ご飯とみそ汁(5年 家庭科)26

2月14日(木)
 授業に先立って、家庭科専科の先生と学生さんとで打ち合わせをします。
画像1 画像1
画像2 画像2

ご飯とみそ汁(5年 家庭科)25

2月14日(木)
 この日は、5年生の2つのクラスで家庭科の授業がありました。そして、最初のクラスの家庭科の授業には、3名の学生さんが来てくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ご飯とみそ汁(5年 家庭科)24

2月14日(木)
 この日の5年生の家庭科の授業(ご飯についての学習)でも、東京家政学院大学の学生さんにお手伝いをいただきました。
画像1 画像1

保幼小連携推進会議3

2月12日(火)
 本校の校庭を使って、毎年、たてまち幼稚園さんの運動会が秋に行われています。そこで、本校の来年度の行事と各園の行事の重なりができるだけ少ないように、また、青少対などの地域行事の情報交流をしました。
 このような会議の様子も、学校コーディネーターの森田さんに参加していただき、学校の様子、小学校の地域連携の進め方を見ていただきました。
 たてまち幼稚園の橋澤園長先生には、毎回参加していただけていますが、
「この日は、地域のご用事が重なり、ご出席しただけないで残念です。」
と、ていねいなお電話をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保幼小連携推進会議2

2月12日(火)
 今年度の最後の推進会議では、一年間の保幼小の連携の振り返りをしたり、来年度保幼小の大まかな計画を話し合いました。
 また、翌日13日に計画されている『年長さんと一年生の交流会』に向けて、インフルエンザの感染の様子などの情報交換もされました。
画像1 画像1
画像2 画像2

保幼小連携推進会議1

2月12日(火)
 この日の夕方、保幼小連携推進会議が行われました。八王子市では全市で、各小学校で近隣の幼稚園・保育園などとチームを組んで、就学前教育からの“なめらかな接続”のために『保幼小連携』を進めています。
 本校は、学区内にあるたてまち幼稚園さんと八王子ひまわり保育園さん、そして、校地内に設置されている横山第一学童保育所さん、北野街道向かいの子ども家庭支援センター館さん、学区内の児童養護施設のこどものうち八栄寮さんとチームを組ませていただいています。
画像1 画像1

大縄跳び練習

2月12日(火)
 三連休明けのこの日、朝の集会時に、子どもたちは、校庭で大縄跳びの練習をしました。15日に予定されている『大縄跳び集会』に向けて、各学級が“8の字”がたくさんできるように頑張っていました。各学級では、これまで体育の時や中休みや昼休みなどで練習したりしています。
画像1 画像1

横一フェスティバル&PTAお楽しみ会12

2月9日(土)
 お店の準備や片付けだけではなく、スライムや袋分けされたお土産も、全員の子どもたちに用意をしていただきました。この日は、特別委員会の保護者の方に加え、本部役員の方々もお世話いただいていました。
 また、土曜日でしたので、子どもたちの活動の様子をご来校されてご覧になられた保護者の方もたくさんおられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

横一フェスティバル&PTAお楽しみ会11

2月9日(土)
 PTAの特別委員会の保護者の皆さんは、図工室と理科室でお店を設けていただきました。昔あそびやスライムづくりなどの準備にたくさんのお手数をおかけしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

横一フェスティバル&PTAお楽しみ会10

2月9日(土)
 お店の係のときに、子どもたちは、国語などの日頃の勉強を活かして、遊びのやくそくやルールなどを、紙面に分かりやすくまとめて、お客さんに説明をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

横一フェスティバル&PTAお楽しみ会9

2月9日(土)
 子どもたちは、ペットボトルや紙コップ、段ボール箱など身近にある物を上手に活用して、お店を準備していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

横一フェスティバル&PTAお楽しみ会8

2月9日(土)
 横一フェスティバルで初めてお店を出す3年生も、先生に助けてもらいながら、一所懸命お店づくりをしていました。お店の係の人と分かるように、お揃いのビブスを身に付けたり、遊びのやくそくやルールを大きく掲示したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

横一フェスティバル&PTAお楽しみ会7

2月9日(土)
 『横一フェスティバル』は、毎年この時期に行っています。今年で4回目のお店を考える6年生は、これまでの経験を活かして、いろいろな工夫をして、お客さん魅力的なお店づくりができていました。受付待ちのいすには、待っている人でいっぱいでした。
画像1 画像1

横一フェスティバル&PTAお楽しみ会6

2月9日(土)
 5年生のお店では、教室でいつも使っているたくさんの児童机を上手に使って、そして、片付けにあまり手数がかからないように、お店の内容を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

横一フェスティバル&PTAお楽しみ会5

2月9日(土)
 体育館の広さと暗幕のあることを活用したお店を6年生は工夫していました。体育館入口の受付には待っている子どもたちの列ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

横一フェスティバル&PTAお楽しみ会4

2月9日(土)
 子どもたちは、お店の一覧表のカードとともに、校内に貼られたポスターを手がかりにお店選びをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

横一フェスティバル&PTAお楽しみ会3

2月9日(土)
 2時間目になり、放送室から代表委員会の係の子どもたちが、横一フェスティバル&PTAお楽しみ会の開始の放送をしました。3年生以上の子どもたちは、お店の係の仕事を前半と後半の2つのチームに分かれ、お店当番でないときは、お客さんとなっていろいろなお店を回ります。そして、1・2年生は、前半も後半もお客さんとして、たくさんのお店を回ることができます。
画像1 画像1

横一フェスティバル&PTAお楽しみ会2

2月9日(土)
 この日の一時間目は、お店の開店準備に子どもたちは力を合わせて取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

横一フェスティバル&PTAお楽しみ会1

2月9日(土)
 三連休の土曜日ですが、本校は、授業日でした。この日は、子どもたちが準備をし、そして、楽しみにしている児童会活動の『横一フェスティバル』が行われました。また、錯昨年度よりPTAに皆さんにお願いし、平成11年より行われていた『PTAお楽しみ会』を、同日開催にしていただきました。
 すみれ学級と3年生以上の学級では、みんなで話し合い、どのようなお店にしようか考え、そして、グループに分かれたりして準備を進めてきました。また、お客さんがたくさん来てくれるように、ポスターも作成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

15日の給食

画像1 画像1
献立名

 いかのチリソソース丼
 えのきと小松菜のスープ
 ポップビーンズ
 牛乳

です。

 本日は、ポップビーンズを作りました。大豆を茹でて、でんぷんを絡めて揚げ、青のりと塩を絡めます。大豆は一度ゆでているので、一度に多くの量を油に入れることはできません。調理員さんが丁寧に作ってくれました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

愛唱歌『ゆめのはな』

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

すみれ

学校経営計画

地域運営学校だより(スク★コミュ)

学校便り 4月号

学校便り 5月号

保幼小連携

学力向上・学習状況改善計画

ハザードマップ

学校運営協議会・学校支援地域本部

幼稚園教育要領・保育所保育指針

自殺防止メッセージ