トイレ改修工事の外の仮囲い1

12月2日(日)
 北校舎のトイレ改修も最終の仕上げの段階になり、校舎の外に設置されていた『仮囲い』も撤去されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

30日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立名

 ごはん
 いわしのさつま揚げ
 煮合い
 常盤太田けんちん汁
 牛乳

です。

 今日は、茨城県の郷土料理を食べる「和み献立」です。
 茨城県は、関東地方の北東にあり、農業・漁業ともに盛んです。まいわし・サバの漁獲量、れんこん・ピーマン・干しいも・くり・鶏卵・チンゲンサイの出荷量は全国一位です!それでは、メニューの紹介をします。
 給食では、いわしのすり身を使い、さつま揚げをつくりました。
茨城県は、まいわしの漁獲量が全国一位です。生のままでは鮮度が落ちるので、浜に上がるとすぐに丸干しにしたり、すり身に加工します。
 常陸太田けんちん汁は、常陸太田市の郷土料理の「けんちんそば」をもとに作っています。地元の野菜をたっぷり入れた熱々のけんちん汁に、太めのそばをつけて食べます。給食では、そばを使わずに、汁物として食べます。
 煮合いは、水戸市下市地方で、お正月やお祝い事など人が多く集まる時に欠かせない郷土料理です。地元の野菜の入った煮物に、お酢を加え、酢の物のような味付けにしていることが特徴です。

連合音楽会の様子2(5年)

11月29日(木)
 2F席に座った子どもたちは、横一小以外の11校の学校の合唱や合奏の発表を、熱心に聴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合音楽会の様子1(5年)

11月29日(木)
 29日の午後プログラムに参加する子どもたちは、給食を済ますと市教育委員会の借り上げの2台の観光バスに分乗して、会場のオリンパスホール(市民会館)に向かいました。そして、ホールの手前の子安3丁目のバス停のあたりで降りた子どもたちは、ホールに向かって歩いていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合音楽会 当日最終練習風景

11月29日(木)
 オリンパスホールの発表を午後に控えた5年生は、1時間目に体育館に集まって、最終練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

29日の給食

画像1 画像1
献立名

 コーンピラフ
 ミックスベジタブル
 ベイクドポテト
 ABCスープ
 牛乳

です。

 本日は、コーンピラフを作りました。コーンと玉ねぎ、にんじん、エビが入っています。コーンは、「ひげ」と粒が一つ一つつながっています。甘いトウモロコシは、ひげが茶色くなり、熟している状態のものです。

トイレ改修工事の進捗状況2

11月28日(水)
 駐車場の廃棄物置き場の撤去とともに、体育館裏の工事事務所のプレハブも撤去されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

トイレ改修工事の進捗状況1

11月28日(水)
 北校舎のトイレ改修工事も日一日と完成に向かっています。駐車場に解体の際の廃棄物をプールするコーナーが設置されていましたが、この日、そのコーナーも撤去され、駐車場がもとのように広く使えるようになりました。
 お車でのご来校の皆様には、長らくご迷惑をおかけしました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会3(5年 連音発表)

11月27日(火)
 先生方も、じっくり聴き入っていました。そして、5年生の子どもたちの頑張った演奏から、
「アンコール!!!」
の声が上がり、合奏のアンコールと、退場の特別演奏をしてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会2(5年 連音発表)

11月27日(火)
 合奏の曲は、『アフリカンシンフォニー』です。5年生は、お互いの音を意識しながらバランスよく合奏ができるように心がけていました。
 そして、ほかの学年の子どもたちは、しっかり聴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会1(5年 連音発表)

11月27日(火)
 この日の児童集会は、5年生が連合音楽会で演奏する2曲の発表を行う集会でした。合唱曲は、平井李枝先生が作詞・作曲した『オレンジの風』という曲です。先日の李枝先生の特別レッスンでのアドバイスを活かして、5年生の子どもたちは一所懸命に歌い上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子から2(4年 道徳)

11月26日(月)
 『千春とわたし』という読み物教材をもとに、家族と協力することの大切さを考えさせる授業でした。授業が進むにしたがい、子どもたちも授業に引き込まれていました。
「子どもたちが、たくさん手を挙げて、意欲的に発言しようとしていました。」
と、参観をした先生方の感想が聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子から1(4年 道徳)

11月26日(月)
 4年生の道徳の授業で、副校長先生の特別授業がありました。本校の副校長先生は、市の授業改善委員会(道徳)の委員を務めるなど、道徳指導を長らく研究をしてきています。そこで、『特別な教科 道徳』の実施を踏まえて、先生方の道徳の授業を参観し、助言をしています。
 この日は、実際に授業をしてくれました。何人かの先生方が参観に行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いじめ防止標語(児童会)

 いじめ防止標語を、児童会で子どもたちが新たに作ってくれました。
『いじめをなくし じぶんも相手にも めをむけて なかよく しんせつにしよう』
 この標語を合い言葉に、いじめのない学校生活を送れるように、子どもたちと一緒に頑張っていきたいと考えています。
画像1 画像1

28日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立名

 まいたけごはん
 いかの香味焼き
 鶏肉とじゃがいもの煮物
 呉汁
 牛乳

です。

 秋は「きのこ」が旬であり、一年の中で一番おいしく食べることができます。本日は、旬のまいたけを使い、「まいたけごはん」を作りました。刻み昆布とにんじんも一緒に入っています。

児童朝会2

11月26日(月)
 校長先生のこの日のお話は、23日の金曜日の勤労感謝の日に行われた『地域清掃』の後に行われた『映画観賞会』で見た、大阪市立大空小学校の“たった一つの約束”からのお話でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童朝会1

11月26日(月)
 校庭で、全校児童が集まって、児童朝会が行われました。この日は、校長先生のお話の児童朝会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

トイレ改修工事

11月26日(月)
 北校舎のトイレ改修工事がずいぶんと進んでいます。仮囲いが外れ、中の様子が見ることができました。1Fのは、『だれでもトイレ』が設置されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫 椚田中見学8(6年)

11月22日(木)
 横一小に戻った6年生の子どもたちは、教室で、今回の学校見学についてのまとめをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫 椚田中見学7(6年)

11月22日(木)
 中学生の調べた『上級学校調べ』の掲示物をじっくり眺めて、熟読している子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

愛唱歌『ゆめのはな』

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

すみれ

学校経営計画

地域運営学校だより(スク★コミュ)

学校便り 4月号

学校便り 5月号

学校便り 6月号

学校便り 7月号

学校便り 9月号

横一の風 夏休み直前号

学校便り 10月号

学校便り 11月号

保幼小連携

学力向上・学習状況改善計画

ハザードマップ

学校運営協議会・学校支援地域本部

幼稚園教育要領・保育所保育指針

自殺防止メッセージ