7月12日(金)冬瓜と卵のスープ・牛乳 冬瓜は夏にできる野菜ですが、冬まで保存できるということで 冬お瓜と書きます。体を冷やす作用があるので夏にはぴったりの 野菜ですね。校長先生もおすすめの野菜です。 7月11日(木)ひじきの炒め煮・果物(冷凍みかん)・牛乳 今月の五つの輪で体力アップ献立は、力のもとになるよ。 ということで、持久力アップ・集中力アップです。 長時間運動をするために必要なエネルギーをたっぷり摂ることと そのエネルギーを効率よく使うためのビタミン類・鉄分を多く含む 献立になっています。 7月10日(水)ABCスープ・えたまめ・牛乳 ジャーマンポテトのピーマンが嫌いで減らしていた子が いましたが、一口食べた後おかわりにきました。 ピーマンが嫌じゃなかった。と。 給食室でサッと湯通しいて仕上げに使ったピーマン。 ひと手間かけると違うのですね。 7月9日(火)鯵の切り身をにんにく・唐辛子・にら・酒・みりん・ しょうゆ・ごま油に漬け込み、オーブンで焼きました。 香ばしく、食欲の落ちるこの時期でも食欲がでました。 キッズ集会大成功!7月8日(月)蒸しとうもろこし・牛乳 八王子市川口町にある町田農園から朝3時に収穫して いただいた、とうもろこしが届きました。 3年生とのびのび1組の皆さんが230本ものとうもろこしの 皮むきをしました。 蒸かし上がったとうもろこしは、甘くてほっぺが落ちそいでした。 朝早くから収穫してくださった農家の方々や皮むきをしてくれた 3年生とのびのび1組の皆さんに感謝して食べました。 7月5日(金)一足お先に「七夕献立」です。笹かまぼこに八王子産桑の葉粉で 染めた衣を付けて笹に見立てた揚げ物と星の形に型抜きしたかまぼこや 短冊に切ったにんじん・大根、天の川はそうめんで作ったお吸い物。 今年の七夕は彦星と織姫が会えるでしょうか。晴れを祈って給食を いただきました。 7月4日(木)今年初めての「すいか」です。新潟で収穫された「姫甘泉」 という品種の小玉すいかです。 皮の際まで赤く、甘くておいしいすいかでした。 7月3日(水)八王子ナポリタンは、八王子には大学が21校あり 学生が10万人います。「安くておなかいっぱい食べてもらいたい」 という思いから生まれた八王子ナポリタンは、地元の野菜を使い 玉ねぎをトッピングしたご当地グルメです。ミルクパンにはさんで 食べました。 7月2日(火)牛乳 きょうは、「半夏生」 タコの足のように地面に根を張り、たくさんの農作物が収穫できる ように、と願って関西ではこの日にを「たこ」を食べます。 給食でも「たこめし」昆布でだしをとり、北海道産のたこを使って おいしくできました。 7月1日(月)7月に入りました。一学期の給食も残すところあと17回です。 暑さに向かっていきますので、食中毒には十分注意して作ります。 ご家庭でもお子様の体調管理をお願いいたします。 2年 生活科最後のお昼ご飯を食べて、学校へ!東照宮、到着。6年 日光移動教室 華厳の滝日光移動教室、3日目スタートですみんな元気に、朝から頑張っています。 キャンプファイヤー、スタートです!雨はどこかに飛んでいってしまったようです! 6年 日光移動教室 中禅寺湖光徳牧場でにっこり! |