたスペインの伝統的な料理です。 スパニッシュオムレツは、熱々でも冷めてもおいしいです。 オリーブオイルでゆっくり炒めたじゃが芋と卵で作ったオムレツです。 11月4日(水)給食きなこ揚げパン 野菜のスープ煮 ごまごまめ 牛乳 みかんです。 野菜のスープ煮は、給食の定番メニューでもありますが、にんじん、玉葱、キャベツ、サヤインゲンなどの野菜が使われています。 野菜は一日に350g摂ると良いといわれていますが、野菜スープ煮で一日の1/3がとれるようになっています。 急に寒くなってきました。一日でも寒暖の差が激しいので、野菜をしっかり食べて、風邪を引きにくい身体を作りましょう。 1年生 こんなゆめ みてみたいな〜ずこう〜11月2日(月)給食ごはん 鮭の塩焼き 肉じゃが 煮びたし 牛乳です。 11月11日は鮭の日。 鮭の字の作り の魚へんを除くと圭 が十一十一になることから、11月11日は、鮭の日となったそうです。 鮭は見た目で赤身魚と思われがちですが、白身魚です。 鮭のオレンジ色は、アスタキサンチンという名前で、すごいパワーが隠れています。 鮭の栄養 たんぱく質・・・・・丈夫な身体を作る。 DHA・EPA・・・・・頭の働きを良くしてくれたり、血液をサラサラにする。 アスタキサンチン・・老化やがんなどの予防をする。 |