なわとび集会技が成功すると、見ている子どもたちから歓声があがっていました。体育委員の実演を見て、「この技にチャレンジしてみよう」と思う子どもがどんどん増えてくるといいですね。次のなわとび集会も楽しみですね♪ 2月15日(金)給食ごはん 赤魚の香味焼き じゃが芋のそぼろ煮 野菜の彩和え 牛乳です。 「赤魚」という名前の魚は、実はいません。 体の色が赤い魚を、ひとまとめにして赤魚と呼んでいます。 白身の魚なので、みそやしょうゆなどに漬け込けて料理するとおいしくいただけます。 2月14日(木)給食野菜リゾット 豚しゃぶサラダ ミニチョコカップケーキ 牛乳です。 今日はバレンタインデーです。 バレンタインデーは、元はキリスト教の記念日で、恋人たちが愛を誓い合う日です。 日本では、女性から男性にチョコレートを贈るイベントになっていますが、海外では家族や友達などへ感謝の気持ちをこめて花やカード、お菓子を送ります。 昔遊びゲーム集会(じゃんけんぽん!)校庭には「じゃんけんぽん!」、「やったぁ〜!」「悔しい!」などといった声が響いていました(*^_^*) 校長先生、副校長先生も、負けじと頑張っていました!(^o^) 認知症サポーター養成講座〜3〜なお、受講終了の証として、オレンジリボンをいただきました。このリボンは、認知症への理解があり、お困りの方はサポートいたしますという証とのことです。6年生はランドセルに付けました。今後このオレンジリボンが広まっていく、認知症の方々も暮らしやすい社会になることを願っております。そして、今回受講した子供たちも、認知症の方々のお役に立てる、そんな日がくると嬉しいなと思っております。 今回の授業のためにご協力いただきました皆様、ありがとうございました。感謝申し上げます。 認知症サポーター養成講座〜2〜認知症サポーター養成講座〜1〜高齢者あんしん相談センター左入から、社会福祉士で介護支援専門員の方々や、デイサービスの所長さん、デイサービスの利用者の皆様など、多くの方々におこしいただき、授業を行いました。 春が近づく
校庭の梅が咲き始めました。まだまだ、寒いですが、春が近づいています。
2月13日(水)給食味噌煮込みうどん 大学芋 大根のごま油炒め 牛乳 果物は、はるみです。 大根は、一年中いつでもある野菜ですが、冬が旬です。 寒い時期の大根は、みずみずしくて甘みがあります。一番甘いのは、葉っぱに近い上のほうで、下にいくほど辛みが増します。 大根には、風邪を予防するビタミンCや胃腸の働きを整えてくれる成分が入っています。 本日より東京都公立学校美術展覧会が始まりました。
本日より上野の東京都美術館にて東京都公立学校美術展覧会が開催されました。
2月12日(火)給食ごはん 鯖のゴマみそ焼き 沢煮椀 東京ウドとわかめのきんぴら 牛乳です。 「うど」は、12月〜4月が旬で、日本原産の野菜です。 立川市や国分寺市などで栽培される「東京うど」は、「室」と呼ばれる真っ暗な地下で栽培するため、茎が白いのが特徴です。 雪に備えて(安全第一)凍結防止剤は撒きましたが、雪の降り方によっては積もってしまうかもしれません。学童や体育館などの利用で来校される皆様は、お気をつけの上、おこしください。 元気よく跳ぼう! 大縄集会とっても寒い朝でしたが、スタートの「おはようございます!」というあいさつで気合が入り、寒さに負けず様々な跳び方を楽しそうに跳んでいる姿がありました。まさに「子供は風の子 元気な子!」という言葉がピッタリの様子でした(^o^) さらには、学年関係なく全校のみんなが一緒に跳んでいる姿が、とても微笑ましかったです。 今年度の大縄集会は、あと2回予定されています。雨などで中止とならずに、今日と同様に校庭に子供たちの元気な声が響くとよいなと思っています(*^_^*) 体育委員会のみんな、ご苦労さまでした♪ 2月8日(金)給食ごはん ぎせい豆腐 芋の子汁 五目煮豆 牛乳です。 「ぎせい豆腐」は、くずした豆腐に卵や野菜を入れて味付けをして焼いた料理です。 主役は、お豆腐 見た目は、卵焼き。 お豆腐、卵、たっぷりの野菜で栄養満点です。 2月7日(木)給食ドライカレー ジュリエンヌスープ フルーツ缶 牛乳です。 「しっかり食べよう!野菜350」 これは、八王子市が進めている健康づくりの一つです。 野菜を一日に350g以上たっぷり食べて、毎日を元気に、病気も予防しましょう!という取り組みです。 今日の給食の献立で165.7gの野菜を使っています。 足りない184.7gをご家庭で食べるようにしましょう。 6年生 石川中見学あと2ヶ月で中学生になる6年生。中学校生活に少し見通しがもてたのではないかと思います。卒業までの登校日は30日を切りましたが、中学校に繋げる大事な日々と捉えて、みんなで頑張っていきます。 石川中の先生方や先輩方、ありがとうございました。 2月6日(水)給食にんじんごはん サーモンのマヨネーズ焼き 肉じゃが わかめと豆腐のみそ汁 牛乳 中学生の皆さんが家庭科の授業で勉強したことを活かして、健康を考えた献立を作ってくれました。 今回のメニューは、浅川中3年 山根 史恵凪(しえな)さんが考案したねにゅーです。 山根さんからのメッセージ 「人参ごはんにして具材を取り入れ、栄養をプラスしました。 魚をメインの献立にして、芋や海藻の副菜を組み合わせ、バランスの良いご飯を考えました。 たてわり
朝、たてわり班活動がありました。ただ、いつもと違いインフルエンザ等を考えてクラスごとに六年生へのメッセージカードをかきました。色鉛筆できれいに色をぬり、感謝の気持ちを込めて仕上げました。
2月5日(火)給食セサミパン 豆腐ハンバーグ こふきいも ミネストローネ 牛乳です。 「ミネストローネ」は、イタリア生まれの野菜スープのことです。 ミネストローネには、特に決まりはなく、家にある野菜を小さく切って、トマト味で煮込んだ家庭料理です。 |
|