走り方教室16(4年)

11月20日(火)
 J:COMの方に取材していただいた本校の『走り方教室』の様子は、翌21日(水)の番組で、放映されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

走り方教室15(4年)

11月20日(火)
 子どもたちが伊藤選手から教えていただいている様子を、地域広報誌の『よみっこ』だけでなく、ケーブルテレビのJ:COMの方も取材に来られていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

走り方教室14(4年)

11月20日(火)
 4年生の子どもたちも、1・2時間目の5年生と同じように、よい走り方やそのための練習の仕方を、伊藤選手から教えてもらっていました。子どもたちも実際に走っていましたが、担任の先生も一緒に身体を通して教えていただいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

走り方教室13(4年)

11月20日(火)
 3・4時間目は、4年生が伊藤選手から走り方などを教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

走り方教室12(5年)

11月20日(火)
 授業での指導の合間に、伊藤選手への取材される姿もありました。オリンピアンの方の練習や走り方のノウハウが、第三者の客観的な目で地域に発信していただき、子どもたちが学校の場面だけでなく、家庭や地域でも、学校での学びが活かせればと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

走り方教室11(5年)

11月20日(火)
 子どもたちの頑張っている様子や本校の教育活動の様子を取材していただいて、地域の多くの方々に知っていただく機会となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

走り方教室10(5年)

11月20日(火)
 5年生の子どもたちが、伊藤選手から『走り方』などを教えている様子を、地域広報誌『よみっこ』の記者の方が取材をされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

走り方教室9(5年)

11月20日(火)
 授業の最後に、伊藤選手と5年の担任の先生とのグランド一周の競走をしました。さすがオリンピアンと、子どもたちに印象づけられたワンシーンでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

走り方教室8(5年)

11月20日(火)
 伊藤選手は、『みんなでランランラン(持久走記録会)』で、よいタイムが出せるポイント、たくさん教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

走り方教室7(5年)

11月20日(火)
 低いコーンを中心に、右左にジャンプしたり、前後にジャンプしたりする課題を繰り返し子どもたちはしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

走り方教室6(5年)

11月20日(火)
 校庭には、6か所に白いコーンが置かれていて、5年生の子どもたちも、6つのグループに分かれました。そして、コーンの所で、腿上げなどの動きの練習をして、合図があるたびに、次のコーンの所に素早く移動して、その場所の課題を一所懸命行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

走り方教室5(5年)

11月20日(火)
 子どもたちは、効果的な練習の仕方も、教えていただいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

走り方教室4(5年)

11月20日(火)
 伊藤選手から教えていただいた『走り方』や『練習の仕方』のポイントを意識しながら、子どもたちは伊藤選手の見ている前で、実際に走ってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

走り方教室3(5年)

11月20日(火)
 5年生の子どもたちは、初めに、よい走りができるための『走り方』を伊藤選手から、実際に走る姿を見せてもらいながら、教えてもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

走り方教室2(5年)

11月20日(火)
 伊藤選手には、20日と21日の二日間お出でいただき、3年生以上の子どもたちが教えていただきました。20日の1・2時間目は、5年生の子どもたちが教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

走り方教室1(5年)

11月20日(火)
 『みんなでランランラン(持久走記録会)』に向けて頑張っている子どもたちが、上手な走り方ができるようにと、オリンピアンの方に直接指導をしていただく『走り方教室』が行いました。
 昨年度は、オリンピアンの猫ひろし選手に来ていただき、教えてもらいました。そして、今年は、アテネオリンピックの代表選手で、4×400mリレーの第3走者として、4位に入賞した、伊藤友広選手にきていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

台風24号での損傷の復旧

11月22日(木)
 非常に大型の台風24号の強風で倒された柳の大木の影響で壊れてしまった校庭用のスピーカーの修繕が終わりました。スピーカーの支柱が曲がってしまい、スピーカーの本体の中に雨水が入り、スピーカー自体が機能しない状態になってしまいました。
 校庭用のスピーカーが元通りになりましたので、いつもの学習や春の運動会のときにも支障なくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富士森祭見学(すみれ学級)5

11月22日(木)
 八王子特別支援学校の皆さんにお礼を伝えて、すみれ学級の子どもたちは、路線バスに乗って、横一小に戻りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富士森祭見学(すみれ学級)4

11月22日(木)
 特別支援学校の学校コーディネーターの先生が、時間を割いていただき、作品展示の会場を一つ一つ案内をしていただけました。すみれ学級の子どもたちは、小学生や中学生、高校生の作品を熱心に鑑賞していました。
 また、高校生の授業の様子も見学させてもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富士森祭見学(すみれ学級)3

11月22日(木)
 八王子特別支援学校では、市内のほかの特別支援学級の子どもたちと偶然一緒になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

愛唱歌『ゆめのはな』

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

すみれ

学校経営計画

地域運営学校だより(スク★コミュ)

学校便り 4月号

学校便り 5月号

保幼小連携

学力向上・学習状況改善計画

ハザードマップ

学校運営協議会・学校支援地域本部

幼稚園教育要領・保育所保育指針

自殺防止メッセージ