書初め(4年)

1月8日(水)
4年生は書初めをしていました。講師として、地域にお住いの宮崎先生をお招きし、教えていただきました。字のバランスのとり方や小筆の使い方など、一人一人丁寧に教えていただきました。1枚書いては、中心を確かめたり、鉛筆を使って、直しを入れたりと、一文字一文字心を込めて練習していました。
「とてもいい字が書けましたね」
と、宮崎先生にもたくさんほめていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期がスタートしました!2

1月8日(水)
かるた遊び、書初めなどお正月ならではの取組を行ったり、冬休みの思い出の発表会や学級会、クラス遊びを楽しむ姿も見られました。
どの学級にも子供たちの笑顔があふれ、3学期も順調にスタートできたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期がスタートしました!1

1月8日(水)
始業式の後は、各学級で提出物や宿題の確認をしたり、3学期のめあてや係を決めたりしました。「漢字テストを頑張る!」「縄跳びの2重跳びができるように毎日練習する」「いろいろな友だちと仲良く過ごす」など、自分の目標を決め、カードに書く姿が見られました。係決めにも積極医的に手を挙げる姿があり、3学期の意気込みが感じられました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式 2

1月8日(水)
児童代表の作文では、4年生と6年生の児童の代表が発表してくれました。4年生代表からは、2学期にできるようになったことを生かして3学期の学習を頑張っていきたいという決意や、苦手なことでもこつこつ努力することの大切さを経験から学んだといった発表してくれました4年生が高学年へと成長している姿を確かに感じる事ができました。
また、6年生の発表では、6年間を振り返り、自分が「あの時、こうすればよかった」と後悔していること、そしてその時の自分の態度や行動を反省し、この経験から学んだことをこれからしっかりと生かして生活していきたいという話でした。「さすが、6年生!」と思わせる立派な内容で、聞いていた教員たちもみんな感心していました。6年生が中学生になる心構えができているのを頼もしく思いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式 1

1月8日(水)
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

いよいよ2020年がスタートしました。そして今日から3学期です。13日間の冬休みが明け、元気な子供たちの笑顔が学校に帰ってきました。お家でしっかりと充電できた様子で、どの子の顔もやる気いっぱいではつらつとしていました。

始業式では、校長から数字を使って今年を表すお話をしました。
まずは「2020」。これは、だれもが知っている数字で、あちこちから「知ってるよ!」という声が上がりました。今年を西暦で表す数字だけでなく、東京オリンピック・パラリンピックが開催される年で、忘れられない輝かしい1年になるというお話をしました。
次は「557」。これは3学期の転入生を含めた横一小全校児童の数です。
そして「90」。これは今年の3月に卒業する6年生の数です。
最後は「52」。3学期の登校する日数です。3学期は1年の中でも一番短い学期ですが、1年間の学習や生活のまとめをしたり、新学年の準備をしたりする大切な学期です。目当てを決めて一日一日を大切に過ごそうと確認しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

学校提出用 書類

学校経営計画

地域運営学校だより(スク★コミュ)

自殺防止メッセージ

子ども見守りシート

体罰防止