地域防災訓練18
12月8日(土)
消防署の方の講評の方の途中で、 「地震が起こりました。身体をかがめて、頭を守りましょう。」 という放送が流れました。 地震はいつ起こるか分かりません。『サプライズ訓練』が行われ、参加された皆さんが、指示にしたがって素早く行動をしていました。 地域防災訓練17
12月8日(土)
地域防災訓練のまとめの会では、主催団体を代表して、館町町会の町会長さんのお話がありました。そして、八王子消防署の方から振り返りの講評がありました。 地域防災訓練16
12月8日(土)
グループごとのいろいろな訓練が終えると、消防隊員による『救出訓練』をみんなで見学をしました。 『クイックアタッカー』という自動二輪車(オートバイ)に乗った消防隊員が二人建物の下敷きになったと想定された場所に駆けつけました。山道などの悪路や、渋滞中の高速道路でも、2台コンビで素早く現場に到着し、インパルスという道具で球場にあたります。 地域防災訓練15
12月8日(土)
今回の地域防災訓練では、市役所の起震車による地震の体験や、消防署の方による通報訓練もありました。 地域防災訓練14
12月8日(土)
救急救命の訓練コーナーでは、心臓マッサージやAEDの訓練をしました。 地域防災訓練13
12月8日(土)
組み立て式の簡易トイレのコーナーでは、市役所の防災課の方からのお話もありました。 地域防災訓練12
12月8日(土)
参加された皆さんは、グループに分かれて、さまざまなコーナーで、体験をしていただきました。煙体験もしていました。 地域防災訓練11
12月8日(土)
この地域防災訓練には、日頃お世話になっている『消防団』の皆様にもお力をいただきています。 地域防災訓練10
12月8日(土)
館町町会の町会さんの挨拶に続き、本校の校長がお話をさせていただきました。そして、3人目に、館町にある東京医科大学付属八王子医療センターの防火防災室長の丸山様からお話をいただきました。 大震災などに見舞われときに、学区内にお住まいの方々が大きな怪我をされたときにお世話になる八王子医療センターの方と連携を深められていました。 地域防災訓練9
12月8日(土)
開始の時刻になり、朝礼台に参加される皆様に集まっていただき、開会式が始まりました。この地域防災訓練は、館町町会・館町団自治会・ゆりのき台自治会・横山第一小学校・横山第一小学校PTAが主催者となり、実施されています。 そこで、館町町会の町会長さんに、ご挨拶をいただきました。 地域防災訓練8
12月8日(土)
参加された地域の方々、そして、参加してくれた学生さんと地域防災訓練でのお仕事を副校長先生と打ち合わせをしていました。参加された地域や横一小の子どもたちがスムーズに、いろいろな訓練ができるようにグループの表示をもって移動の誘導をしてもらったりします。 地域防災訓練7
12月8日(土)
本校の校庭を会場とした地域防災訓練も、今年で3回目を迎えました。昨年度、一昨年度の反省を活かして、一時避難所のなった場合を想定して、家庭科室での食事の準備の仕方も工夫されていました。 地域防災訓練6
12月8日(土)
カレーライスのためのアルファ米のご飯とカレーを準備するために、学校のガス台に加え、町会の方が用意された大きなガスバーナーとお鍋が置かれていました。 地域防災訓練5
12月8日(土)
北校舎2階の家庭科室でも、地域の方々、本校の教職員、そして、学生さんが、給食訓練のための準備をしていました。 地域防災訓練4
12月8日(土)
関係者の車両を案内する駐車場門からの矢印も、本校の先生方が朝一番に書いたり、案内表示を掲示したりしてありました。 地域防災訓練3
12月8日(土)
地域防災訓練に参加される地域の方々が、スムーズに校庭に集まれるように、給食門からの案内の矢印も書かれていました。 地域防災訓練2
12月8日(土)
市役所の防災課の職員の方も、組み立て式の簡易トイレを設置するなど準備作業に加わっていただいていました。 地域防災訓練1
12月8日(土)
本校の校庭で、地域防災訓練が行われました。朝8時から、町会・自治会の役員や関係機関の方々、そして、本校の教職員、さらに、近隣の大学・大学校の学生さんたちが準備をしました。 14日の給食ごまごはん 松風焼き 蓮根のおかか和え きのこ入りけんちん汁 牛乳 です。 本日は、「蓮根のおかか和え」を作りました。蓮根は、鉄製の回転釜で茹でると、紫色に褐変してしまいます。そこで、調理員さんが一手間をかけ、ステンレスの鍋で茹でてくれました。とてもきれいに仕上がり、ほんのりとかつお節粉の風味がします。 13日の給食スパゲティミートソース わかめスープ 豆入りホットサラダ 牛乳 です。 本日は、スパゲティミートソースを作りました。横一小の人気メニューです。ソースは、玉ねぎやにんじんを炒めた水分だけで煮込んでいきます。子どもたちに出来立ての温かい給食を食べてもらえるよう、調理員さんが最後まで煮込んでくれました。 |