北校舎のトイレ完成7
1階の女子トイレも、2・3階と同じ色調で作られています。
北校舎のトイレ完成6
職員室前の1階の男子トイレは、改修前よりも少し小さくなりましたが、コンパクトに使いやすくなっています。
北校舎のトイレ完成5
女子トイレにも、廊下から入ってすぐの所には、薄いピンク色でまとめられた洗面台のコーナーがあります。
北校舎のトイレ完成4
2階、3階の女子トイレにも、少し大きめの個室が設置されていて、車いすの方も安心して利用できます。
北校舎のトイレ完成3
廊下から入ってすぐの所には、大きな鏡のある洗面台があります。
北校舎のトイレ完成2
トイレの個室の内部も、キレイに作られています。
北校舎のトイレ完成1
12月7日(金)
夏休みから始まった北校舎のトイレ改修工事が終了し、この日、市の検査も無事に終わりました。 そして、給食・清掃が終わった昼休みから、早速、子どもたちが使い始めました。 「新しくできたショッピングセンターのきれいなトイレと同じ!!!」 4か月間不便な思いをしながら、北校舎のトイレの改修工事に協力てくれた6年生が、少し興奮気味に、真新しい、すてきなトイレを眺めたり、使ったりしていました。 2階、3階の男子トイレには、車いすの方も使えるような、大きめのトイレも作られています。 7日の給食ごはん はたはたのから揚げ せり蒸し きりたんぽ汁 くだもの(みかん) 牛乳 です。 今日は、秋田県で昔から食べられている料理を給食で作る「和み献立」です。秋田県は、東北地方のやや北の方、日本海側にあります。「あきたこまち」、「ひとめぼれ」、「めんこいな」など、良質な米の生産地として有名です。それでは、メニューの紹介をします。 「はたはたのから揚げ」の「はたはた」は、秋田県の「県魚」です。11月から12月、たまごを産むため沿岸にやってきます。雷が鳴ることが多い時期の、『鳴りとどろく雷』を意味する「はたたがみ」から、「はたはた」という名前がついたといわれています。 米どころ秋田県の名物で、鍋に入れたり、みそをぬって焼いたりします。給食では輪切りにして、汁の中に入れています。 「せり蒸し」の「せり」は、さわやかな香りが特徴です。体の調子を整えるビタミンCやミネラルがたくさん入っています。秋田の人は色々な料理に「せり」を使います。給食では、「せり蒸し」にして食べます。 6日の給食きなこあげパン 豚しゃぶサラダ ポトフ 牛乳 です。 本日は、野菜とウインナーがたっぷり入った「ポトフ」を作りました。じゃがいも、キャベツ、にんじん、玉ねぎが入っています。 そして、サラダはボイルした豚肉と野菜を和えた「豚しゃぶサラダ」です。ゴマの入ったドレッシングをかけていただきます。 5日の給食こぎつねうどん 豚と卵の煮物 コーンポテト 牛乳 です。 今日のおうどんは、「こぎつねうどん」です。きつねの好きな油あげを、甘じょっぱく煮て、おうどんの上の乗せています。大きな油揚げがのっているおうどんを「きつねうどん」と呼びますが、今日は、小さな油揚げが乗っているので「こぎつねうどん」と呼びます。 東京家政学院大学の連携校協議会3
12月4日(火)
この日の連携校の協議会には、高校の先生方に混じって、校長と学校コーディネーターの森田さんがご一緒しました。 横一小の子どもたちの多様な学習活動が行えるように、そして、東京家政学院大学の学生さんの充実した学びのために、これからもさまざまな連携を探っていきます。 東京家政学院大学の連携校協議会2
12月4日(火)
授業での子どもたちのサポートや家庭科の授業、そして、教員研修の研修会講師として、東京家政学院大学の先生方や学生さんが、横一小に来ていただくことが多いのですが、10月の初旬に行われた、すみれ学級の校外宿泊学習で、大学に子どもたちがお邪魔して、いろいろな活動をさせていただきました。 そして、すみれ学級の子どもたちが作成したお礼のお手紙が、学内の掲示板に掲示していただいてありました。 東京家政学院大学の連携校協議会1
12月4日(火)
本校が教育連携をしている東京家政学院大学の連携校協議会に参加しました。師走を迎えた大学は、同窓会の方々が大学の入り口をアレンジされていて、 「さすが、女子大学!」 との装いをしていました。 4日の給食磯ごはん いかの七味焼き キャベツのしょうが風味 筑前煮 くだもの(紅マドンナ) 牛乳 です。 今日の給食は、「和食」ですね。日本型のお膳は、主食・主菜・副菜・汁物で作られています。 主食とは「食事の中心」となるもの。主に、ごはんやパン、麺などです。主菜とは、「メインのおかず」のことです。お肉料理や、お魚料理などが多いです。副菜とは、「それ以外のおかず」のことです。野菜や海草などをつかった料理が多いです。 3日の給食すき焼き風混ぜごはん 笹かまぼこの磯辺焼き 八王子産しょうがの鶏団子汁 牛乳 です。 今日の給食では、八王子市で収穫した「根しょうが」を鶏団子と汁にたっぷり入れました。しょうがは、主に3つに分けられます。一年を通して食べられる「根しょうが」、初夏に収穫される「新しょうが」、新しょうがが葉っぱをつけたまま育った「葉しょうが」です。 そして、しょうがは、すごいパワーをたくさん秘めています。独特な香りと辛みを持つしょうがは、肉や魚の臭みを消して、料理をもっとおいしくします!しょうがを食べると体がぽかぽか温まるので、風邪予防にもなります! 特別支援教室「くぬぎ」買い物学習 その3事前指導でしたここで買い物する時のことを、 店名に入る前に、もう一度確認しました。 特別支援教室「くぬぎ」買い物学習 その2信号を安全に渡るための確認をしました。 特別支援教室「くぬぎ」買い物学習 その1まず、今日の時間の流れを確認します。 4年生 八王子市学力調査 その3出席番号順に座席を移動して調査に取り組みました。 2科目連続のテストに、疲れ気味の児童も見られました。 4年生 八王子市学力調査 その2ほとんどの児童が初めて体験するものです。 始まると緊張感が伝わってきます。 |