魚の米粉揚げ 清流あんかけ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
油でカラッと揚げ、上から清流あんかけをかけていただきます。「高尾の天狗」を作るお米から作られた米粉。お米以上に手に入りにくいので、この日のメニューはとても貴重な献立でした。

魚の米粉揚げ 清流あんかけ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
魚は角切りの「ホキ」を使いました。このホキに八王子産100パーセントのお米で作られる「高尾の天狗」という日本酒を作った時にできる米粉をまぶします。

高月清流米

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
19日の麦ごはんには「高月清流米」を使いました。秋川の清流を使って作られた貴重なお米で市場に出回ることがほとんどないようです。有機肥料を使い、まめに草刈りをし、害虫被害が出ないようにしている生産者さんのこだわりの栽培方法で育てているおいしいお米です。

滝山御膳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
19日は「学ぼう!食べよう!伝えよう!八王子歴史文化」の滝山御膳を作りました。

12月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
19日の給食は「滝山御膳」の麦ごはん、魚の米粉揚げ 清流あんかけ、若松鍋、牛乳です。麦ごはんには「高月清流米」を使いました。若松鍋には短く切った「生うどん」が入っています。ミニうどんのようで、なぜかうれしくなります。

2学期「お世話様でした」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月25日(水)、2学期の終業式を行いました。今回はインフルエンザ拡大防止のために放送での実施となりました。
 私からは学習、行事、生活についての頑張った姿と課題について話しました。そして、冬休みの過ごし方について話しました。「冬休みの過ごし方」については、今日お配りした学校だよりの臨時号をお読みください。
 次に、児童代表の言葉を2年生3人が話しました。「算数の掛け算九九の練習を家でも練習を重ねて、できるようになったこと」「学芸会をみんなで力を合わせて成功させたこと」「国語の中心人物の気持ちを考えること」です。堂々とした声で発表しました。
 そして、校歌斉唱です。スピーカーから流れる伴奏に合わせて、各教室で大きな声で歌っていました。
 放送でも、体育館のように、背筋を伸ばし歌う姿や話を聞く姿勢は立派でした。

 4時間目は、大掃除です。学校運営協議会が主催して、保護者、地域の方々が子供たちと学校を綺麗にしてくださいました。普段、子供だけではできない高い所や棚の後ろなどを掃除しました。また、今回は、教室のエアコンのフィルターの掃除もしていただきました。年末の大掃除で、学校がとても綺麗になりました。気持ちよく新年を迎えられます。ありがとうござました。
 よいお年をお迎えください。

みんなの宇宙 2

画像1 画像1
画像2 画像2
自分の宇宙。お友達の宇宙。いろいろな宇宙ができましたね。下の写真の宇宙はインターンの先生の宇宙でした。

みんなの宇宙 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
皆さんは自分のお皿にどんな宇宙ができましたか?見せていただいた宇宙です。

宇宙やきそば 3

画像1 画像1
画像2 画像2
汁をかけたところから、緑色に変色しました。しかし、汁が少なめだったため全てが変色できませんでした・・・残念でしたが色の変化は見えました!!全てが緑色ではなかったので、少し安心して食べることができた子もいたかもしれません。

宇宙焼きそば 2

画像1 画像1
画像2 画像2
蒸し中華麺を一度蒸かします。紫キャベツから汁が出ました。蒸し中華麺にかけていきます。

宇宙焼きそば 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
焼きそばは緑に変色するか?紫キャベツで?とても驚きですね。紫キャベツに驚いていた子がとても多かったです。本当にキャベツ?半信半疑な子も・・・まず、紫キャベツを炒めます。紫の汁が出てきますように・・・この蒸し中華麺が変色するかどうか・・・

銀河の渦・・・?

画像1 画像1
宇宙やきそばに欠かせない「なると」。真ん中の渦は着色料は使用せず、トマト色素です。体にやさしい食材です。

われわれは・・・宇宙人・・・?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
屋台選手権の宇宙人は真っ赤でしたが、給食では国産豚肉使用無添加ウィンナー使用のため、ベージュ色の宇宙人です。4本の足と口がとてもかわいい宇宙人となりました。

星型にんじん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
にんじんは輪切りに切っておきます。真ん中をにんじん型でくりぬきます。残ったにんじんはスープ煮へ・・・スープ煮に中のにんじんもきれいでした。

12月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
18日の給食はミルクパン、宇宙焼きそば、野菜のスープ煮、牛乳です。今年、9月22日に開催された「八王子子ども屋台選手権」でグランプリを獲得した加住小学校・小宮小学校のチーム「かすみんこみん〜滝山8〜」の「宇宙焼きそば」を給食で作りました。にんじんの星、ウィンナーの宇宙人、紫キャベツで麺の色が緑に変わる不思議な焼きそばです。
時間や予算の制限がある中、試作を重ねて完成したそうです。皆さんにもお家で作ってほしいそうですので、ぜひ挑戦してみてください!!

炒り卵 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
泡だて器とへらを順番に使いながら、かき混ぜていきます。卵は固まりだしたらはやいので、固まりだしたら手早くかき混ぜていきます。細かくきれいな炒り卵の出来上がりです。

炒り卵 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
17日と18日には「炒り卵」を作りました。大量の卵を細かく炒り卵にするのはかなり困難です。調理員さんは長年学んできたことを活かしてきれいにできる方法をうみだしたそうです。釜に油をなじませます。しっかりなじんでいないと釜に卵がはりついてしまい、うまくできないそうです。卵を投入したら、すぐに力を入れて急いでかき混ぜることはせず、まわりをへらで中央に集めるように様子をみながら混ぜていきます。

12月17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
17日の給食はキムチチャーハン、春雨サラダ、チンゲン菜と豆腐のスープ、果物(みかん)、牛乳です。キムチチャーハンには国産野菜使用無添加キムチを使用しました。このキムチはそのまま食べてもあまり辛くはありません。なるべくマイルドに仕上げるようにしています。また、炒り卵も加えるので、さらにマイルドに仕上がります。残りも驚くほど少なかったです。春雨サラダの春雨は国産じゃがいもでんぷんを使用した春雨です。緑豆でんぷん使用の春雨と比べると太めでやわらかいのが特徴です。

ラザニア 2

画像1 画像1
画像2 画像2
オーブンで焼いたら出来上がりです。麺状のパスタですが、もちもちで残りも少なかったです。

ラザニア 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ラザニアは初めて食べる!という子も多かったかもしれません。ミート味のクリームの中に生パスタを茹でて加えます。アルミカップに低学年、中学年、高学年の量に分けて入れ、上からチーズをのせます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

地域運営学校

教育活動

行事予定表

学校評価アンケート

学校だより

お子さんの安全・安心のために