白身魚の香り揚げ 2
下味がついているので、何もかけなくてもおいしくいただけます。ごはんがすすむ一品です。
【給食】 2019-05-16 18:19 up!
白身魚の香りあげ 1
白身魚の香り揚げに使った魚は「メルルーサ」といいます。スーパーではあまり見かけませんが、「ヒタチダラ」という名前で売られているようです。とても人気メニューの一つで、レシピの要望も多いメニューです。メルルーサに調味料で下味をつけます。水気を切り、でんぷんをまぶします。身が割れやすいので、丁寧に取扱います。その後、油でカリッと揚げます。揚げる時も細心の注意を払います。
【給食】 2019-05-16 18:16 up!
4月25日の給食
25日の給食はごはん、白身魚の香り揚げ、野菜炒め、くきわかめの土佐煮、果物(美生柑)、牛乳です。野菜炒めにはたくさんの野菜と豚肉を使って作りました。味が少々濃いめでしたので、ごはんがすすむ一品となりました。くきわかめにはかつおぶし粉を加えました。色が暗く味が濃いように思えますが、それほど濃くは感じません。かつおぶし粉を加えることで風味豊かになります。
【給食】 2019-05-16 18:06 up!
手作りたけのこハンバーグ 2
ハンバーグにはこちらも手作りのだいこんおろしソースをかけます。すりおろしただいこんとみじん切りのねしょうがを調味料(さとう・しょうゆ・みりん)で味つけし、水溶きでんぷんでとろみをつけます。ハンバーグをよりおいしくしてくれるソースです。
【給食】 2019-05-16 17:07 up!
手作りたけのこハンバーグ 1
23日に引き続き、生たけのこを使ってハンバーグを作りました。たけのこはみじん切りにして加えます。一つ一つ丁寧に小判型にし、鉄板に並べてオーブンでこんがり焼きます。
【給食】 2019-05-16 17:02 up!
4月24日の給食
24日の給食は古代ごはん、たけのこハンバーグ、新たまねぎのみそ汁、ごまあえ、牛乳です。給食では「古代米」を多く使用します。主には赤米を使用しますが、白米と一緒に炊き込むとうすいピンク色になります。古代米は現在、健康食品の一つとして他の雑穀とともに幅広く利用されています。新たまねぎはみそ汁に使いました。生で食べることができる新たまねぎはとてもやわらかく、甘いのでみそ汁をよりおいしくしてくれます。
【給食】 2019-05-16 16:57 up!
手作り豆腐の真砂揚げ 2
水分を含んでいるため、しっかりと揚げます。そのため、色づきも濃いめです。外はサクッと、中はしっとり仕上がります。たくさんの食材を使用しているので、栄養満点です。
【給食】 2019-05-16 15:37 up!
手作り豆腐の真砂揚げ 1
真砂(まさご)とは、細かい砂という意味です。具材を細かく刻んで作ります。絞りとうふ、細かく刻んだむきえび、鶏ひき肉、ちりめんじゃこ、ながねぎ、にんじん、ひじき、調味料を合わせてよく混ぜます。低学年・中学年・高学年の量に分け、小判型に作ります。油でカラッと揚げます。
【給食】 2019-05-16 15:33 up!
今が旬!おいしいたけのこごはん!!
ごはんにはたっぷりの生たけのこ(茹で)を使いました。一年で今しか味わえない春の味覚です。ごはんには少量のしょうゆを加えて炊きました。春の味覚「生たけのこ」と鶏肉、油揚げを調味料で煮含めました。しょうゆごはんに混ぜて出来上がりです。お味はいかがでしたか?
【給食】 2019-05-16 15:20 up!
4月23日の給食
23日の給食はたけのこごはん、豆腐の真砂あげ、くずきりのすまし汁、牛乳です。すまし汁にはのどごしのよい「くずきり」が入っています。寒天よりも歯ごたえがあり、すまし汁にいれるときらきらと光りとてもきれいです。
【給食】 2019-05-16 15:10 up!
カルシウムたっぷり!ししゃも!!
給食では小魚として「ししゃも」が多く登場します。鉄板に並べて、オーブンでこんがり焼きます。噂では頭から食べると頭が良くなり、尾のほうから食べると足が速くなるとか、ならないとか・・・全学年一人二尾食べます。よく噛んでできる限り残さず食べてほしい一品です。
【給食】 2019-05-16 15:02 up!
4月22日の給食
22日の給食はごはん、焼きししゃも、肉じゃが、煮びたし、果物(清見オレンジ)、牛乳です。煮びたしには八王子市で作られた小松菜、にんじんを使用しました。新鮮で安く、おいしい地産地消の野菜。これからも使い続けてまいります。
【給食】 2019-05-13 19:23 up!
入学・進級をお祝いして・・・2
炊きあがったごはんにささげを加えて、つぶさないようにやさしく少しずつ混ぜます。教室でごま塩を振っていただきます。みなさんの更なるご成長を給食室一同心よりお祈り申し上げます。
【給食】 2019-05-13 19:17 up!
入学・進級をお祝いして・・・1
赤飯を炊きました。ささげを茹で、煮汁を取ります。水を加えて米を炊く分量に調整し、冷ましておきます。米、もち米とともに煮汁を加えて、炊飯開始!ピンク色のきれいなごはんが炊けました。
【給食】 2019-05-13 19:13 up!
お吸い物の出汁は?
春のお吸い物の出汁は「昆布」と「削り節」でとっています。まず、昆布で出汁をとり、続いて削り節で出汁を取ります。風味豊かなお吸い物に仕上がります。
【給食】 2019-05-13 19:06 up!
4月19日の給食
19日の給食は「入学・進級お祝い献立」の赤飯、赤魚の西京焼き、ポテトきんぴら、春のお吸い物、牛乳です。春のお吸い物には「桜の形のかまぼこ」を入れました。真空パックでくるため、出汁を入れてほぐします。桜色のピンクは着色料ではなく、トマトの色素で色づけされています。春らしくかわいいかまぼこです。
【給食】 2019-05-13 19:03 up!
運動会係活動 応援団
本日第一回の係活動があり、顔合わせや仕事内容の説明がありました。運動会を盛り上げる応援団も精一杯練習をして、頑張っていました。
【職員室】 2019-05-13 18:19 up!
3,4年生 運動会の練習
3,4年生は沖縄の民舞「エイサー」を踊ります。体育館でペットボトルで音を出しながら踊りの練習をしていました。
【職員室】 2019-05-13 18:13 up!
1,2年生 運動会の練習
1,2年生は運動会の表現ダンス「元気いっぱいYMCA」の練習をしています。今日は校庭に出て、並び方の練習に入りました。今週から連日練習するので、体調管理のほどよろしくお願いいたします。
【職員室】 2019-05-13 18:09 up!
6年生家庭科「調理実習」上手にできました
6年生が家庭科の授業で調理実習をしました。メニューは、パンケーキともう一品。
パンケーキは、ホットケーキの粉を使ったのではなく、小麦粉から子供たちがパンケーキの粉を作り、調理しました。素晴らしいですね。私も試食しました。ほんのり甘く、焼き具合ももよく美味しかったです。
もう一品は、グループ毎に違う調理をしました。私は、目玉焼きとウインナーの試食をしました。味付けがいい塩梅で、こちらも美味しかったです。
後片付けまでが調理です。丁寧に食器を洗っていました。
自分で料理ができることは、生きる上で大切なことです。安全に気をつけて、今日の成果をお家でも発揮できるといいですね。学校が休みの日にお家で、親子でお料理を作ってみるのもいいですね。
【校長室】 2019-05-10 11:40 up!