全校朝会)^o^(
7月も第二週に入りました。西日本では大雨による大きな被害が出ており、お見舞い申し上げます。
さて、今日の全校朝会では、副校長先生からその天気についての話がありました。もちろん、自身の命を守ることもありますが、地球温暖化についてこの夏、節電、節水など一人一人ができることをやっていきましょう、との話がありました。 また、本日から3年生に転入生がやってきて、全校児童の前でしっかりと挨拶をして、学級にとけこみました。 最後に、明日から西門の階段下の工事が本格して、使用できなくなる話が、生活指導主任の小林先生からありました。正門まで迂回することになりますが、安全に気を付けて、少し時間に余裕をもって登校してきてほしいです。6年生の児童が案内に立ってくれます。1学期も残すところ、2週間と少しとなりました。健康、安全に気を付けて夏休みを迎えましょう。 まだまだ大盛況!
サタデースクールは校長先生マルバツクイズなど大盛況です。魚釣りゲームも大人気です。
サタデースクール(^^)/
今日は昨晩激しく降っていた雨も上がり、薄日が差し込んでいます。少し蒸し暑くなってもきました。
さて、今日の午前中は7月のサタデースクールです。「夏祭り」ということで、受付を済ませた子供たちは様々なブースに行って、遊びを楽しみ、最後は、魚釣りをしてお土産を手にしていました。天候が気にかかかりましたが、多くの子供たちで賑わっています。中学生もスタッフとして活躍してくれたり、一緒に遊んだりしています。10時30分からはお楽しみのコーナーもあるようです。 6日の給食キビごはん 天ぷら(笹かまぼこ・さつまいも) 冬瓜のそぼろ煮 七夕汁 牛乳です。 明日、7日は七夕です。今日は、七夕にちなみ、糸に見立てたそうめんと給食室で星型に抜いた蕪と星形かまぼこを入れて七夕汁を作りました。副菜には、だし汁で旬の冬瓜とオクラを煮ました。 5日の給食ゆかりご飯 鶏肉の七味焼き 胡瓜の南蛮漬け じゃがいものバター煮 なめこの味噌汁 牛乳です。 今日の料理はどれも味がはっきりした味付けです。朝から蒸し暑く、食欲がないときに、はっきりした味付けは食が進みます。 お楽しみ集会です
今朝はお楽しみ集会「先生あてクイズ」で盛り上がっています。お面を付けた先生も登場しみんなで楽しみました。
企画をしてくれた集会委員会のみなさん、ありがとうございました! 児童・生徒の学力向上を図るための調査
今日は朝から蒸し暑さが増しているように感じる天候で、時折雨も降ったり、強い風が吹いたりしています。
さて、本日は、東京都の学力向上を図るための調査を実施しています。学習状況の調査からスタートして、国語、社会、算数、理科の調査を進めていきます。日常の学力の定着度や課題を明らかにして、今後との指導、そして一人一人の学力向上を図るために、結果を役立てていきます。まずは、本日の調査、落ち着いて進めてほしいです。 4日の給食ご飯 豆腐のカレー煮 蒸かしトウモロコシ 玉子入り中華スープ 牛乳です。 7月になり、八王子産トウモロコシが獲れる時期になりました。今日のトウモロコシは2年生が生活科の授業で皮を剥いてくれました。2年生は実になる植物でトマトやナスを育てました。トウモロコシも実になる植物です。重さや匂いや皮の枚数などを観察しました。 日光移動教室へ向けて)^o^(さて、2週間後に6年生は日光移動教室へ出発をします。日光での学びが深まるよう、事前に調べ学習を行い、新聞にまとめています。調べながらワクワクしている気持ちが伝わってきます。 3日の給食フィッシュサンド(セルフ) キャベツとわかめのサラダ オニオンスープ 蜂蜜レモンケーキ 牛乳です。 八王子でもおいしい蜂蜜がとれます。その蜂蜜を使ってケーキを焼きました。蜂蜜の風味を味わって食べましょう。 全学級、朝の時間に…
今日も朝から蒸し暑く、本当に熱中症への対応が必要になっています。こまめな水分補給と同時に、休憩も入れるようにしています。
