7月13日(金)きょうの果物はスイカです。 八王子市小比企の中西農園で作られたものです。 八王子の子ども達においしいスイカを届けたいと 丹精込めて作ってくださいました。 この思いが伝わるのか子ども達も口の周りを スイカで染めてうれしそうに食べていました。 皮まで食べてしまった子もいたようです。 中西さん ごちそうさまでした。 7月12日(木)4年生で給食メニューで好きなもの。というアンケートをとったところ 二クラスともに「揚げパン」だそうです。 きょうはその大好きな揚げパンでしたがどうだったでしょうか。 おいしく食べられたようで残り物はなかったです。 ほかの学年も同じく人気メニューのようで残り物はほぼなし、でした。 1学期終業式熱中症予防の為、教室で放送を聞く形にしました。 1年生の代表児童が1学期を振り返って作文を読みました。 教室ではみんな静かに聞けていました。 熱中症対策について
猛暑による熱中症が心配されております。
学校では児童の安全を第一に考えて、屋外活動の制限や水泳指導における検定の中止など、その日の気象状態によって、都度判断をしていますことをご理解お願いします。 また熱中症対策として、夏に期間は水筒の中身を水かお茶に加えて、スポーツドリンクを許可することになりました。ただし、ペットボトルの持ち込みはご遠慮いただき、水筒に入れて持たせてください。夏休み中の活動においても水筒の中身はご家庭で判断して選択してください。 登下校につきましても、特に長時間歩いてくる児童については、帽子をかぶせたり、途中で休憩して水分補給をしたりするなど、自分の体を守る行動について、家庭で話し合ってください。 秋葉台小学校 校長 藤塚康子 読み聞かせスペシャル1年生はホールで学年合同読み聞かせスペシャルをしてました。 図書ボラのみなさん1学期ありがとうございます。2学期も引き続きよろしくお願いします。 のびのび 調理学習
7月13日(金)
収穫したじゃがいもでポテトサラダを作りました。 のびのび 図工
7月12日(木)
粘土で街づくり、ブンブンゴマ工作をしました。 7月11日(水)暑い日が続きます。食欲も落ちてきました。そこできょうは丼ものに してみました。 7月10日(火)変わりきんぴらは、通常のきんぴらに短く切ったスパゲティを 入れたものです。 給食は大量調理で、一度にたくさんの野菜を扱います。 煮物は得意ですが、炒めものは水分が出てしまい難しいです。 そこで、炒めものにパスタを入れることで、野菜などから出る 水分を吸わせ、本来の炒めもののようにさっぱり仕上げることが できるのです。 お弁当にも応用できます。お試しください。 7月9日(月)飲むヨーグルト 八王子産のはちみつを使ってサラダを作りました。 大事なはちみつの香りが消えないように仕上げで はちみつを入れました。 7月6日(金)7月7日は七夕ですね。給食では一日早く七夕献立です。 笹かまぼこに八王子産桑の葉粉で作った衣を着けて揚げた物や そうめん・星形かまぼこ・にんじんや大根で作った短冊を散らした 七夕汁。 今年は彦星と織姫は会えたのでしょうか。 7月5日(木)中華めんの上に塩ゆでしたキャベツともやしをのせ その上から少しピリ辛に味付けをした肉みそをのせて ジャージャー麺の出来上がり、肉みそと混ぜ合わせて いただきます。 7月4日(水)牛乳 秋葉台小の子ども達は魚料理をよく食べます。きょうの 「さばの味噌煮」も残り物は少なかったです。 のびのび 花火づくり
7月6日(金)
画用紙を一度クレヨンで塗りつぶし、その上にアクリル絵の具。乾いてから、割りばしでひっかきました。きれいに仕上がりました。 のびのび じゃがいもほり
7月5日(木)
のびのび学級の畑でじゃがいもがたくさん採れました。30kg以上の収穫量でした。 通学路 意見交換会クラブ紹介3
科学自然観察クラブ、バドミントンクラブ、バスケットボールクラブの様子です。
7月3日(火)果物(さくらんぼ)・牛乳 1年生がとうもろこしを剥いてくれました。今朝八王子で収穫された とれたてのとうもろこしです。190本のとうもろこしを一人二本づつ きれいに剥いてくれました。 1年生と朝早くから収穫をしてくださった町田さんに感謝しながら あま〜いとうもろこしを堪能しました。 7月2日(月)呉汁・牛乳 きょうは「半夏生」です。たこの足のように地に根がはりますようにと と願い、「たこ」を食べるようです。 6月29日(金)きょうの果物は「冷凍みかん」です。 暑い日が続く中、給食の時間では、各教室から歓声があがります。 ひと時の「涼」を楽しみました。 |