さて、今日の朝の時間は、全学級において、大地震における自分の命を守るという安全指導を発達段階に応じて、行いました。特に登下校時、自分たちで判断しないという状況について、具体的に防災ノートを活用して行いました。これから、住んでいる場所、あるいは、夏休み中の旅行等で、災害に遭うかもしれません。常に自身の命を守るにはどのようにしたらよいのかを考えさせるようにしたいです。 2日の給食たこ飯 鰆の塩麹焼き 塩肉じゃが 沢煮椀 果物 牛乳です。 夏至から11日目の日を半夏生といい、この日までに田植えをすませる風習がりました。そして、その日は稲の根がはるように「たこ」を食べたそうです。今日は、半夏生に合わせてたこ飯を炊きました。果物は、プラムです。季節のおいしさを味わってください。 ありがとうございます(^^)/
今日は7月に入って最初の月曜日で、全校朝会では、1学期の振り返りのスライドを全員で観ました。1学期も残すところ3週間と少々となりました。振り返りながら、次のステップへつなげるように指導していきます。
さて、今朝は、かなりの暑さの中、保護教の環境委員会の皆様が、学校の花壇の雑草取りに汗を流してくださいました。作業していると夢中になって、途中、クラクラする…などの会話が聞こえ、熱中症になるのではないかと心配になりました。雑草の覆われていた花壇がとてもきれいになりました。暑い中を本当にありがとうございました(^^)/ 29日の給食ご飯 鰯のから揚げ 粉ふきいも いかと胡瓜の炒め物 玉ねぎの味噌汁 牛乳です。 今日は、旬の鰯をから揚げにして、胡瓜は炒め物にしました。旬のおいしさを味わってください。 全員の授業を…
本日で今週が終わり、6月の登校日も最終となりました。外は気温がかなり高くなっており、風が強く吹いていても、熱中症になりやす条件ですので、水分補給等、こまめに取らせます。
さて、今月中、本校の教員の授業を全て1時間ずつ、観させてもらいました。教員同士も互いの授業参観に行って、自身の授業力を高めようと多くのことを学び合っています。一人一人の授業力アップが子供たちの成長へ還元できるものと思います。 28日の給食ガーリックライス コトレト フレンチサラダ グジボヴァ オレンジジュースです。 2018FIFAワールドカップロシアで今日の11時からポーランド戦があります。そこで、今日は対戦国料理を2品作りました。1品目はコトレトです。2品目はグジボヴァです。コトレトは、とんかつに似ていて違いは、衣に小麦粉を使わないこと、少なめの油で揚げ焼きしていること。グジボヴァは、キノコたっぷりのスープです。 なかよし集会)^o^(さて、今朝は、1・6年、2・5年、3・4年でなかよし集会でした。上級生が、下級生のことに気遣いながら、楽しそうな笑顔あふれる時間帯でした。日常の学校生活でも、異学年交流等を行いながら、思いやりの心をはぐくんでいきたいです)^o^( 27日の給食スタミナ丼 かぼちゃの甘煮 ニラ玉スープ 果物 牛乳です。 今日は、梅雨明けと感じるくらい気温と湿度が上がっています。この時期は、体が気候の変化について行かず体調を壊す人も増えます。それで、スタミナをつけるために、今日は、夏をのりきれる食材を使い献立を考えました。炭水化物を効率よくエネルギーに変えるビタミンB1が多い食材は豚肉です。ビタミンB1の吸収を助けるのがナイアシンが多い食材がにんにく・ネギ類・にらです。スタミナ丼はそのすべてが入ったどんぶりです。また、もっとスタミナをつけてもらうために、汁物はニラ玉スープにしました。かぼちゃ・メロンは今が旬の食べ物です。 グループ探検です
「先生、水面がキラキラ光ってきれいだよ!」「あめんぼう軍団だ!どこまで行くのかな」お友達とにこにこしている姿。
よく遊びに来ている公園でも、みんなで何かを探しながら歩くといつもの雰囲気とは違って楽しいそうです。 2年生は公園へ
生活科校外学習で長池公園へ来ています。せせらぎ緑道ではセミの声が聞こえ、初夏を感じていた子供たちです。
|